酒のまるとみ
いわき市小名浜大原西細野地
電話0246-54-4345
■4月11日(土)6蔵元(会州一酒造・辰泉酒造・鶴乃江酒造・末廣酒造・峰の雪酒造・太平櫻酒造)合同日本酒の会開催。
只今、参加者募集中
*バスで送迎もしますのでご希望の駅も一緒にお教えくださいね
***********************
さつま白波 明治の正中1800ml
レトロ瓶が明治ロマン
お手紙が付いてます
江戸中期薩摩に旅した京都の医者で文人でもあった橘なんけい(なんけいの漢字が転換できない)は、甘藷で作った焼酎ほ"味甚だ美なり"と絶賛しました
伝統あるものは、その時代を反映させることにより磨かれ生き延び
次代へ受け継がれていきます
明治の新生の息吹を吸った日本伝統の蒸留酒とはどんなものだったのでしょうか
我々は古い製造の記録を丹念に調査する中で当時の人達が現在とは全く異なる方法で、
苦労して工夫してそして愛所ぅと情熱を傾けて焼酎を造っていた事を知り
時代を越えた強い共感を覚えました
そしてこの酒を再現し世に問うてみようと思ったのです
それは単なる懐古からではなく、大正以後の近代化の中で起き去りにされた
伝統技術の再発掘のためであり、
伝統の味の原点を忘れてはならないと思うからです。
このさつま白波明治の正中は、
明治35年の焼酎製造の古記録に基づき製法を製法を再現して作られた
限定品です
古き良き明治の骨太の味わいを心ゆくまでお楽しみください
薩摩酒造株式会社
★お酒の向こうに笑顔をお届け酒のまるとみ★
地酒,通販,日本酒,お取り寄せ,いわき市の酒屋
■
LINE@始めました。是非ご登録を♪
■
にほんブログ村■
福島の地酒
971-8111 福島県いわき市小名浜大原西細野地40-1
電話番号 0246−54−4345
FAX番号 0246−54−3407
メールは
こちら
◆こちらから、メルマガ登録をお願いいたしますm(__)m
■
酒のまるとみFBページはこちらです。いいねボタンよろしくです

0