KENのウインドサーフィン日記
乗れた時に書いていきます(#^.^#)
yoggyken.com ホームページです!
デコメ
カレンダー
2014年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
久しぶりのフューサレージ(胴体)115pとフロントウイング800㎠使用
アンダーな御前崎2日目
毎年恒例の御前崎遠征(菊川)
毎年恒例の御前崎遠征(菊川)
ニューセイル!セバーン・ブレイド 6.7u初使用 一回のみ浮き浮き
記事カテゴリ
ウインドサーフィン (787)
サーフィン (2)
yoga (4)
日々の出来事 (15)
気象 (4)
スタンドアップパドルサーフィン (186)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (13)
2020年11月 (10)
2020年10月 (7)
2020年9月 (12)
2020年8月 (28)
2020年7月 (5)
2020年6月 (9)
2020年5月 (13)
2020年4月 (19)
2020年3月 (6)
2020年2月 (6)
2020年1月 (8)
2019年12月 (5)
2019年11月 (7)
2019年10月 (9)
2019年9月 (7)
2019年8月 (13)
2019年7月 (10)
2019年6月 (14)
2019年5月 (15)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (6)
2018年10月 (7)
2018年9月 (5)
2018年8月 (17)
2018年7月 (14)
2018年6月 (15)
2018年5月 (5)
2018年4月 (4)
2018年3月 (6)
2018年2月 (2)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (3)
2017年9月 (4)
2017年8月 (8)
2017年7月 (8)
2017年6月 (11)
2017年5月 (15)
2017年4月 (6)
2017年3月 (8)
2017年2月 (2)
2017年1月 (5)
2016年12月 (7)
2016年11月 (7)
2016年10月 (1)
2016年9月 (7)
2016年8月 (11)
2016年7月 (5)
2016年6月 (8)
2016年5月 (5)
2016年4月 (11)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (5)
2015年10月 (8)
2015年9月 (7)
2015年8月 (10)
2015年7月 (13)
2015年6月 (17)
2015年5月 (16)
2015年4月 (10)
2015年3月 (6)
2015年2月 (4)
2015年1月 (9)
2014年12月 (3)
2014年11月 (6)
2014年10月 (12)
2014年9月 (5)
2014年8月 (17)
2014年7月 (10)
2014年6月 (5)
2014年5月 (9)
2014年4月 (3)
2014年3月 (6)
2014年2月 (4)
2013年11月 (2)
2013年10月 (12)
2013年9月 (6)
2013年8月 (14)
2013年7月 (9)
2013年6月 (17)
2013年5月 (14)
2013年4月 (9)
2013年3月 (3)
2013年1月 (4)
2012年12月 (2)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (18)
2012年7月 (17)
2012年6月 (24)
2012年5月 (8)
2012年4月 (6)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (3)
2011年10月 (4)
2011年9月 (7)
2011年8月 (2)
2011年4月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年9月 (2)
2010年8月 (9)
2010年7月 (3)
2010年5月 (6)
2010年4月 (6)
2010年3月 (9)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (11)
2009年10月 (7)
2009年9月 (4)
2009年8月 (10)
2009年7月 (3)
2009年6月 (2)
2009年5月 (6)
2009年4月 (10)
2009年3月 (7)
2009年2月 (2)
リンク集
KENのウインドサーフィン日記
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2014/12/17
「船酔いの長良川」
ウインドサーフィン
