音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2006/11/29
昼間に情報番組をつけっ放しにしながら仕事をしていたら、
昨夜だか自民党の武部勤 さんが議員宿舎入口のガラスの扉にぶつかり、
ガラスをバキバキに割ってしまった、というニュース(?)を伝えていました。
扉のガラスって、分厚いっすよね?
歩いてぶつかるくらいで割れるもんじゃないはず。
しかも、武部さんには怪我がないとのこと。
どんなヘッドバットをかましたんだ?( ̄w ̄)ぷ
まあ、そんなことを思いながら仕事を続けていたんですが、
よく考えたら、我が布施一族にも、そんなミラクルな武勇伝がありました。
*****
とある夜、実家の布施母から
母『お父さんが大変なことになったの』(ToT)
と、泣きながら電話がきました。
その日、布施母は気分が悪く寝込んでいたため、
布施父に、晩御飯用のお弁当を買ってくるように頼みました。
布施父は車に乗り、早速、街のいわゆるホカ弁屋に向かったのです。
布施父はホカ弁屋に到着すると、すぐにお弁当を注文。
出来上がるまでの間に、ふと店の外を見ると、向かいに果物屋を発見しました。
『果物でも買って帰るか』と、珍しく気を利かせた布施父は、
お弁当が作られている間に店を出て、その果物屋に向かったのでした。
店の外からショーウィンドウ越しに数々の果物を見ながら、
りんごにしようか、メロンにしようか、バナナにしようか、
な〜んて考えていた、まさにその時っ!
ガシャガシャガシャガシャっ!!!
店の置くから飛び出してくる果物屋の店員。
そこには、粉々に砕け散ったショーウィンドウにやられて、
血だらけになってうずくまる布施父がっ!
店『お客さまっ!どうしましたっ!』( ̄□ ̄;)
慌てふためく店員!
そこで血だらけのまま顔を上げて布施父が言った言葉はっ!
父『あ…、あの…、メロンください…』
( ̄◇ ̄;)え?
*****
どうやら布施父は、店内の果物に見とれて、
ショーウィンドウのガラスを突き破ってしまったようなんです。
どうやったら割れるんだ?( ̄w ̄)ぷ
幸いなことに、怪我の程度はそれほどひどくなく、
しかも、すぐ近くに地元の大きな総合病院があったために、
すぐに運ばれて治療してもらえたんだそうです。
しかし、布施母はそんな事情は知りません。
携帯もない頃です。弁当を買いに車で出たまま、何時間経っても戻ってこない。
これは事故にでも遭ったに違いない、と思うのが当然。
気分が悪いなんて言ってる場合じゃありません。
警察にでも届けようかと思った、まさにその時っ!
父『いやぁ〜、メロンを買おうと思ったんだけど…』
そこには、包帯でぐるぐる巻きになって、
弁当をぶら下げた布施父が立っていたのでした。( ̄w ̄)ぷぷぷ
*****
いやぁ〜、布施母も、果物屋の店員さんも、さぞかし驚いたことだと思いますが、
弁当を買いにきた客が、数時間後に包帯ぐるぐる巻きで弁当を取りに来た時の
ホカ弁屋の店員さんの衝撃も、きっと凄まじいものだったに違いありません。^^;)
ちなみに、最初に電話してきた布施母が泣いていたのは、
笑い過ぎて泣いていたのでした(ToT)ゲラゲラ
数ある我が布施一族の武勇伝の中でも、
確実にトップ3に入るであろう、布施父のミラクルでした。
■参考情報■
被害にあった果物屋さんは、その数ヵ月後に
店を閉めてしまったようです。(_o_)申し訳ない。
2006/11/29
ホットカーペットの上で、20時にゴ〜ロン。
『寝るで』という相方の声で、0時に復活。
ただ今、朝の6時30分。
ズームインSUPERを見ながら仕事をしていたら、突然テレビから
ズ『あの坂本龍一さんと矢野顕子さんが…』
という声が!
えっ!?また再婚でもしちゃったの!?!?!?(@_@;)
…と思ったら、
ズ『離婚していたことがわかりました 。た。た。た。た。(心のロングディレイ)』
…え?まだ離婚してなかったの…?( ̄◇ ̄;)
#しかも、これが芸能トップニュース( ̄w ̄)ぷ
2006/11/27
…と言うことで、 16時30分就寝、6時起床。
睡眠時間、13時間30分。あたしゃ眠り病なのかしらん(?_?)
…と言うことで、今日は朝から山積みのお仕事です。
そしてお昼ちょい前、
そろそろ原稿が1本仕上がるかなぁ〜、という正にそのときに、
じりりりりりりりりりぃ〜!
と、突然マンションの非常ベルが鳴り響きました。( ̄□ ̄;)マジ?
