昨日に引き続き「まるとみの会」の報告です。
初参加4名を含む10名様のお客様でした。
ありがとうございます。
みなさん、大七の粟野さんの話を真剣に聞いてくださいました。
2時間ではとても時間がたりないのです。
(ちょっとここから画像のみを載せます)
そうそうみなさんこのメガネを掛けた女性酒Yさんのこと覚えていますか?

そうです!第7回目のまるとみの会で純米酒をブラインドして銘柄を当てるというのを企画したんですが、そこで全問正解したすごい方です。
センスがいいでしょうか。羨ましいです。

次にみなさんに覚えていただきたいのがこの左にスーツを着たK谷さんのことです。
彼は全国を駆け回る某大手メーカーのセールスマンなのですが(酒業界ではありません)毎年行われる「きき酒大会」に挑戦しています(きき酒師とは違います)そこの県大会を勝ち抜き全国大会へ駒をすすめ全国で銀と銅メダルは獲得しているのですがまだ金メダルを獲っていないということで挑戦を続けているのです。
聞くと、出場の際は酒は飲まないと言っていました。
香りできき分けると言っていました。相当訓練しているのでしょうが、私は勉強になりました。

初参加のキンガーさんが‘つまみにどうぞ’と「かつおの塩辛」をいただきました。しょっぱいけど旨い。ありがとうございました。
キンガーさんはお酒の味を表現するのがナイスな方で、いつも参考にさせていただいています。

みなさんご参加いただいてほんとにありがとうございました。
なんと言ってもこの「純米大吟醸 箕輪門」の味に驚きそして大満足の声が上がりました。
そして「お燗しておいしい日本酒」の全国一位に輝く「生もの純米」には「さすが、、」と大きく頷いてもいました。
本当によかったです。また日本酒の世界が広がりましたね。
女将はと言えば粟野さんが持ってきてくれたサプライズの1本
『大七生もと本醸造 熟成生原酒』の先行予約に励んでいます。
今回参加できなかった方、どうぞご予約ください。
参加した方の感想は「一味違うな!旨い!」声です。
【よい酒屋二ツ橋まるとみ】
971-8111 福島県いわき市小名浜大原西細野地22
電話番号 0246−54−4345
FAX番号 0246−54−3407
メールは
こちら
◆こちらから、メルマガ登録をお願いいたします◆

0