年末に電話をもらって小学校時代の6年生の時のクラス会をやろうということになっていた。38年ぶりに会う事になる。
例の軽い気持ちで「行く!行く」なんて言ったのだが
昨日は自宅のお客様が全員帰ったのが夜7時過ぎ、それから片づけをしたら8時近くなっていた。クラス会は5時からなので断りの電話をしようと思っていたら
「晶子ちゃん来るまでみんな待っているよ」と云われ
車を飛ばしていった。

私は化粧もしなかったので背後霊みたいな顔していますけど、
みんな良い顔しているでしょ。
あの頃はただ幼かったけど今は、ここまで一生懸命歩いてきたという感じがして
本当にたのしく、うれしかったです。
いいですね飾らない姿というのは。
「晶子ちゃんの事覚えていない人は誰もいないよ」と云われました。
(意味がよくわからないですが(笑))またまた盛り上げてしまいました。
ところで、このブログを見ていただいている方の中で
1956年生まれでいわき市立泉小学校出身の方いませんか
来年またやりますので是非参加してください。
おかけで今年は良いお正月でした。
子どもたちも全員揃ったし、クラス会では元気をもらったし
益々仕事頑張れそうです。

夜は御歳暮にいただいたこの酒を飲みました。「越の華 越の幻の酒」
1本4,000円です。使っている米は「亀の尾」
こんな日に呑むとなおのこと旨い!
しっかりと丁寧に造られていて、お料理を引き立ててくれます。
2007年のスタートに乾杯

0