昼から12/2のリハの続き、2曲ほど、Mさんと合わせる。
やはり、アルペジオ主体の曲は無理せずCAPOを使う。
う〜、この前無くしたビクターのCAPOが・・・。
あまり、JAZZだシャンソンだと考えず、自分のスタイルでいけばいいのだ。
その後、スパイスでチナキャッツのPAのお手伝い。3年前伊豆に帰ってすぐ、伊豆デビューがチナのオープニングだった。それもスパイス。
先週のマジェスティックに続く、spice15周年liveの一つ。
オペはWMiBowZのM選手、機材はB.B.BandのKさん。
10/31にも出てもらったIZMのアカペラコーラスがopening.
チナは結成25年だそうだ。やはり同世代として解る所がずいぶんある。
settingしていると、なんとこの前駒沢さんと会わせてくれたT氏がチナをバックに歌うという。しかも1曲は田中チムの曲だ。この曲聴くのも25〜30年ぶり。
nobuさんも嬉しそう。100人以上集まったかなぁ。
終わってT氏宅で打ち上げ、夕べもほとんど寝てないので、早めに引き上げる。

0