2006/4/28
4月は、二日に一度ぐらいの割合で
近くのホテルのロビーで演奏させて頂いた。
日替わりで、
地元に住む色々なミュージシャンとの
演奏も楽しんだ。
PHUZYが撮影した伊豆の写真を
スライドショーに仕立てて
実験的に投影してみた。
「演奏の音に写真がピッタリ合っている」と
お客様から言葉を頂いた。
同じ人間のFilterを通してるものだから、
当然と言えば当然なのだが・・・
Sound とImajeで織りなされる場に、
また新たな可能性が感じられた。

0
2006/4/23
「伝説が産まれる場」を創る
「伝説が産まれる場」を創る行為は密やかで、
それに気づくには時間や敏感さが必要かも知れない。
注がれる繊細な意識と揺らぐ事のない意志を保って、
その完璧な場は維持される。
伊豆石の柔らかな肌ーひとつひとつの小さな凹凸ーの
壁が響かせる音の散乱の美しさ。
かつての製氷工場に、Live Houseが鮮やかに重なった日。

0
2006/4/9
Asian Blues Singer TATSUKUNI レコーディング風景

0
2006/4/9
通りかかったビーチで近所の友人達が遊んでいた
ギターを借りて 暫し仲間に加わる
PHUZYーShigetoshi

0
2006/4/8
投稿者: nanz project
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》