音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2006/8/8
今日の宿は、今回の旅行で一番グレードの高い『ぬくもりの宿 ふる川』です。
チェックイン後、すぐに温泉へ。
男湯、誰もいません!貸し切り状態です!(^◇^)
脱衣所でちょいとトイレに入り、これならゆっくり露天に入れるなぁ〜、
な〜んて喜んでいたら、ガラガラと浴場入口を開けて人が入ってくる音が。
あ〜残念!貸切ではなくまりました(~o~)
でも、ま、少しくらいは人がいた方が温泉らしくていっか〜
な〜んて思いながらトイレから出ると、そこにいたのは、な、な、なんと!
女性\(◎o◎)/!(注:着替える前です)
こっちはパンツ一丁!(注:ほぼ着替えた後です)(~o~)いゃ〜ん
女『こ、ここ、女湯じゃないんですか...』
僕『ち、違うと思いますけど...』
いゃ〜、向こうが間違って入って来たのに、
僕の方がやたらと恐縮してしまいました。
それから10回くらい、男湯であることを再確認して ^^;)
ようやく温泉にゆっくり浸かれましたとさ。
弱いぞ、自分。(^^;いゃ〜ん

露天風呂は気持ちいいやねぇ〜。
2006/8/8
【8/11に写真を追加しました】
断崖絶壁の遊歩道の階段をひたすら降りて、汗だくになりながら島武意海岸へ。
水がメチャクチャきれいです!
さて、ではまた階段を昇りますか(^^;ふぅ〜


2006/8/8
ぐるぐる回ってま〜す(^◇^)

2006/8/8
【8/11に写真を追加しました】
この日は快晴ながら、強風のために、神威岬の先端までは行けませんでした。
それでもこの水平線は、かなり満足です。
#『女人禁制の地』とありますが、現在は女人禁制ではあるません。


2006/8/8
マルテン佐藤食堂さんの子供さんが、
小学校の学習で『積丹町の観光』をテーマに学習しているようで、
アンケートに答えたらカニをサービスしてくれました!(^◇^)
勉強がんばってね〜!(^◇^)

2006/8/8
バフンウニ山盛りっす!(^◇^)
超うまいっす!(^◇^)
3500円っす!(~o~)
昨日、安くあげた甲斐がありましたよ〜!(^^;
積丹のマルテン佐藤食堂さんですよ〜!(^◇^)

■マルテン佐藤食堂しゃこたんなべ
〒046-0326北海道積丹郡積丹町日司5−2
TEL:0135-45-6116
2006/8/8
23時30分就寝、7時起床。
ココのホテルは、ごくごく普通のビジネスホテル。
晩ご飯も、朝ご飯も、お風呂も、他でずべて済ませるので、(^^;
それなりの部屋で安い所、ってことで決めました。
なもんで、文句もなければ、コメントもありません(~o~)
冷蔵庫とドライヤーがない代りに、冷房は付いてましたわ〜(^^;
この余市で安いホテルに泊った理由は、次の記事で!(^◇^)

■ホテルサンアート
〒046-0004北海道余市郡余市町大川町6-35
TEL:0135-22-6070
1 | 《前のページ | 次のページ》