2/21(土)
でヲタでありCHAR BOYS幽霊部員であるところの茶太郎くんと会って、代々木の報告を聞いたりとか、でんぱトークを2時間以上くりひろげた。僕はHMV栄で、ついにWWDDをゲトって、配布終了していたフリーペーパーもバックヤードから見つけてもらえちゃってゲトれた。はわ。けれど、みりんちゃんの店内アナウンスは聴けなかった。何時に行けば聴けたなの?あと、この日たまたまインストアでしょこたんが来る日で、すげーラッキーと思ったけどすげー人が増えてきたからあきらめてTowerパルコ店に移動した。試聴器でWWDD、清竜人25、凛として時雨、amazarashi、eastern youth、Daoko、黒木渚、セカオワ、D'Angelo とか聴いて、閉店アナウンスおでんぱver.聴くまで滞在して帰った。
MARQUEEインタビューも読んで、ねむきゅんの「武道館で辞めてたらカッコよかった」発言にショックを受けた。冗談半分にしても、いつか魔法がとけるにしても、ショックだった。もふくちゃんやみりんちゃんが「いつまでも続けられるわけじゃない」って言うのもショックで現実的だよって思う。最近、えいたそやピンちゃんが「死ぬまで、でんぱ組!」って言ってくれていて優しいよって思う。
ぼくは自分勝手だから、でんぱのことでぼくが泣くとき
たいていは終わりを想って泣いている
終わるほうが良いときが来たら終わるんだとして
それを受け入れられるのだろうか
終わるほうが良いときなんて、あるのだとしたら
受け入れるほうが良いのに受け入れられるんだろうか
でんぱジャックで「アイドルと結婚したい」という悩み相談に
ねむきゅんは「アイドル辞めて結婚したらアイドルじゃなくなるよ」と
「どうせ若いアイドルに気持ちがいくんでしょ」みたいなこと言っていて
悩み相談してきたひとは、どうなのか知らないけど
ぼくはアイドルが好きなんじゃなくって、みりんちゃんが好きだし
アイドルじゃなくっても好きだよって思う
思うんだけど、どしてもでんぱ組が好きだし、今をつかまえるしか
ツアーが、大冒険が始まっている。
アルバム曲では、やっぱりFD2とかネオジャポが好き
ぜんぶ名曲揃いだけれど、ブチ上がるのはFD2だなあ
ダンスダンスダンスとかブランニューワールドとかイロドリは
振り付け込みで完成すると聞いてるさかいに
桑名で観れるの楽しみやでっ
あと願わくば、愛があるから!!聴きたいなあ
れいちゃんは、いまだ、というか今後も絶望的に
許してくれてないけれど、お子達は徐々に洗脳できている
ようちゃんは全員の色と名前を覚えているし
はくくんは 青い子はパンダがちゅきだよ と言っている
しめしめ。
2/28(土) でんぱ組.inc WWD大冒険ツアー2015
〜この世界はまだ知らないことばかり〜 @桑名市民会館
ぐうぜんていうか、ソロコーナーがみりんちゃんで
ぐうぜんていうか、うんめいなのれしゅ
って思った。たすかるまい。
ねむきゅんがインスタにアップした練習風景は永遠に観ていられる。
ギターを、イントロフレーズまで弾くようになっていた。
練習よりは本番のほうが弾けていなくって素敵だった。
ひとりでステージに立っているみりんちゃんも格好良かった。
みりんちゃんといえば、他者が存在しない生き方をしていた、
動く時に擬音を声に出す(その理由も含めて)、薬味が食べれない
(大人になって克服まで含めて)、ビュッフェ盛付センス、など
僕は勝手に自分との共通項を見出してきているけれど
今回のMCにて、海が苦手、手の指が以上に短い、の2点が
加わりました。そう。うんめいなのれしゅ。
全体、照明・映像など演出は素晴らしかったと感じたけれど
音響は会場のスピーカーが低音を鳴らすのに向いていないのか、
にも関わらず妥協なく低音を出そうとしてしまったのか、
耳に痛いうるささを感じる部分もあった。
セットリストはネタバレになるから伏せるにしても
未発表曲などはなく、初期曲も排した新アルバムセットで
意外性はあまりなかった。
と僕は思ったけれど、最高だった!という人もいて
奥が深い。曲の並び、とか、あるんでしょうな!
グループとして
いい意味でも悪い意味でも安定している時期だと感じる
揺れを求めるか否か、求めるとすれば、そのやり方は?
そういう過渡期に、居るのかもしれない。
個々のメンバーは充実が極まってきていて、特にピンキー!
ダンス表現ネクストレベル疑惑、自信も伴ってきて
いろんな場での発言が積極的に。ひとたび喋り出せば
「自分の言葉」で話せるひとなので、今後さらに注目。
2階席からステージ全体が見渡せて、みんなの動くフォーメーションなどトータルの振付を堪能した想いがする。そんななか、ファンシーほっぺのサビの振りは、もがたんが一番かわいいんだなと気付いた。 おなじみの、えいその声の魅力と笑顔パワー、ねむきゅんMC力。そしてりさちー縄跳びでの2.5重跳び伝説、なども見所だった。この日は昼に神神のロケをしてきたということで、彩音さんによる「はまぐりぱっかー」も飛び出しました。
ツアーのスタートを見届けることができて、最終盤の名古屋をまた観れる嬉しみ、ある。
単独公演、やっと初めて参加できたけれど、やっぱりヲタのガチコールには胸熱。
ねむきゅん凱旋祝いの有志の皆さんリスペクトだし、みりんちゃんの何かある時は何かしら協力したいな。
なにものにも阻害されず生きることを謳歌しなくちゃ。
さあ。戦いだよ。

2