音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2006/1/31
5時就寝、12時起床。
まあ、お下品な。
セレブはそう思うかもしれませんが、純粋に事実のみをお伝えします。
決して、下ネタなんかじゃないです。先に言っておきます。 ^^;)
*****
とあるブログに、ある占いサイトが紹介されていました。
その名も
『毛占い』!(爆)
占いに興味のない僕の感情をも揺さぶる、
なんともパワフルなネーミングです(笑)。
でもって、やってみました。毛占い。
誕生日を入力するだけです。簡単。
その占い結果は…
『陰毛』( ̄□ ̄;)
意外と、ショック大 ^^;)
あまりにも、占い結果のインパクトが強かったので、
そのまま終わらせてしまおうかと思いましたが、
まあ、せっかくなので、占い結果の内容を読んでみました。
以下、引用
【特徴】
めったに人の目に触れることはない。あなたはそんな陰毛です。
あまり自分に自信の持てないあなたは、いつも人の陰に隠れている
ため、暗いオタクな存在と思われているようです。
そして、陰毛を見せて街を歩くことが犯罪であるように、あなたが
下手に自己主張することもまたある意味犯罪です。表舞台に立つこ
とは諦めましょう。
あなたが生き抜いてゆく唯一の術は、ひたすら裏方に徹することな
のです。
【適した職業】
学者
地方公務員
料理人
ヒットマン
…そうかぁ。今の職業と近いような、遠いような…
…ヒットマンにでも転職しようかなぁ…
などと思いつつ、
さらに占い結果を読み進めていくと、
【相性の良い相手】
ケツ毛タイプの人と相性が良いようです。
似たようなタイプにも関わらず片や周りに人が集まるケツ毛があな
たには憧れです。
ちなみに、コアラ(1969/02/07・陰毛)&三原順子(1964/09/13・ケツ毛)
は陰毛・ケツ毛カップルです。なんでこんな小物にあんな大物が?
って感じですもんね。
…う〜ん、微妙だぁ…
…相性のいいタイプが、なんとケ、ケ(以下自粛)…
多少ヘコミながらも、
そうだ、同じ誕生日の人はみんな陰毛なのだ。
あの佐々木蔵之助も、本当は陰毛なのだ!
と、見事なまでのポジティブ・シンキングにより復活!
開き直って、今度は相方を占ってみることにしました。
その占い結果は…
『ケツ毛』(T◇T;)
…最高のような、最低のような…( ̄w ̄)ぷ
2006/1/30
ビデオアートの先駆者、ナムジュン・パイク(白南準)氏が、
現地時間29日夜、米フロリダ州マイアミ市自宅で死去されたようです。
ご冥福をお祈りいたします。
#タイトルは、坂本龍一のアルバム『音楽図鑑』に収録された1曲。
#”N.J.P.”はナムジュン・パイク氏のことです。合掌。
2006/1/30
あの伝説のバンド、サディスティック・ミカ・バンドが、
木村カエラを“新ボーカル”に迎えて、17年ぶりに再結成!(デイリースポーツ)
えっ!?( ̄□ ̄;)
どうやら、キリンラガービールの新CMに、ミカバンドが起用され、
そのボーカルに、カエラが大抜擢された、ということのようです。
つまり、CMの中だけの復活話。
キリンHP内のオフィシャルの告知は>こちらをクリック
Yahoo!Newsでの記者会見の動画は>こちらをクリック
でも、これだけの大御所ミュージシャンを集めておいて、
CMだけで終わらせるかなぁ〜 ^^;)
…と思うも、
木村カエラはコロンビア。
高中正義はSME。
幸宏は次作から、東芝EMI復帰。
加藤和彦と小原礼は…???
