音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2005/12/31
西のICOCAに食われかかる東のsuica

2005/12/31
徹夜で年賀状を書き上げて、8時就寝、9時起床。
ハイ、1時間しか寝てません。(^^;
お風呂入って掃除して、
着替えと、買ったけどまだ見てないスターウォーズのDVDを2枚と
ちょいと仕事道具をカバンに詰めて、戸締まり確認。
今日はさすがに人通りが少なく、電車も空き気味ですね。
でも品川駅の新幹線ホームは大賑わい。
今から相方の実家に行ってきま〜す(^◇^)
あまりの快晴で、大晦日の富士山を楽しみにしてたのに、
多摩川超えたら爆睡(ρ.-)
気付けば名古屋も通過してました(^^;
ってことで、京都に到着です。(^◇^)


2005/12/30
4時就寝、11時起床。
今日は丸1日、家中の大掃除!
…自分の部屋以外ですけど( ̄w ̄)ぷぷぷ
正座し続けた仕事場(火燵)の座布団カバーも変えました。
これがまた、たまたま同じ柄のカバーがあったんですねぇ〜。

上:before/下:after
…明らかに色が違いますね ^^;)
大掃除が終わってから、23時頃から年賀状書き。
本当は、明日以降(って年明けじゃん)に書くつもりだったんですが、
年賀状と名刺フォルダを持って旅に出るのも面倒なので、
突然気合が入って書きまくり!
とりあえず、
5時間で120枚ほど書きました。ふぅ〜。
#って言うか、書くよりも切手貼るのが大変 ^^;)
久々に、年内に年賀状の準備が完了しました!
めでたしめでたし!(^◇^)
#なんだか、今年の年末はいろいろと計画が順調に進むなぁ。
#何か、最後にどんでん返しがありそうな予感…( ̄ー ̄)ふっ
みなさんは、新年を迎える準備はいかがでしょうか?
2005/12/29
せっかくこと細かに事の顛末を書いたのに、
記事を投稿したら消えちゃった( ̄□ ̄;)
…ということで、
もう書き直す気が失せたので、結論だけ。
『麺達七人衆〜品達〜』の『ひごもんす』に行きました。

…もう行かないかな…(爆)
2005/12/29
4時就寝、14時起床。よく寝たぁ〜。
昨日できなかった買い物をしに、
夕方より外出。
年末ということで(?)日本橋の高島屋へ。
帰省ラッシュのピークだったようで、
東京駅もすごい人でした。
そんな東京駅のホームに降りたときに、
帰りに丸の内のイルミネーション『東京ミレナリオ』に
寄ってみっか、と一瞬思いましたが、改札口での
『東京ミレナリオは入場まで2時間待ちとなっております』\(◎o◎)/
というアナウンスを聞いて、
一瞬で我に返り、とっとと高島屋へ。^^;)

モダンですねぇ。歴史を感じます。
しかし、残念ながら欲しいものがなく、
結局、すぐに品川へリバース。
アトレ品川と、駅構内のecute品川でお買い物しました。
それから帰って、
実家に送るに荷造りをしたり、部屋を掃除したりと、
よ〜やく気分的にも年末モードになってきました。
…んで、飲んじゃいました(^◇^)
2005/12/28
表参道から渋谷に向かうのに、
日頃の運動不足解消のために原宿経由で歩いていく。
んが、途中でじゃんがらでひとやすみ。
ダメじゃん ^^;)
おそらく、今日が
今年のじゃんがら納めとなるに違いない。
どのようにして、
2005年を締めくくるか。
無難に、じゃんがらラーメンで今年をしめくくるか、
気合でぼんしゃんラーメンにチャレンジするか。
【参考】
■じゃんがらラーメン:
この店のスタンダードなとんこつラーメン。
あまり濃くないあっさり目のスープで
女性にも人気のラーメン。
■ぼんしゃんらーめん:
コラーゲンたっぷりのクリーミーなとんこつスープで、
人間がダメになりそうなくらいのこってりさ。
かつては5食/週くらい食べていたが、
最近、このこってりを完食できなくなった自分に気づき、
ショックを受ける。
さあ!どうする!どうなる!\(◎o◎)/