本日は1年に1度あるかどうかの冬型らしいです(≧∇≦)連日テレビであおっております(笑)天気図は等圧線が寝ているので、風はもろ西風。狙いは小野浦です。前回の小野浦へ出発が遅すぎて、大渋滞にハマった事を教訓に今朝は5時出発です!5時出発でもしっかり渋滞にははまりましたが(笑)さすが名古屋ですね(笑)そしてある程度行ったところで、早く着きすぎても寒くて乗れないので、途中のコンビニで仮眠です。仮眠中に風で揺れる車に、こんなとこでこんなに吹いてて大丈夫かいなって心配になってました^^;仮眠後に出発して海が一瞬見えてその情景がありえないほどの真白な海!これはかなり風は吹いている証拠です。これを見たらなんか乗れる気がしません(笑)長い道のりを走ってきてようやく小野浦に9時頃に着。そしてすごい砂煙が見える…。もうこれはやばい位風が吹いているがわかります…。そしていつものところに車を止めると...。砂がめっちゃ飛んでいて、車は砂のシャワーを浴びている感じ...。この状況で吹いている風がとんでもないとふつふつと感じます...。ビーチに向かうと全身砂のシャワー…。乗れるとか乗れないとか考えることもなく諦め状態でした。すぐに帰宅です(笑)何も考える間もなく帰宅って滅多にありませんけど(笑)心は長良川!これだけ吹いていれば、いくら長良川でも吹いているに違いないでしょう(≧∇≦)そしてここから帰り道4カ所も工事渋滞…。帰るのも大変。そして長良川着! 23号線の温度計は3度…。激寒必至です。でも暖かいウェットスーツがあるのでまだ心には余裕があります(笑)長良川にはQちゃんただ1人。すでに4.5で乗っていたみたいで、4.0に張り替えです。ぱっと見た感じ4.7ですが4.2を使いたいので上がってくることを期待して4.2をセットです。ボードはコード82リッター。気温がかなり低いので、モジモジ君今シーズン初装着です。上半身がゆったりな作りのニューウェットスーツの上からでは結構きついですねモジモジ君^^;これからはこれに慣れないとですね(笑)そして以前から使っていたミトングローブですが、手湿疹がひどく変に反応してかぶれるので、今日からゴム手袋やってみます。ウェットスーツに付属されたベルトでゴム手袋の裾を固定します。手にはゴム手袋、体にはモジモジ君、かなり窮屈な感じです。風向きは西風でほぼストレートオンショア...しかも潮が上げていて、三角波は間違いないです...…>_<…12時半入水。やはり思っていた通りアンダーです^^;ブローでなんとか走る感じ…。思ったよりもすごい三角波...。三角波で急に持ち上げられたり落とされたり予測できません...。アウトに出れば少々はいいのかなあと思いましたが、全然そんなの関係なくアウトでも三角波のうねりをいただけます^^;体は窮屈な感じで、そしてこの三角波で、なんか気持ち悪くなってきます。船酔いに似た感じなります。まともに走れず...。走っても三角波のおかげでセイルの調子が全くわからずセイルのテストのつもりでしたのにテストにならず…。(笑)何とか暖かいウェットスーツのおかげでモチベーションを保てます。これがなかったらすぐに帰ってたかもわかりませんね(笑)スーパーガスティで全然楽しくありません…。Qちゃんも全然楽しくなさげです(笑)風も若干シフトしていて、西風のストレートオンショアでアウトへ。帰りは北西に触れて上りが取れずそして結局出艇ポイントから下へ流されることになっちゃいました。^^;もうプレーニングなさそうですので下で上陸です(笑)とりあえず風待ちそしてお湯で手の解凍です。もうやる気がない感じ(笑)そこへ風なし君が登場です!こんな風がないのに風なし君が来たら余計に風がなくなってしまうじゃん(笑)風なし君は4.7をセレクト。ボードは74リッターのツインフィンのボードです。寒さ知らずの風なし君は早々と入水。ブローで何とか走っている感じ。さすがアンダーに強い!それを見た僕はとりあえずは出艇ポイントまで戻ってこようと下に流されたとこまで戻ります。そして再入水...プレーニングはしなかったですけども、なんとか出艇ポイントまでは戻れることができました!もう82リッターでは太刀打ちできない位風が弱いので、ボードをコード103リッターにチェンジです。そしてセイルのセッティングはアウト緩めにしてアンダーセッティングで出てみます。この組み合わせでブローでなんとか走ることができますが強烈な三角波、そしてすごいガスティーに悩まされます。まぁザッと言えば最低なコンディションです(笑)風なし君とセッション(笑)走ったもん勝ちです(爆)顔見合わせるたびにに最低ですねみたいな(笑)楽しむというより乗ることによっての修行です(笑)やっぱり満ちた時の長良川は最低です(爆)全然楽しむことなく15時過ぎ終了でした。寒くなった長良川...全然人がいなく3人でのセッションでした^^;
0
タグ:
海
ウインドサーフィン
風
投稿者: KEN
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/9
「コード82初乗り」
ウインドサーフィン
