午前中横浜駅近くのガストでAzさんとliveのplanning。
どんどん開拓すべし!
昼過ぎのんびり伊豆へ向かう、保土ヶ谷でふと気が変わり、
鎌倉街道へ、それほど遠回りではないだろう、早く海が見える所までいきたいと・・・、
子供のころの江ノ島での微かな思い出、潮干狩り、足にまとわりつく黒い砂。
月曜日なのに鶴岡八幡宮近辺すごい人。
う〜ん、どうしても伊豆や倉敷と比べてしまう。
倉敷美観地区はこの鶴岡八幡宮の参道がモデルなんだなと思う。
待ってろよ、こんどゆっくり来るから。
真っ直ぐ海に向かう参道、真南ではないから北辰信仰はあまり関係ないかな。
由比ヶ浜、稲村ヶ崎
なるほど、こんなふうに富士山が見えるんだ。
源氏も北条もこんな角度で富士山を見てたんだ。
やはり真鶴半島はくせものだなぁ、
中川一政がらみでこれからの課題。
伊東でまた毘沙門天芝の湯
200-はありがたい。
5時すぎるのを待ってCafeTATIへ、
一度mailでご挨拶して初めて。
自然素材を意識しつつ、ウッディになりすぎず。
エッジのきいたインテリアが心地よい。
CDを渡しliveの話などをする。
cafeeごちそうさまです。
8時に家に帰りレッスン。

0