気持ちのわるいこと、書かなくちゃなんない
これは世界中にいる僕のための詩なんだよ
僕は、みりんちゃんが好きで
どうして好きなのかは分からないでいる
何も考えずに赤いサイリウムを振ればいい
というコトバが、胸に残っている
おでんぱ絡みのネット記事、なにかのまとめだったかな
※でんぱ組.inc に敬意を表して丁寧に「お」をつけるよ
メンバーの噂話みたいな流れで、たしかみりんちゃん推しのひとが
言ったんだったと思う「何も考えずに赤いサイリウムを振ればいい」
そのひとが。どういうつもりで言ったのか。
マジなのか、ボケなのか。いずれにしても、この言葉、考え方は
真理というか、悟りのような、ひとつの答えを言い当ててしまっている。
何があってもナムアミダブーと題目を唱えればオールOK
という無茶苦茶なルールを受け入れさえすれば救われちゃう
みたいな。アイドルと宗教が似るとすれば、そういう「解決」が
用意されている部分だろう。これは、みりんちゃんの話じゃないな。
選挙が終わって、だいたい事前予想通りにおさまったみたい。
投票に行かなかったひとや、自民党を支持してるひとたちは
ろくでなし子さんの3Dまんこと、みりんちゃんのスク水の違いを
どう考えているんだろう。たぶん考えていないし、考えなくていい。
だから、なんだろう。3Dまんこの事を考えるべき層はマイノリティで
みりんちゃんのスク水について考える層もマイノリティなんだろう。
マイノリティなのはいいし、考えてくれないひとが多いのも仕方ない。
けれど、これからどんどん少数派が生きづらい世の中になっていく。
そこが問題なんだと思う。
ろくでなし子さんのやっていることは、とても切実なアートで
逮捕されたり裁判になったりするのは作品の一部になりえる。
拘留中に、ひどい扱いを受けていないか、心配はそれくらいだ。
みりんちゃんのスク水というのはフジテレビの
「でんぱジャック」内の企画、ゲームのミッションに失敗したら
罰ゲームとしてスクール水着に着替えるというコーナー。
みりんちゃんは、ゲームを愛しているから
ゲームもみりんちゃんを愛していて、運も味方してくれるのか
毎回ミッションを見事にクリアしていく。
※厳密にはゲームにおける運、ランダム要素は正しい選択をした者に
有利に作用するのだというのが僕の実感としてある。
これも、みりんちゃんの話じゃないな。
番組としては最終的に、どうしたってスク水に着替えさせる展開に
持って行くと思われる。みりんちゃんは毎回ミッションクリアして
よっしゃー!と喜んでるけど、ファンはどんな気持ちで観てるんだろう。
企画として受け入れてる以上、みりんちゃんもスク水になるつもりでは
いるんだろうけど、もし少しでもイヤなのだったらやらないでほしい。
クリアするたび、みりんちゃんと一緒に僕も喜びたい。
こういう形だってエンターテイメントは成り立ってる。
あらゆるものに、あらゆる楽しみ方があっていい。
3Dまんこはワイセツだ、とか
非実在青少年を描く漫画は有害だとか
きめつけて殺さないであげてよね
これは、みりんちゃんの話なんだけど
スク水を着ないことでも成り立つのが、みりんちゃんだよ。
ぼくが好きなのは
スピンズとのコラボバンダナの説明に失敗して笑ってごまかすみりんちゃんだし
大喜利とか求められても一個も答えが出てこないみりんちゃんだし
それはアイドルってことかもしれないし
アイドルしてる、歌ったり踊ったりしてるときの
みりんちゃんは何よりも輝いているんだよ、尊いね

2