午前中は感謝のヨガでした。昼から木曽岬に向かいます。途中長良川を見ましたが、心が踊らなかったので、木曽岬向かいます。現着すると風向きは右からのサイドで良い感じです。ブローは強く感じるので、小さいセールを張ってみたい衝動に駆られました。小さいセイルを張って、コード82を使ってみたい。セイルを4.7セレクト。そしてセイルのセッティングも、この前ダウンを引き過ぎのような感じがしたので、今日は緩めてみます。ブームの高さもあげてジョイントの下から141センチにセットです。いろいろセッティングに手間を取ったので、入水時間が遅くなりました。ちょー暖かいウェットスーツを着用して、14時25分入水です。風はちょっと弱め、ブローで何とか走ります。ボードは82リットル全然浮力に心配なしです。今日のセイルはダウン弱めですので、セイルのフォイルがいい感じな気がします。これがマストのベント生かしたセッティングなのかもです。この前小野浦で、結構なブローが入っている割に、セイルがスカスカっとする感じがありました。ですので、ダウンを引きすぎていたのかもです!何か心のもやもやが取れたような気がします。ブローはしっかり走るので、めっちゃ楽しいです。こんな弱い風でも走ってしまうこのセット、吹いたときまたは4.2オーバーの時ちゃんと乗れるのかどうか心配になります。このいいブローもそのうちになくなってしまいました。やっぱり川ですね(笑)コード82はやはり大きいですね。このガスガスガスコンディションでも全然苦になりません!やっぱり吹いたときの心配が大きくなります(笑)そしてまた15時近くになるとブローが復活、ブローは気持ちよく走れます。セイルのフォイルですけども、本当にいいのかも!乗っていて手ごたえがあります!今度からこのセッティングでやってみます。今日は本来なら5.4で乗るコンディションでしたけども、4.7でもなんとかいけちゃいました(⌒▽⌒)コード82これから乗って行くのが凄く楽しみです。延長の15時10分までやって終了です。
0
タグ:
海
ウインドサーフィン
風
投稿者: KEN
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/5
「コード103直ってきた(⌒▽⌒)」
ウインドサーフィン
今朝は市場でした。今日は北西が吹く予報。コード103が直ってきたのでこれに乗るのが楽しみ。市場終了後、仕込みしてそれから川へ向かいます。この前の水曜日、木曽岬は大賑わいでした、さて今日はどうかな。潮は上げ潮でバッチリなので、少々ガスティーでも今日は安心して乗れそうです。昼過ぎに現着。Iさんお一人だけでした。(笑)Iさんはスラロームの5.9を張っています。風はガスティーなので、大昔のスラロームセール6.5を張るか、IQ5.4張るか迷います。気圧配置的には、風が吹いてきそうなので5.4をセレクトです。ボードは直ってきたコード103です。そして今日の新兵器!新しいセミドライスーツです。チャックが肩の辺りに横1文字の慣れない方式です。果たしてちゃんと着ることができるのでしょうか(笑)足を入れるのはゴムが柔らかいし採寸が完璧ですごく楽です。上半身も楽に着れました。さて問題のチャック、あらかじめ付属のグリスを塗ってあったので、びっくりするほど楽に締めることができました。結構心配していましたが、これなら安心して使えそうです。初めて使うので、どれだけ暖かいかを試すのにインナーは無しです。着た瞬間の感想はとりあえずはめっちゃ暖かいという感じです。14時に入水。すごいガスティーで、8割はアンダー。ブローが長く続けば、Iさんとバトルするつもりです。しかしほとんどアンダーなのでバトルは無理っぽいです。しかしこのウェットスーツはマジ暖かい!これはフリースタイルを試している価値があります。ということで、いつかぶりかのバルカンをやってみます。夏そして秋口ほとんど乗れてないので、バルカン忘れちゃったみたい(笑)これはしょうがないので、今から慣れるしかありません。それと直ってきたばかりのコード103なので、無茶はできませんし、ちょっと心配しながらの今日のライディングです。忘れちゃったバルカン、沈は当たり前です。ですので、絶好のウェットスーツのテストになります!ジャバーと海中に落ちた時、Iさんはヒェ〜って言うとりました(笑)それだけ激しく沈しましたけど、全然冷たくありません!これはかなりいけそうです! 昨年9度を切った時、沈するとテンションガタ落ちなので守りに入って沈しないように乗るのですが、このウェットスーツのおかげで、今シーズンはフリースタイル解禁にできそうです!そう思ったらさらにバルカン!やりたいやりたい!ですが、風がさらに落ち気味… 。なんかよくあるパターンです。ブローでようやく走る程度になっちゃいました…。なんか渋い感じ…。Iさん走っていましたけども、Iさんも止まり始めました。こうなると僕の5.4はだめですね…。なんかいつものだめだめパターンになっちゃいました。この暖かいウェットスーツのおかげで、モチベーションすごくアップで、ギリギリまで風をまっちゃいました(笑)最後まで風は戻ることなく、タイムリミットを迎えました。気温は8度で寒かったはずなのですが、新しいウェットスーツのおかげで、本当に楽に耐えられましたので、今シーズンの冬はフリースタイル復活できそうです(⌒▽⌒)
0
タグ:
海
ウインドサーフィン
風
投稿者: KEN
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”