う〜ん、
どうなんでしょう?微妙かなぁ。
いずれにせよ、CMは楽しみっす。2月25日から放送開始。
久々にドラムを叩く幸宏が見れるかなぁ!(^◇^)
#でも、もしマジで再結成ってことになったら、
#当初3月リリースと噂されていた幸宏の7年ぶりの新譜も
#いつまで延期されることやら…^^;)
でも本当は、
ミカが歌うミカバンドを見たいんだけどね。
2006/1/30
早起きして起きてきた相方とバトンタッチして、5時就寝。久々の布団イン。
試験で昼に帰ってきた相方に起こされて、12時起床。布団アウト。
*****
最近、面白かった新聞ネタ。
■その1:『短銃突きつけ自白要求 長崎県警(1/27朝日新聞朝刊より)』
…前略…
○○容疑者は05年3月から同駐在所に勤務していたが、
今年に入って住民から
「交通違反の件で夜中に呼び出された」
「勤務中にモンゴリアン、モンゴリアンと言って歩いていた」
との苦情が県警にあり…後略…
別に勤務中に
『モンゴリアン、モンゴリアン』
って言ってもいいように思いますが ^^;)
苦情が来るほど大声だったんでしょうか?
それとも「モンゴリアンなんて不謹慎!」ってな苦情なんでしょうか?
そもそも「モンゴリアン」って何?
っていうか、「モンゴリアン」って言葉は、別に記事中に書かなくても ^^;)
詳細な情報求む(^◇^)
■その2:八ちゃん堂新聞広告
『想定外。 八ちゃん堂』
八ちゃん堂とは、福岡の冷凍たこ焼きのメーカーで
ホリエモンが小さい頃に、このたこ焼きを好んで食べていたということで、
同社の九州版CMや広告キャラにホリエモンを登用していたんだそうです。
で、その八ちゃん堂。
ホリエモンの逮捕で、ホリエモンバージョンの広告を使えなくなった時に、
新聞広告に打ったコピーが
『想定外。』
だったらしいのです。
イカす。タコなのに、イカす!(繰り返し)
百聞は一見にしかず。
ある方のブログに、この新聞広告のビフォー/アフターが載ってましたので、
興味のある方はこちらをご覧ください。(^◇^)
ちなみに、ホリエモンが出ていたCMは、
逮捕前日に八ちゃん堂のHPに動画があることを確認していたんですが、
逮捕当日に再生しようと思って見たら、既に削除されていました。
う〜ん、確認した時に再生して見ておけばよかった ^^;)
2006/1/29
1時にコタツ・イン、3時にコタツ・アウト。
朝イチで納品しないとヤバイ原稿を、電光石火で終わらせる。
10時にコタツ・イン・アゲイン、14時にコタツ・アウト・アゲイン。
今夜中に納品しないとヤバイ原稿を、超電光石火で書き上げる。
学校がある相方は、先にオヤスミナサイ。
日付が変わって1時過ぎ。
明日の朝は資源ゴミの日なので、
古新聞と空きカンをゴミ収集場所に持って行く。
そのついでに、徒歩3分のコンビに
今度は中身の入ったビールカンを収集に。
その往復時間、約10分。
戻って来ると、先ほど出したばかりの古新聞と空きカンは、
すでにアンオフィシャル業者が回収済み。
スーパー電光石火。月光仮面の仕業か。
自宅に戻り、ようやく晩御飯。
プチ打ち上げ。ぷはぁ〜(^◇^)
2006/1/28
こたつで1時就寝、3時起床。でもって、
こたつで7時就寝、9時55分起床。
この9時55分って時間がポイント。
昨夜寝る前に、相方が、今日10時発売開始の
「ザ・ローリング・ストーンズ・オンステージ・ワールド・ツアー2005-2006」
東京ドーム公演のチケットを買う!とハリキッていたんです。
チケットぴあに電話した方がいいか、とか、
電子チケットぴあやe+のネット販売で申し込もうか、
最寄のぴあカウンターに並びに行こうか、とか。
なのに、あと5分!( ̄◇ ̄;)
慌てて相方を起こす僕。
「しまったぁ〜」と言いながら起きてきる相方。
*****
この手のチケット予約に慣れている人ならおわかりでしょうが、
電話予約の場合、発売開始時間の10時になった瞬間に電話がつながらないと、
あとはもう延々
おかけになった電話番号は、ただいま大変混雑しておりますので…
というメッセージが繰り返されるばかりで、
1時間以上つながらない、なんてことは当たり前なんです。
もちろん、ネット予約にしてもアクセス数が集中するので
ページ自体が表示されなくなります。
そのため、電話するにしても10時ジャストに相手に着信できるように、
発信してから着信するまで何秒かかるかを予め計っておいて、
9時59分何秒から電話をかけ始めればいいかとか、
そもそも時計の秒針を合わせておくとか、
そういった準備と心構えが必要なんです。
なのに、目覚めれば、ああ5分前。
*****
そんな、半ばあきらめムードの中、
相方がチケットぴあに電話をかけ始めます。
いきなり、電話がつながっちゃいました!\(◎o◎)/
たぶん、人生初の快挙。^^;)
喜ぶ、というよりも、驚く相方。そして慌てます。
S席にする?A席?どうするるるるる!?!?!?
