本日は、青梅線での定期運転と7日間のさよなら運転を終えた。201系W1編成「四季彩」がついに長野へと逝きました。
泣くも笑うもこれが最期の撮影となります。「より良い写真を・・・。」と思い、場所を真剣に考え、酒折駅東へ1つ目の石山踏切にしました。
12時半。外を見ると激しい雨。同行のかいじさんと、どうするか電話で悩み、通り雨だろうと考え、石山踏切にしました。現地到着13時。外は一向に雨、雨、雨。
ここでの撮影は諦め、無難に甲府駅か竜王駅を考え、移動。すると、雨があがり、多少晴れ間も・・・。こうなれば、沿線しかないでしょ!と思い、竜王駅西へ2つ目の西裏踏切に決定しました。ここでの撮影は初めてでした。
定刻、13時56分、役目を終えたW1編成が、静かに、ゆっくり西裏踏切を通過していきました・・・。

2009/7/23 回9941M 201系W1編成「四季彩」 竜王〜塩崎
引いてもう1枚。

2009/7/23 回9941M 201系W1編成「四季彩」 竜王〜塩崎

2009/7/23 回9941M 201系W1編成「四季彩」 竜王〜塩崎(後追い)
何回か通ったこの道も通れず、この景色も見れません。
ありがとう、そしてさようなら・・・。201系W1編成「四季彩」
最後に、車に便乗させていただいたかいじさん、ありがとうございました。
そして、西裏踏切で久しぶりにお会いしたヤマ鉄さん、法久寺境内で撮影の竜王さん、甲府駅で撮影の中央ライナー4号さん、そして四季彩、お疲れ様でした。
*追記
先ほどから携帯を充電し、電源を入れようとしても電源が入りません。故障か?

1