車泊です✨ウェーブで出来た手の平の血豆がパンパンになってきて、痛みがあります💦これでは明日のウェーブできるか微妙な感じです💧これは、この中の血を抜かないとダメと悟ってきました💦深夜に縫い針で切開手術です(笑)刺すだけですが(笑)手のひらの豆は結構分厚いみたいですね💧刺しても刺しても、血が出て来ません😅根気よく続けていたら、ドクターXの手術のワンシーンみたいに、血が飛び散りました😱💦びっくりです😱💦かなりの圧力がかかっていたみたいです😄😱💦そしてある程度絞ってから、痛みが軽くなったので、また眠ります💤そして朝、起床した時にもう一度確認です!まだまだ溜まった血が見えます💧なのでもう一度切開手術です(笑)今度は寝ぼけマナコではないので(笑)今度はしっかりと、そしたらいい感じで血が出ました❗血豆の端の方からずーっと、開けた穴に向かって絞って絞って、そしたら赤黒い豆から白い豆に変化してきました✨いい感じです😆取りあえず一安心👍そしてちょっと昨日の反省をします...。いろいろ考えることがあって、思い返していました。そして気づくともう時間は10時近く😅周りの人たちがみんなざわざわといろいろ作業しています😅外へ出て、皆さんに朝の挨拶✨チャンプ服部さんを見るともうすでにセイルを用意するとこでした😱出遅れました(笑)僕は遅い😭もう風が吹いているそうなので、ボードKODE82リッターをビーチへ持っていきます。ボードを持っていくと既に風は吹いていて、3.7uの方がぶりぶり走っています😅今日もババ吹きでしょうか?気象情報はノーチェックです(笑)僕はとりあえず4.2uしかないので、4.2uを張ります。着替えて、そして昨日の血豆のところにテーピング、あと左足の足の甲、ちょっとまたむけかかっているので、そこもテーピングします💦手間かかります💧着替えてビーチに行って、軽く準備運動しながら、皆さんのライディング見学です。先ほどブリブリ吹いていた風は、ちょっと落ち気味です😅しっかり準備運動してから11時40分入水です💦遅っ😭入ると、昨日の爆風が嘘みたいに、かなりのマイルドコンディションです。今日こそジャンプの練習しようかなぁと思いましたが、ちょっと弱すぎ(笑)とりあえずいつもの通りの練習。インサイドは波乗りの練習です。昨日のだめだなぁと思ったところ、意識してやります。気になっていた右手のテーピング、やっぱり付け方が甘くて外れてきました😅何とか指で引っ掛けて乗っているので、手の豆にに負担はかかっていないとは思いますが、ちょっと気になります💦時間を見て張り替えようかなと思っています。そしたら12時半頃風が落ちました...。かなり激落ちです😱と言うことでテーピングの張り替えすることにしました!上がると皆さん休憩中でした!そこでダベリングして、そしてテーピングの張り替えです。今度は外れないようにしっかりつけます!!そして13時15分再入水。若干風が戻ってきています...。ブローで何とかプレーニングですが、アンダーです💧風が吹いてくると言う淡い期待がありましたが、走ったり止まったり同じ位置をキープするのも、上りばっかりで大変です💦段々と我慢ができなくなってきました😂そして14時15分に、伝家の宝刀の4.2uのKODE103リッターのコラボです(笑)KODE103リッターを引っ張り出して来ます。フィンはフリースタイルフィンの20センチ装着。そして14時半再々入水。これで楽になりました✨ほっといても、浮いています🤣走り出しも早い👍何せ楽です✨波の動きの時、少し悪いですが、がんばります!!15時ぐらいから少しブローが上がってきました!!小さい道具の方も、たまに走っています!!僕は吹いてもKODE103リッターでいくつもり(笑)なので、そのまま乗り続けます。そして16時に近づいてくると、なんかすごく疲れてきました😭波があるしもったいないので、やりたいところですが、もう体力が限界な感じです💧皆さんも上がっていきました💦僕も16時15分終了です💦昨日の反省するところあまり出来ませんでした⤵フォワードループ2回、バックループは何回かやりましたけど、最後まで持ち持ち続けられたバックループ1つもありません💦でも視線はいい感じ❗海面のガン見は何とかできていました!収穫です!!あと波乗りですが、ついついコツを忘れてしまいます😭アウトのジャイブが、そこそこ❗そして1つ手に入れたものが上り‼上のレイルをかましながら、カイトセイリングめっちゃ上ります!!これ1つ収穫です✨そしてボトムターンの後半、後ろ足で押し回しできたので、波に垂直上がれる時がありました。これも収穫です!あと、そのままトップターンでレイルを立てることができたら最高でしたが、それは忘れちゃって出来ませんでした😭また次回がんばります❗

0