
あちこちでレースが開催されてるせいか、
ずっと雨予報だったせいか?
今日はのんびりした生名サーキットでした。

引退説の流れてたY田くんが、久しぶりのご来場。
どうやらお仕事が忙しかったようで、年度末が過ぎれば
またちょくちょく来てもらえるようです。

今年から中学生のたっくんは、近頃ぐんぐん背が伸びて
ツナギが小さくなったんで、少しサイズの大きなツナギになって
イメージチェンジ。

管理人は作業場の中でも、こうしてずっとレオンにしがみつかれ
ヘコヘコ腰を振られながらエンジンメンテナンス作業をしてました。
春になったんで、そろそろ発情期なんでしょうね


Aさんのエンジンメンテの続きです。
こちらもハウジングに段つき磨耗が激しかったので、
在庫してる程度のよいものと交換サービスしときました。
クラッチディスクは確認してません。
実走して、もし滑ったり鳴いたりする場合は交換してください。
部品代も高いのでまだ使えるものをわざわざ交換して、
無駄にしても勿体無いですし、。。。

先日、四十数回目の誕生日を迎えた管理人。
最近は薄暗いところでは、細かい文字が見えにくくなってしまいました。
なので、ピストンリングの刻印が見えにくいのです。
まぁ形状を見れば裏表はわかるんですが、
一応確認するのに、どーも見え辛い。
だもんで、今はこんなルーペを使ったりしてます。
エンジンの摺動面の状態など診るのにも重宝してます。

というわけで、作業完了です。

今日は、走るレオンを撮影しようと挑戦してみましたが、
バイクと違って動物は難しいですね。
的が小さくて動きが早いし、ライン取りが読めません


2