5/30 @今池バレンタインドライブ
志人・服部正嗣 DUOを観に行った。凄い、との前評判を聞いていたけれど凄かった。
凄かったけれど、だいたいもう知ってる範囲の凄さだった。
「志人は終わった」と言った人がいて、ずっと気になっている。
終わったというか変わったというのは分かる。
「ハードコアな降神が好きだった」と言った人もいて、それは分かるよと思える。
なにしろ。終わったか変わったか、しながらも加速して
今もひとつの頂点にあるだろう。
フロウというか滑舌の部分が、おそらくは意識的にふにゃふにゃうやむや気味になっていて高速ラップだと何て言ってるか聞き取れないとこがあり、それは「語り」よりも「音」になる効果を強めているかもしれない。時折、くっきりとハッとするリリックが飛び込んでくるならば充分だ。
ドラムの服部さんは志人さんに負けじと狂っていて凄かった。スガダイロートリオ揃った状態の演奏も拝聴したいものだってばよ。
この日、競演陣も濃厚で
倍音族はジャンベなどのアフロ打楽器5人組で、どんたらどんたら叩きまくりだった。
途中から加わったダンサーさんも素敵だったし、なんつーのか野外で観たい。野性。アフリカど真ん中。
ちなみにメンバーのひとりはCHAR BOYSでもあるカッチャンさんだった。ぐうぜん。
食品まつりa.k.a.foodman はPCでのマシンライブ。首を振るしかないっていうような強靭なビートと、ふいに舞い現れる心地良いフレーズで、序盤は存分に楽しめた。けどノンストップで20分以上になると聴く集中力は続かないな。本人も最初に言ってた通り、ぼんやり聴くしかない。ちなみに1980円のひとで、エンヤとも関わりが深い。ぐうぜん。ていうか別に、ひつぜん。
あと、ぐうぜん
魔茶さんに会った。7年ぶりくらいに。
あと、ひつぜん
パジャマスの2人も居たし、I-NIOくんも。
倍音族まわりの民族系ファッションな人達に紛れて、謎の着物女性が居たり、謎のロリータ女性が志人さんにサイン貰ってたり、意味わからんかった。かくいう私も仕事終わりの作業着で行ってるので意味わからん中の1人であったことでしょう。
5/31 @金山ベティックス
A Lull in suffering寺本さんと、もうひとり名も知らぬ会った事すらない人とセッションした。
名も知らぬ会った事すらない人は、実は以前に1度タイバンしていて会ったことはあったものの喋ったことはない人だったし、ナイスガイだったし、ナイスギタリストさんだった。
お互いに嫌悪感を抱かず好感触でいられたような雰囲気なので、これから何かがあるかもしれないし、あればいいって願うよ。わーん。
6/1 空飛ぶベッド3104@カラクタディスコ
JCPのレギュラーパーティーに、初めて遊びに行ってみた。
DJのプレイを聴きながら、おおっ、音が、いいんでないかい、と思った
あとでO-KOOLくんと話してるときに、ここ音イイネ!て言ったら
そんなことないっすねと言われた
ぼくのかんちがいだった
というのは主観の相違にしても
やっぱし、DJの時の音は良かったよう
どの音域も潰れずにクリアに聴こえた。それは単に
小箱ゆえに、スピーカーがバカデカい音を出さなくてよいから
とかかもしれん。おーくーるくんが言ったのはライブ時のことかもしれん
たしかにライブには向いてない感じだ。DJイベントにはバッチリに思う
毎月第一金曜がSKAやレゲエ辺りのパーティーらしく、行ってみたい。
エンヤの兄がソロアルバムのリリースアピールの類で名古屋に来ていた
アルバムのリードトラックと言ってしまっていいのか的な「点が」や
O-KOOL the Damajaとの「シンディ・コックス」
呂布カルマとの「笑ってる場合ですよ」などをライブ披露していた
笑ってる場合のライブは3回くらい見たけど1回も良くなかった想いがする
でも最近仕上がったPVを見ると、けっこういいじゃなーいと想える
特に、それぞれのヴァースが流石のクオリティ
この曲としてどうじゃなくエンヤ兄、呂布カルマ、1980円トラック
それぞれのポテンシャルが高いということな気がする
で、PVがナイス。
とかよりも、3年ぶりくらいにおっくんと長話したのが楽しかった
前はトシキくんのリリパで1時間くらい一緒に居たけど、今回も2時間は喋った。
「作品自体は救いにならない。作品をきっかけに誰かと話せたりすることだけが救いになりえる」と言ったひとがいる。ぼくの好きなひとだ。
それって本末転倒のようでいて、そうでもない。
結局、音楽や文学が欲しいんじゃなくて友達が欲しいだけだったら
そんなの格好悪いけど、まあ実際いくらかそうなんだな
昔、モテる為に音楽やる!ていうのが理解できなかったけれど
切実なのかもしれないし、切実でなくっても格好良ければいいし
本当は友達が欲しいだけ。なら、それでもいい、それでもいいから
黙っとかなきゃ、、、 真実だとしても言っちゃいかんかも、ミー
これらが私の拡張された5月です
6/1 までは拡張された5月だったし
そういう勢いで6/2だって6/3だって
拡張された5月だったら、世界は永遠に5月だった
けど

3