かく言う僕は、ストーンズは観たいものの、
大枚はたいてまでは、という気持ちもあったんですねぇ。
だってS席は17,000円、
謎のゴールデンサークル席とやらは、なんと55,000円っすよ!^^;)
だから、一番安いC席でも(それでも9000円)ライブを観れればいっかなぁ〜
な〜んて思ってたんですが、
いきなり電話がつながるなんて、こりゃ神の啓示に違いないっ!
ライブ当日に、何かいい事が起こる前兆だっ!
よっしゃ!S席っしょ!いきまっしょ!しょっちょっ!(^◇^)
…って盛り上がった数秒後、相方の悲鳴が。
子機のバッテリー切れ。電話が切れました( ̄□ ̄;)
予約不成立。ちゃんちゃん。
*****
その後、相方がパソコンとにらめっこして、
Yahoo!チケットで無事にチケットを正規購入できました。
ライブドアの株価のように、上がったり下がったりと、
まさに波乱万丈(または珍道中 ^^;)な1日のオープニングでした。
2006/1/27
1時就寝、4時起床。
この時間に起きると、だいたい、
4:30〜ニュース朝いち430(日テレ)
5:30〜ズームインSUPER(日テレ)
8:00〜とくダネ!(フジ)←「ぉぁざ〜す!」のオープニングだけ ^^;)
8:05〜スーパーモーニング(テレ朝)
の流れでテレビをつけているんですが、
今日は、やたらとモーツァルトのCDを取り上げている番組が多くて。
最初は
おっつ? ネタがダブったのか? それともパクリか?
な〜んて思ってたんですが、
今日はモーツァルトの誕生日だったんですね。
しかも、生誕250周年(1756年1月27日生まれ)。
ってことで、どうやら各レコード会社が
こぞってモーツァルトの企画モノCDを発売していたようなのです。
それをいろんな番組で取り上げてたんですね。
*****
そこで紹介されていた中でも最強だったCDが、
ユニバーサルミュージック社の『モーツァルト大全集(CD:UCCP-90001)』。
CD全180枚!全863曲!全184時間強!
ぶっ通しで聴き続けて7日半!
毎日2時間ずつ聴いて3ヶ月!
これだけあって、な、な、なんと!
税込252,315円!
吉野家の豚丼並盛なら764杯分!
これがホームランならハンク・アーロン(755号)を越えて世界第2位に相当!
