ケー・プロデュース・ジャパン
音楽ビジネスのすべてをあなたに。クリエイター・アドミニストレータ・プロモーターの集う場所を提供。あなたの音楽ビジネスのサポーター−−−KPJ代表 鹿毛丈司
K-Produce japan, Inc.
カレンダー
2013年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
JASRAC2016年上期
JASRAC使用料
JASRAC分配実績
リンゼイ・ケンプ
BOW WOW WOW
過去ログ
2016年10月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (10)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年7月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (3)
2013年3月 (2)
2013年2月 (1)
2013年1月 (2)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (6)
2012年8月 (5)
2012年7月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (3)
2012年3月 (4)
2012年2月 (4)
2012年1月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2011年7月 (2)
2011年6月 (1)
2011年5月 (1)
2011年3月 (1)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)
2010年12月 (8)
2010年11月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (7)
2010年7月 (7)
2010年6月 (3)
2010年5月 (3)
2010年4月 (1)
2010年3月 (2)
2010年1月 (4)
2009年11月 (2)
2009年9月 (1)
2009年7月 (3)
2009年6月 (3)
2009年5月 (2)
2009年4月 (2)
2009年3月 (3)
2009年2月 (3)
2009年1月 (3)
2008年12月 (4)
2008年11月 (11)
2008年10月 (2)
2008年9月 (3)
2008年8月 (4)
2008年7月 (2)
2008年6月 (5)
2008年5月 (5)
2008年4月 (3)
2008年3月 (4)
2008年2月 (4)
2008年1月 (2)
2007年12月 (9)
2007年11月 (6)
2007年10月 (5)
2007年9月 (4)
2007年8月 (5)
2007年7月 (1)
2007年6月 (3)
2007年5月 (3)
2007年4月 (2)
2007年3月 (4)
2007年2月 (2)
2007年1月 (3)
2006年12月 (3)
2006年11月 (9)
2006年10月 (6)
2006年9月 (3)
2006年8月 (3)
2006年7月 (7)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2006年4月 (10)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (2)
記事カテゴリ
プロデュース (311)
音楽 (4)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2013/11/30
「韓流ピアノ・メロディー」
プロデュース
『韓流ピアノメロディー』CDが届き聴いています。ビクターの優秀なエンジニアによる作品でもあり、大満足です。生協でしか販売されていないとはもったいない。ちなみに発売直後に生協から1,000枚バック・オーダーが来たとか。
0
投稿者: K-Produce
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/30
「アーティスト」
プロデュース
「アート」とは、アイディアが吹き込まれるべきものであり、「アーティスト」とは、それを実践する人のことをいう。−−−−真木 準
「吹き込まれる」という言葉を見ると、真木さんが学生時代文化祭でトロンボーンを「吹いて」いたシーンが思い浮かぶ。
0
投稿者: K-Produce
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/30
「真木 準さんの「アイデア」」
プロデュース
アイデアは「イノチ」である。
アイデアは「タスカル」ものである。
アイデアの「マニュアル」化。
アイデアひらめき原料。
(『ひとつ上のアイデア/真木 準 編』より)
大学生の頃、トロンボーンを吹いてたり、ギリシャ哲学のゼミに行ってたり、恋をしてたりした真木さんは、言葉を極めている。
「ダジャレではなくオシャレです」→お茶目。
そうか”ひらめき”とはこういうことだったんだ。
アイディアは、逆に右から左に読んでもアイディアか、真木準さんの言葉の達人振りにアイディアを触発させられる。合掌、感謝。
0
タグ:
アイデア
投稿者: K-Produce
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/18
「YOU TUBE 試聴回数」
プロデュース
2013年11月18日現在、K-Producejapanがプロデュースした作品を、YouTubeの試聴回数ベスト5で見てみましょう。
1.ピアノでジブリ(メドレー)/カール・オルジェ・ピアノ・アンサンブル 330,990
2.チョネジア(トンイより)オルゴール/KMBE 27,778
3.誰も寝てはならぬ/ルチアーノ・パヴァロッティ 13,438
4.ただひとつの(馬医より)/KPE 8,521
5.子供を抱いて/イヴ・デュテイユ 1,450
0
タグ:
YOU
プロモーション
K-Produce
投稿者: K-Produce
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/14
「10月度配信チャート」
プロデュース
10月度のKPJカタログの売上チャート、Best 10です。
1 トンイ主題歌(「トンイ」より)
2 逢いたい〜ボゴシップダ(「天国の階段」より)
3 トンイ・エンディング・テーマ(「トンイ」より)
4 カノン in C (「猟奇的な彼女」より)
5 トンイ主題歌(トンイ)オルゴール
6 愛別離(トンイ)
7 君をのせて(「天空の城ラピュタ」より)
8 風のとおり道(「となりのトトロ」より)
9 初めて(「冬のソナタ」より)
10 君をのせて(「空の城ラピュタ」より)オルゴール
レコチョク、amazonMP3ほか、主に携帯メディアの売り上げ実績チャートです。
0
タグ:
配信実績
KPJ
投稿者: K-Produce
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”