福島いわき市酒のまるとみしょうこ女将のブログ・毎日更新中
日本酒が好き、ワインが好き、飲むのも販売するするのも好き、お客様の笑顔が一番好き!!
酒のまるとみ電話してね(^_-)-☆
電話 0246−54−4345
FAX 0246−54−3407
2013/9/30 18:08
福島いわき市酒のまるとみしょうこ女将です
★秋の日本酒“ひやおろし

”アップしました味覚の秋を愉しんでくださいね
====================−
暗くなるのも早く、肌寒く、秋の虫達も鳴いて、、
この季節好きですね(^_-)
====================−
最初にお詫び事です
年々会員様も増えてとても嬉しく思っている、
『繁桝の秘蔵酒を楽しむ会』の件ですが、今年は締め切り日(9/20)が早くなった事を
店頭、まるとみメルマガ、ブログ等でお知らせしていたのですが、
徹底していなかった事になるのでしょうね
この土日にもご予約が入ってきていました!
出先でもチェック出来るようにと通販サイトの管理画面は携帯にブックマークしています
蔵元の繁桝さんに問い合わせしたのですが追加は無理という返事です
本当に残念です、申し訳ありません
市販されない秘蔵酒ばかりです、一人でも多くの方に楽しんで頂きたいと思っていましたのに。
また反省点がでましたね。これからは気をつけます
さてと、明日はナンの日 そうです!「日本酒の日」
あるんです、そういう日が!
あっ毎日が日本酒の日という方も大勢いらっしゃいますよね(私を含めて 笑)
さぁ明日は日本酒がっつり飲んで下さいよ!
特に『梅華』を!
ところで、「日本酒の日」とは、
酒に関する漢字−酌、酔、酩、醪、醸・・・・にはツクリ「酉(とり)」が共通しています。
「酉」は酒壷を表す象形文字で、古代にさかのぼるにつれて下のほうがだんだんとすぼみ、
その昔、酒を熟成させるために用いた酒壷の形のようにみえます。
もとは「酉」だけで酒を意味していましたが、後の液体に表す“サンズイ”がついて今の酒という字になったといいます。
この“酉”は、十二支の中の10番目の“酉”としても使われています。
酉の月は10月の新穀の実る月であります。その穫り入れた新穀を使い、酒造りを一斉 に始めた月なので「酒の月」ともされました。
そこから 10月から翌年の9月までを酒造年度としていたようです。
日本酒で乾杯 推進委員の酒のまるとみすずきしょうこでした!
★お酒の向こうに笑顔をお届け酒のまるとみ★
地酒,通販,日本酒お取り寄せ,いわき市の酒屋
■
にほんブログ村■福島の地酒
971-8111 福島県いわき市小名浜大原西細野地40-1
電話番号 0246−54−4345
FAX番号 0246−54−3407
メールはこちら
◆こちらから、メルマガ登録をお願いいたしますm(__)m
■酒のまるとみFBページはこちらです。いいねボタンよろしくです

0
投稿者: 酒のまるとみしょうこ女将
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2013/9/30 13:02
福島いわき市酒のまるとみしょうこ女将です
★秋の日本酒“ひやおろし