どぉ〜ですか!奥さんっ!( ̄◇ ̄;)
あり得ねぇ〜 ^^;)
まあでも、こういうのは所有感も大切ですし、
僕も『YMOライブ音源大全集!全184時間!』なんて出たら買っちゃうだろうし、
「何買ってんの?ばっかじゃないの!」って言ってる奥様方も、
『ヨン様・微笑みっぱなし大全集!全184時間!』って出たら、
やっぱりこぞって買ってしまうんではないでしょうか?^^;)
例えが適切じゃなかったかもしれませんが(苦笑)、
要するにクラシック(っていうかモーツァルト)好きには
たまらん逸品なんでしょうね。
そのモーツァルト。35歳で亡くなってるんですね。
35歳の生涯で863曲。最初に作曲したのが5歳というから驚きです。
しかも、幼少の頃の作品と、晩年の作品のクオリティーが
ほとんど同じなんだとか。
天才。職業音楽家。
いろんな評価があるようですが、
250年も前の作品が、いまだに世界中で愛されているということは、
スゴイことだと思います。
個人的には、それほどモーツァルトは好きではありませんが、
先日見たスウィング・ガールズの影響もあって ^^;)
久々にマイ・クラシック&ブラス・ブームが巻き起きつつあるので、
最近とんとご無沙汰のクラシックのCDでも引っ張り出してみようかなぁ、
な〜んて思う今日この頃なのでした。
#気持ち的には「クラシックのLPに針を落としてみようかなぁ」ですが ^^;)
*****
時を同じくして、今日1月27日は、布施母の誕生日でした。
おめでとうございます。これからもお元気で。
2006/1/26
2時就寝、5時起床。
レイザーラモンHGが、昨日行われた『B型の彼氏』っていう
韓国の恋愛映画のPRイベントに、B型男の代表として出席したらしい。
そうか。HGはB型なのか。仲間か( ̄ー ̄)ふっ
かく言う僕は、血液型占い(と言うか占い)にまったく関心がなく、
どの血液型がどういう性格(と言われているのか)まったく知りません。
まあ、統計的にはA型が圧倒的に多いわけで、
そうすると、結果的に女性もA型が多いわけで、
そうすると、「B型の人はキラ〜イ」なんてぬかす女性も多いわけで、
そうすると、「血液型で人を判断すんな!」とぷんぷんしてしまう事も多いわけで。
そんな事を、かつて友人に話したところ
血液型で判断する人は近づいてこないから
かえっていいんだよ
と言われたことがあります。
キミは大人だ。
そんなこんなで、血液型占いにはまったく興味がないんですが、
B型にどんな人がいるのか、ってことは結構気になります。
そこで、ザ〜ッとしらべたところ
いろいろと出てきましたよ〜。
【主なB型の著名人】
・長嶋茂雄
・野村克也
・イチロー
・明石家さんま
・松本人志
・江頭2:50
・田代まさし
・田中角栄
・浜田幸一
・鈴木宗男
・細木数子
・杉田かおる
・泉ピン子
・宮沢りえ
・小倉優子 ほか
…なんか、文句ありますか?^^;)
2006/1/24
3時30分就寝、7時30分起床。
今日は、珍しく朝ごはんを食べました。
ごはんに、紀州梅に、アジフライに、厚焼き玉子に、お味噌汁。
【大人の事情(信頼できる関係者の話)】
ごはん
→金曜日に買って余ってたおにぎり
紀州梅
→そのおにぎりに入ってた
アジフライ
→昨夜のおかずの予定だったが急遽きのこ鍋に変更となったので
厚焼き玉子
→相方のお弁当用おかずの残り
お味噌汁
→インスタントっす
日本の朝を満喫。
*****
『iPod nano』に激似のポータブルデジタルプレーヤー登場!

左:Mpeg4Player NANO/右:iPod nano(by kakaku.com)
いやぁ〜、やっちゃいましたか。アジアン・パワー。さすがです。^^;)
価格はパソコンショップ アークにて12,800円とのこと。
以前もiPod shuffleソックリの『Super Tangent』ってのを
台湾のメーカーLUXPROが発売していましたが、
今回は、どうやらそのメーカーではないらしいです。
ちょっと調べたけど、メーカー(国)はわからず。容量は1GB。
この製品のウリは、音楽ファイルの再生だけでなく、
本家『iPod nano』では対応してない動画ファイルの再生も可能なんだそうな。
一応、頑張ったみたいですね。^^;)
注目すべきは、価格.comの同記事に書いてある最後の一文
なお、諸般の事情により、予定通り販売を実施するかについては
現在検討中とのこと。販売に関しての情報は同店まで問い合わせ
ていただきたい。
いわゆる「大人の事情」ってやつですね(^◇^)
#それよりも驚いたのが、なんちゃってiPod shuffle『Super Tangent』って
#まだ製造してるんだ。アジアン・パワー。さすがです(^◇^;)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》