ぼんしゃ〜ん!!!(^◇^)
体調がよかったのか、なんと替玉までして完食!
おいしゅうございました(_o_)
よいお年を。

久々に見る東京の夕焼けも、綺麗なもんですなぁ。
2005/12/28
3時就寝、9時起床。
ひと足先に帰省する相方を品川で見送って、
自分は表参道の美容室へ。
のつもりだったんですが、
時間がなくなって、結局こっちが見送られて表参道へ。
地下鉄表参道駅につい先日にオープンしたばかりの
『エチカ表参道』でも見学しようかと思ったけど、
そんな余裕もなく、美容室へゴー。
8< 8< 8< ちょきちょき 8< 8< 8< ちょきちょき
カットが終わって青山スパイラルの中を歩いていると、
『キャラ博』会場で、鉄人28号さんにばったり会いました。

ちぃ〜っす。正月は帰省っすか?
2005/12/27
今夜は、九段会館で『細野晴臣&東京シャイネス』の
コンサートに行ってきました。
アコギを弾きながらの細野さんのボーカル、
最高によかったです。
しかも、僕の中でのフェイバリット・アルバム
『HOSONO HOUSE』の中の曲や、
はっぴいえんどの名曲をたくさん演奏してくれ、
至極のひと時。
先週行われた教授のピアノコンサート『PLAYING THE PIANO /05』は、
メインで演奏された教授のピアノアルバム『/04』や『/05』が、
超ゆるみ系(癒し系のさらに上)アルバム
とショップで紹介されているにも関わらず、
コンサート自体は、ひとつもミスが許されないような
非常に緊迫感のあるコンサートだったのに対して、
今日の九段会館は、「公開リハ」と言ってもいいくらいに、
ステージと客席ともに非常にアットホームで、
なおかつ和やかな雰囲気の
超ゆるゆる系ライブ
でした(笑)。
実際に、細野さん、『風をあつめて』で、
1番も2番も続けて歌詞間違えるし ^^;)
#はっぴいえんどの名曲『風をあつめて』は、
#いろんな人がカバーしているのでよく耳にしますが、細野さん自身が歌うのは、
#約30年前のはっぴいえんどのレコーディング以来なんだそうです。
#こんな難しい曲を作らなければよかった、と言ってました(笑)
#アンコールで再チャレンジして、めでたしめでたし。(^◇^)
この日の模様はCSフジが収録しており、
来年夏以降に放送される予定があるそうです。
さらに、同時にDVD化の計画もあるとのことで、非常に楽しみです。
また、1月28日に京都大学西部講堂でも開催されるそうです。
関西地区のみなさんも、是非お薦めのコンサートです!
#細野さん曰く「九段会館と西部講堂。右と左の両極端」だとさ(爆)
*****
で、その九段会館に、今回初めて行ったのですが、
歴史を感じるとてもモダンな建物で、
ライブの雰囲気とも非常にマッチした空間でした。
僕は2階席だったのでライブ中は見れなかったのですが、
1階席の天井にはステンドグラスがあるそうなんです。
それを見に、終演後に1階席に入って
フラフラと天井を見上げていたら…
すぐ前の席に幸宏がっっつっつっつ!( ̄□ ̄;)
この1週間で、教授、細野さん、幸宏氏と
元YMO、現HUMAN AUDIO SPONGEの3人を拝むことができました。
ありがたやぁ〜(_o_)
終わりよければすべてよし。
いい年でしたなぁ。2005年は(^◇^)

今度、ゆっくり建物を見てみたいです>九段会館
2005/12/27
3時就寝、8時30分起床。
今日は、南船橋の島村楽器さんで取材。
南船橋は、えらい遠いイメージがありましたが、
ディズニーランドのひとつ先なんですね。
千葉マリンに比べれば、全然近い(笑)
街も電車の中も、
なんとなく年末モードが溢れています。
もちろん、我が家のトイレも。あ? ^^;)
*****
我が家のトイレには四文字熟語カレンダーがあるんですが、
今日の四文字熟語は『大盤振舞』。
さすが年末。
景気のいい四文字熟語が書かれていました。
でもよ〜く読むと、
【使用例】
今年は給料が上がらない分、
忘年会くらいは大盤振舞にしてくれればいいのに
みょ〜にリアルな使用例です。^^;)
しかも「大盤振舞してくれた」でなく
「してくれればいいのに」
なんて、泣かせます。(ToT)

2006年、よい年になりますように。
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》