2日目12月31日はマカオへ行きました。
この日は最高気温8度という寒さ。このツア−には神戸や熊本などから参加した方々もいらして薄着で来ていた人たちはブルブル震えながら歩いていました。
2005年7月15日に、マカオの8つの広場と22の歴史的建造物がマカオ歴史地区という名前で世界文化遺産に登録されました。街中を歩いていても5分か10分歩くと次々に世界遺産と巡り合えます。
マカオはポルトガルの植民地でしたので西洋の文化と中国の文化が入り混じった不思議な街並みでした。

これは蓮の花をイメ−ジしたビル。手前のカラフルなのはクリスマス用の飾り付け。マカオでの本正月は2月ですので年末にはまだクリスマスの飾りつけがしてあります。
マカオは「東洋のラスベガス」ともいわれていて沢山のカジノがあり、香港や中華人民共和国本土のほか、東南アジア、東アジア域内から多くの観光客が訪れるとのことです。
写真撮影が禁止でしたので写真はありませんが私も初めて
”カジノ” に入りましたよ。でもよく分からないのでしませんでしたけどね。
また
”マカオタワ−” というのがあってそこではバンジ−ジャンプやスカイ・ウオ−クなどが行われていました。
私達が行った時は風がとっても強い日だったにも関わらず10歳くらいの子供たちがスカイ・ウオ−クに挑戦していました。

ここは
高さ233mの屋外展望台(61階)で歩く・飛び降 りる・よじ登るの3つの冒険が体験できるとのこと。
私は階下を見下ろしただけで足がすくみました。

1