森と湖そして白夜の国、あるいは福祉先進国として広く知られているフィンランドは、北欧の中でも特に親日的な国です。またIT国家として高い経済成長を続けていると共に、近年優れた教育制度と学力で世界中から高い評価を受けております。
北海道フィンランド協会では未知の魅力を秘めたフィンランドを沢山の方に知っていただこうということで今までにも3回の「フィンランド1日大学」を開催してきました(昭和61年、平成9年、平成13年)毎回好評を博し、200人を超える方々が参加しています。
今回で4回目の
「フィンランド1日大学」 になります。
第1部の基調講演では「フィンランドの生き方」著者 目莞(めい)ゆみさんを迎え「フィンランドのおしん」という興味深いお話をしてくださいます。
その後フィンランドから来札している麗しき筝の調べを奏でる「ヘルシンキ・コト・アンサンブル」の演奏があります。
その後、各分科会に分かれて「教育」「福祉」「産業」「音楽」「映画」など様々な領域において、講演形式や参加者も加わったト−ク形式で、今日のフィンランドの現状と魅力を探ります。
私も「私のとっておきのフィンランド」というコ−ナ−で昨年、今年行った北カレリア地方の自然や生活、そしてイロマンッツイのカンテレキャンプのことなどを沢山の写真を使ってお話します。
第2部はお楽しみオ−クションもある交流パ−ティです。
《日時・会場》11月12日(日)
1部 9:30〜15:30 かでる2・7
2部 17:00〜18:30 京王プラザホテル札幌
《受講料》第1部のみ:1,500円(昼食込み) 大人、学生とも
1部、2部参加(昼食代、交流パ−ティ費を含む):大人6,500円、 学生(高校生以上)3,500円
《お申込先》北海道フィンランド協会
tel/fax 011−271−0864
Email:finland@gendai-bureau.co.jp
《ホ−ムペ−ジ》
http://www.saturn.dti.ne.jp/~h-fin/f1fin-top.html
フィンランドに興味ある人にとってはこんな素晴らしいイヴェントはありません。
ご友人、知人をお誘いの上、是非、ご参加ください。
詳細・お申し込みについては北海道フィンランド協会の方へお願いします。

0