”アップしました味覚の秋を愉しんでくださいね
====================−
昨日は休ませて頂きました
土曜日かに東京入りして姪の結婚式出席翌日曜日は埼玉の姉の家へお邪魔して来ました
お陰さまでこの2日間どっぷりと遊びモード全開で(*^^)v
9月の最終日の今日仕事モードにスイッチが入るかどうか心配でしたが、、
やはりまるとみに立つとしっかり仕事モードに入るものですね!
今週も笑顔で皆様のお越しをお待ちしています
土曜日は品川に一泊
結婚式が終わって時間があったので品川から渋谷まで足を延ばして、
現東急百貨店東横店で試飲即売会をしている越の華酒造さんへお邪魔してきました
はい!吉田杜氏さんです!
8月の末に開催した酒のまるとみの会でも大変お世話になりました(*^^)v
☆当日のブログはこちらです
越の華酒造さんの吉田副杜氏さんのトークで次々と越の華酒造さんのお酒が飛ぶように売れいきましたね!
見ていてこちらまで気持ちよかったです
そして、
さすがだなと 改めて感動までしてしまいましたよ
今回 吉田副杜氏さんご自身がプロデュースした「酒縁 純米大吟醸」を引っさげての試飲会です
その画像も撮りたかったのですが、そこは東京渋谷! 人の往来も激しくひっきりなしの来客なのでとてもとても田舎の小母さん写真なんて撮れたものではありませんでした(泣)
ラベルもオリジナルなので目を引くと思います
水曜日まで(?)までいらっしゃるようですので行ってみてください
ちょっと吉田さんのセールストークを盗み聞きしてました
その絶妙な間(ま)タイミング・・・・培ったものですね
ご自分で醸した日本酒それは我が子ですものね
それにしても東京は凄いな!
東急百貨店は駅を降りるとすぐです。
何度か行っているのでスムースにいけました
それにしても東京は凄いなって!
★お酒の向こうに笑顔をお届け酒のまるとみ★
地酒,通販,日本酒お取り寄せ,いわき市の酒屋
■
にほんブログ村■福島の地酒
971-8111 福島県いわき市小名浜大原西細野地40-1
電話番号 0246−54−4345
FAX番号 0246−54−3407
メールはこちら
◆こちらから、メルマガ登録をお願いいたしますm(__)m
■酒のまるとみFBページはこちらです。いいねボタンよろしくです

0
投稿者: 酒のまるとみしょうこ女将
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2013/9/28 17:44
姪っ子の結婚式です
幸せのおすそ分けを頂きました


0
2013/9/27 18:12
福島いわき市酒のまるとみしょうこ女将です
★秋の日本酒“ひやおろし

”アップしました味覚の秋を愉しんでくださいね
====================−
★明日(28日)は、東京一泊です、
28日土曜日は社長が踏ん張っていますので是非遊びに来てくださいませ
翌29日(日)は店休させていただきます
いつも勝手ですいませんが、よろしくおねがいいたします(^^ゞ
=======================−
最初にベーリーAを飲んだのが何時だったのか忘れましたが
あまり良い印象をもたなかったのを記憶しています
ところが最近になって、なかなかいい感じになって自分も好きな品種になってきています
品種改良されているのか、自分の味覚がかわったのか、、。
そして、今回紹介するのは≪長野べーりーA≫

渋みも程よくほのかに甘みもあって、、呑みやすいですよ
価格もリーズナブル 日常酒としておすすめします♪
********************************
デジカメが調子悪くなってしまって、携帯からの投稿が続きそうですね(ーー;)

0
2013/9/27 13:11
福島いわき市酒のまるとみしょうこ女将です
★秋の日本酒“ひやおろし

”アップしました味覚の秋を愉しんでくださいね
====================−
★明日(28日)は、東京一泊です、
28日土曜日は社長が踏ん張っていますので是非遊びに来てくださいませ
翌29日(日)は店休させていただきます
いつも勝手ですいませんが、よろしくおねがいいたします(^^ゞ
10月11日(金)に入荷予定の
『賀茂鶴酒造純米吟醸にごり酒』のご予約本数に驚いています!
和・洋・中 どのお料理にも合うにごり酒です
今年も楽しんで下さいね(^_-)-☆

このにごり酒は毎年岡山県にも送らせて頂いています
毎回直接お電話でご予約くださるY山様です
電話ってやはりいいですね、声が聞けるっていいですね(*^^)v
今年もお電話を頂いた際に
「女将さんの動画みましたょぉー 笑」
アレェ〜みつかっちゃいましたかぁー(汗)
★お酒の向こうに笑顔をお届け酒のまるとみ★
地酒,通販,日本酒お取り寄せ,いわき市の酒屋
■
にほんブログ村■福島の地酒
971-8111 福島県いわき市小名浜大原西細野地40-1
電話番号 0246−54−4345
FAX番号 0246−54−3407
メールはこちら
◆こちらから、メルマガ登録をお願いいたしますm(__)m
■酒のまるとみFBページはこちらです。いいねボタンよろしくです

0
投稿者: いわき市酒のまるとみしょうこ女将
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》