先日、甲府へ送り込まれたD51ですが、昨日火入れ式を行い、本日、試運転を行いました。今回の運転へ向け、仕様が一転したD51。2年前に比べ、随分スリムになりました。
まずは、入れ替え待機中のD51を見るため、甲府電留線へ。いました!観覧者、約15名ほど、かなりにぎわっていました。

2010/5/22 D51-498[甲] 入れ替え待機中 甲府電留線
その後、山梨予備校近くの撮影地へ移動します。階段上のかなり狭い撮影地に、同業者3人で、キツかったですが、マッタリ撮影できました。
まずは、DL牽引の、甲府駅までへの回送です。9:45に通過。

2010/5/22 DE10-1698[高]+12系客車4B+D51-498[甲] 甲府電留線〜甲府
当該列車が1番線に入ったため、はまかいじは3番線へ変更されました。
その後、若干遅れて、甲府駅を発車しました。ウッヒョー!!爆煙・・・でもないか(笑)

2010/5/22 試9101レ D51-498[甲]+12系客車4B+DE10-1698[高] 甲府〜竜王
かなりDE10が押してました。この先キツいが、頑張れよD51!!
午前の部はこれにて終了。午後は電留線付近へ。

2010/5/22 試9102レ DE10-1698[高]+12系客車4B+D51-498[甲] 竜王〜甲府
しばらく待機し、16:40に入庫してきました。

2010/5/22 D51-498[甲]+12系客車4B+DE10-1698[高] 甲府〜甲府電留線
縦アンでいってみました。やっぱり迫力あるな〜。

2010/5/22 D51-498[甲]+12系客車4B+DE10-1698[高] 甲府〜甲府電留線
そして、1日目の試運転を無事に終え、電留線へ引き込まれていきました。お疲れ様!

2010/5/22 D51-498[甲]+12系客車4B+DE10-1698[高] 甲府〜甲府電留線(後追い)
さて、試運転1日目は事故等もなく無事に終わりました。しかし、各地かなりの撮影者がいたとか・・・これじゃあ、本運転はどうなるんだ・・・。いずれにしろ、マナーを大切に撮影を楽しみましょう。
本日撮影された皆様、お疲れ様でした。

0