非常ベルの検査なんかの予定も聞いてないし、
平日の昼間に避難訓練があるはずもないし。
しかし、非常ベルは鳴り続けます。
そこで、僕の取った行動。
◆その1:原稿ファイルをセーブ
(仕事人!…とは言っても、パソコンを持って逃げるわけでもなく)
◆その2:携帯電話をポケットに
(バッテリー切れ寸前状態でしたが)
◆その3:財布をポケットに
(お金は入ってませんでしたが)
◆その4:おめかし
(13時間30分も寝てたので、頭が近代アートしてたんで)
芸術はバクハツだ! w(°Д゜)w by 岡本太郎
結局、ベランダに出て他の階を見渡しても、煙らしきものも見えず。
ちょっと玄関から外に出てみても、各階をドタバタしている雰囲気もなく。
って言うか、月曜日のまっ昼間に、
ほぼ寝巻きに近い状態で頭がゲイジュツしている30代後半男が
非常ベルが鳴り響く中でウロウロしているとかえって怪しまれそうなので( ̄w ̄)ぷ
そっと家の中に入り、いつでもダッシュできる体勢で仕事を再開しました。とさ。
めでたしめでたし。
2006/11/26
22時30分就寝、9時起床。
昨日は元気に取材に出れたが、今日はまたも身体がダルダル。
熱があるわけでもないし、喉が痛いわけでもないし、
寒気がするわけでもないし、鼻水が出るわけでもない。
しかし、ど〜も身体がダルいし、ど〜も身体中に違和感を感じる。
そいでもって、猛烈に
眠い(=_=)
ひょっとして、UFO から変なパワーでももらったのか?
それとも、逆に宇宙人にパワーを吸い取られたのか?
#今度、江原啓之 さんにオーラの色でも見てもらおうかな( ̄w ̄)ぷ
*****
…とまあ、そんな呑気なことを言っている場合でもないわけでして、
ちょこちょこと仕事を進めるも、どうにもこうにも頭がボーっとして進捗せず。
いっそのこと、ここは軽く睡眠を取って頭をスッキリさせて、
効率よく仕事をするか、と16時30分に布団に潜る。
『何時まで寝るん?』という相方に『6時』と答えて寝たところ…
目が覚めたら、朝の6時でした( ̄◇ ̄;)びっけ
寝る子は起きる。
2006/11/25
…と、読売ランド前駅を堪能した後、再び小田急に乗って移動。
某所にて、SHAME のCUTTさんのホームスタジオを訪問し、
ギタリスト向けのホームスタジオ作りのノウハウを伺いました。
CUTTさんは、かなり以前にも取材させていただいたことがるんですが、
レコーディングの知識が豊富なだけでなく、非常に丁寧に対応していただけるので、
非常に取材しやすいミュージシャンのひとりです。
昨夜、大阪でライブがあったばかり&明日は東京ワンマンというお忙しいところ、
終始、ニコヤカに取材に応じてくれて、本当にありがとうございました!
*****
インタビューが終わって撮影に移ると、ひと足先に失礼して、外苑前に移動。
人気急上昇中の若手ロックバンドDuelJewel のギタリストShunさんの取材です。
Shunさんには、
テック21・SANSAMP やボスDS-2 、ロジャー・メイヤーVOODOO-1 など、
ギタリスト定番の歪み系コンパクトエフェクターの
自宅レコーディングでの使いこなし方についてお話を伺いました。
さすが、餅屋は餅屋!
各コンパクトの特徴や得意なサウンドを詳細に語ってくれただけでなく、
事前にコメントまで用意していただくなどの配慮で、内容的にも大満足!
しかも、非常にスムーズな進行で取材を終えることができました。
あと、Shunさんは楽器や機材だけでなく、パソコン周りの知識も豊富で、
かなりハイ・スペックのWindowsマシンを自作して、
Cubase SX3で自らレコーディングを行う勉強家。
また今後とも、よろしくお願いいたします。
*****
これらの記事は、12/9発売のサウンドデザイナー に掲載予定です。
2006/11/24
23時就寝、8時起床。
ごはんを食べて、念のため風邪薬を飲んで、10時就寝、16時起床。
郵便を取りに行って、16時5分に再び就寝。
17時15分、相方からのメールで目覚める。返信できずに、そのまま寝る。
17時55分、相方から携帯に電話。目が覚めるも、そのまま寝続ける。( ̄_ ̄)
18時10分、また相方から携帯に電話。寝てるっちゅ〜の。(=_=)
直後、今度は自宅の電話が鳴る。眠らせてくれぇ〜。^^;)
そして数分後。相方帰宅。
相『どや?大丈夫か?熱あるんとちゃうか?風邪か?ホンマ、大丈夫なんか?』
心配してくれるのは、とぉ〜っても有り難いんですが、
すっかり目が覚めちゃいました( ̄w ̄)ぷぷぷ
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》