酒のまるとみ
いわき市小名浜大原西細野地
電話0246-54-4345
山形県 出羽桜 桜花吟醸酒
1980年の誕生から40周年を迎えての記念酒になります
ラベル中央の【吟醸酒】からその想いが伝わりますね
〇原料米 山形県産米100%
〇精米歩合 55%
〇日本酒度 +3
〇酸度 1.2
〇アルコール度 15%
〇使用酵母 小川酵母
「小川酵母」の特徴って何だろうと思って・・・
日本酒造組合中央会に文章をコピペしました
<きょうかい10号酵母>
小川知可良(ちから)先生が東北の酒造場から昭和27年に集めた数百株の酵母から選んだもので、昭和33年頃かわ茨城県醸造試験場などで試醸が繰りかえされ、昭和52年よりきょうかい10号酵母として全国に頒布されるようになりました。
東北生まれらしく、低温発酵性で、酸の生成が少なく、端麗な芳香のある吟醸酒造りに向いています。また酸が少ないので純米酒造りによく使用されております。もろみは低温長期型として、30日もろみを目途とし、10度台でひっぱる。麹もこれにあうように十分老なすが、最高温39-40度位で、50-52時間くらいかける、としています。もろみの後半に品温の上昇に弱く、発酵が弱り、香味が落ちるので十分に注意払う必要があります。
★お酒の向こうに笑顔をお届け酒のまるとみ★
地酒,通販,日本酒,お取り寄せ,いわき市の酒屋
■
LINE@始めました。是非ご登録を♪
■
にほんブログ村■
福島の地酒
971-8111 福島県いわき市小名浜大原西細野地40-1
電話番号 0246−54−4345
FAX番号 0246−54−3407
メールは
こちら
◆こちらから、メルマガ登録をお願いいたしますm(__)m
■
酒のまるとみFBページはこちらです。いいねボタンよろしくです

1