5月23日日曜日 ボディコンバージョンでブーム支点の法則を久しぶりに意識
今年の梅雨入りは早すぎで、なんと5月16日・・・。ずっと吹かない日々・・・。そして本日、北西風が吹く予報です!!ヤフーの桑名予報では、午前中3メーター昼からも3メーター15時と16時4メーターです!!フォイルするならいい感じですが、先日降った大雨でゴミだらけみたい・・・。フォイルはちょっとやる気はしない感じです・・・。10時頃から桑名のアメダス数値上がってきたので向かいます。そして懸案の川のゴミ、23号の橋の上から見た感じ、あんまりなさそうです!!これはフォイル行けるかなぁって思える位!!そして現着してビーチに見に行くと、漂着したゴミだらけ・・・。今まで見たことないような量です(^^;これを見た瞬間フォイルは諦めです・・。川の方を見ても、流れているゴミは少なそうに見えて、たまに大きなのが流れています・・・。そしてKODE103gとブレード6.7uを準備します。結構、風は吹いてて走れそうな感じですが、段々と気温が上がってきたら、初めはトレーナー着ててもちょうどよかったのに、暑くなってきました。そうすると風も落ちてきました・・・。セオリー通りです(笑)そして風待ちです。Yahoo!の予報では15時からなので、それぐらいから吹いてくるのかなって思っていますが、そんな気配は全くなし・・・。でもちゃんと、14時過ぎから吹いてきました!!右からのクロスオンいい感じです!!すぐに着替えます。微妙な暑さでしたので、スプリングにするかセミドライ着るか迷ってましたが、風に当たると結構寒い感じがするので、セミドライ装着です(笑)そして自撮りセットして14時半入水。入ると結構ゴミあります・・・。フォイルではちょっとやる気がしない感じです。ウインドにしてよかったです!!今日のジャイブ、もちろんこの前から気になっている、ボディコンバージョンでマスト手を下に伸ばす。そしてその時に後足首45度にするです!!これを一生懸命します!!やっていても結構思い通りいかない感じ・・・。まぁ運動神経がないので数をやるしかありません(笑)そして姿勢も高い感じがします・・・。しっかり後足首45度を意識します!そうすると、今度はターンの後半に失速を感じています・・・。よくよく考えてみるとマスト手の送り出ししていません・・・。マスト手を下に伸ばしたボディーコンバージョンしっかりやると、今度はマスト手の送り出しが結構難しい感じ・・・。これは練習あるのみです!!ボディコンバージョンで内傾した時に、すぐにブーム手を広げてマスト手をグイっと伸ばす感じにしたいと思います。ブローはいい感じで吹いてきてて、6.7uとKODE103gで十分にいけてます!!もう、ジャイブの練習に完全集中。セイリング中、頭をボードから離すようにすると、風の強弱をあまり拾わない感じでいい感じなのですが、それ一辺倒で考えてしまって、スッカリ三点の法則忘れてました(笑)ブローが弱い時は、ボードから頭を離す感じにして、ブローが入ったらマスト手を体の前に持ってくる感じを主に考えるようにした方がいい感じでした!!考えること一杯(笑)いいブローが入った時のジャイブ、まずブーム手の肘を下げて、それからハーネスラインを外し、ブーム手・マスト手の肘を更に下げて腰を落とす、それからボディコンバージョンしながらマスト手を伸ばして前足荷重しながら、後ろ足首を45度、すぐにブーム手を広げてマスト手を前に突き出す(これが難しい)頭をブームエンドにずらしながら(今日は出来てなかったかも・・)ブームエンド内傾で、頭を斜め前方から後ろにしないようにして止まらずに加速って感じです!!!決まるといい感じ!!そしてやっていると、ボディコンバージョンの内傾が物足らないのを最近感じていて、ここで一発奮起して、ボディコンバージョンの時にブーム手の脇を締めて、マスト手を内側に倒すブーム支点の法則を久しぶりに実行!!以前に失敗して、ちょっと懲りてたのでした(笑)うん!!いい感じ!!後ろ足首45度入っているので以前とは違います!!これからは、これも意識していきます!!ブローはいい感じですが、満潮が16時頃なので上げてきてるので長良川特有の三角波が出てきてます。フォイルやっている時は気にならない事ですが、ウインドはもろに影響受けてジャイブがさらに難しくなります。この難しい状況のジャイブ練習もなかなか面白いです(笑)ヤフー予報では15時と16時は4メーターで吹く感じになっていましたが、16時になるとアンダーになって、さらに時間が経つと走らなくなりました。ここからはフレアージャイブ練習です(笑)なんでも練習になります(笑)フレアージャイブでも、やっぱりインレイルは入れないとダメですね(^^;16時半・・・完全に落ちたので終了です。まぁある意味ヤフーの予報通りになりました!!


0