ここ最近は、中古エンジンの再生などのご依頼をいただいてます。
まぁもう新車が無いので仕方ないですし、
初期のエンジンはケースはしっかりしてて
街乗りに使用してたやつなら、
まだまだ使える中古エンジンが多くあるので
みなさんにお持込いただいてます。
ざっと洗浄して、分解開始・・・・・
ですが、もう20数年モノなので、カバーが外れません
サーベル刺しまくって、黒ひげ危機一髪状態ですな(笑)
ピストンはこんな感じ。。。。
メンテせずにずっと街乗りし続けたら、こんなになるんですね
全バラにしたら、ベアリングやシールを外して
徹底的に洗浄です。
この時期のケースは、距離を走ってても緩くならず
しかっりしてるのが多いです。
これもまだまだオイシイところは残ってましたよ。
クランク組み換えをしようとしたら
大端ピンが深い天錆びいっぱいだったんで止めにしました。
クランクの精度が良かったのに残念です。
他の組み替えたクランクで組上げます。
ミッションなども、磨耗の激しいものや曲がってるもは
管理人の手持ちの程度の良い部品と交換しながら組みます。
わざわざ新品買うのももったいないし高いですもんね。
こちらは、別のエンジン。
ここも組み替えて、不要なギヤを取っ払いました。
さてさて、調子はどうかな?
実走テストが楽しみです。
先週は生名GP並みに、たくさんのライダーに来ていただいたので
今週は、ちょっと寂しいかな?と思っていたのですが、
なんのなんの!
管理人が思ってた以上に、
やる気のあるライダーの皆さんで賑った生名でございました。
ありがとうございます。
今日は、日差しは熱かったですけど、
風も空気もほんの少しだけ秋の気配を感じれるようになってきました。
でもやっぱり、毛皮着てるこの子には、まだまだ真夏のようです。
あ〜・・・・・
たまるか・・・・
ええ気持ちや・・・・・
このたびSHINーRSさんのご厚意で、
写真のNSR50をレンタルバイクとして
置いていただけることになりました。
ミニバイクレースに興味のあるお友達を誘って、
ご利用くださいね。
装備類も、NABEさんにはブーツとグローブ、
龍王さんにはインナースーツも置いていただきました。
ご協力ありがとうございます。
今週も暑い中、たくさんのライダーのみなさんに
ご来場いただき、大盛況な生名でございました。
大人も子供も猛暑の中、汗だくになりながら練習してました。
中でも公太くんは、百戦錬磨の先輩キッズライダー
たっくんと悠太の二人に徹底的にしごかれておりました。
おかげで、走りもずいぶん良くなったようです。
こちらは本日「初生名」の女性ライダー。
生名の雰囲気を気に入ってくれたようで、ありがとうございます。
女性ライダーの次にこんな画像ですみません。
でも暑いときはやっぱコレだね。
井戸水プールなので、かなり冷えますよ。
水浴びするときでも
ちゃんと靴を揃えてるところが大人です。