13日は東山clubBLで主催イベント。
総勢22名の豪華出演陣で内容は充実していたが、僕の仕切りがグダグダだったのがノーグッド。
オープニングのハピ☆エンは素晴らしかった。輝いていた。
マイクリレーでは10人くらいが次々にマイクを回した。
それぞれのコトバが空間を泳いだ。
詩の朗読は水尾佳樹、波並忠、chori、今村知晃、平林明生、古村哲也、個性的なスタイルの朗読が躍る。全員が、似ていない。
ラッパーが、今回充実していて僕、ASSMA、SIW from imperial、ヤマダーリン、abysscreeper、と5人。フリースタイルコーナーではchori君も参戦。
DJ PHYのビートの上で、コトバの旅は20分以上続いた。
しかしなんと言ってもヤマダーリンさんのライブは良かった。
HIP HOP、音楽への愛を感じる圧巻のステージング。
SIW君の友達のVJやってる子も感銘を受けたみたい。
若い世代にヤマダーリンさんを紹介できて良かった。サポートDJのジュニアさんも、凄腕のムードをヒシヒシ感じた。シンプルにヤバイ人達だ!
6/24(金)はclub buddha 座頭号をチェック!
さらに弾き語り、Bluesy Catタロウさんと、warmanize。DJ WASHY。身体表現ユニットが、エルトアール(鈴木陽一レモン&柴田玲)と、二足歩行クララ。
白塗りになったクララは、いよいよ舞踏の専門家にも評価されそうな気がする。なにげなく見てる人達、実は凄いもの見てるのかも。
結局3時過ぎまでライブは続き、4時半まではBLで雑談してた。しかしコトバばかりで、オールナイトは無謀だったか?仕切り方次第なんだろう。
最後は、歴史に残るグダグダエンディングになりました…
タロウさんがVo.G、僕がBa、WASHY君がDrでの「キャラメル・セッション」が唯一の救いか…
とりあえず、千花百草は、始まってもいないのでヨロシク。
14日、chori君、今村君、ツバキ嬢とミーティング。
15日は一日、玲ちゃんと居て
16日、朝
シンガポール、ミャンマーツアーに旅立つ玲ちゃんを見送った。
軍事政権下の国に向けて
君は音速で
遠ざかってく
僕は音速で立ち止まる

0