今日は、あるキッズライダーのお父さんから相談のお電話をいただきました。
「いつもキッズライダーを気遣ってもらって、ありがとうございます。いろいろ良くしてもらっていて嬉しいのですが、実は最近少し心配なことがありまして・・・。」ということで、お話を聞かせてもらいました。
その心配事というのは「生名GPなどで子供達がパドック内で騒いだり走り回ったりして、ミニバイクライダーのみなさんに迷惑をかけているのではないか?」「通常の練習日に、走行枠を取ってもらってミニバイクのみなさんに迷惑じゃないか?」「一番心配なのは、このままではいつかミニバイクの人達とトラブルが起きてしまって、生名を走れなくなってしまうのではないか。」という内容のものでした。
う〜ん・・・・・。
まぁ確かに、子供たちも人数が増えればテンション上がりまくりで、大はしゃぎになってしまうわけで・・・・、そこが子供らしいっちゃ子供らしいわけですが、そうすると真剣にミニバイクレースに取り組んでるライダーのみなさんにとっては、マシンを整備してる傍を子供にチョロチョロされたら、顔ではニコニコしながらも「むっ!」とするようなこともあるでしょうね。
また、ミニバイクライダーにくらべてキッズの場合は家族連れでのレース参加となりますから、パドックをこじんまり使うってことがなかなか難しく、そのあたりもミニバイクライダー側から不満が出ることも考えられます。
なるほどなぁ・・・。
そのあたりまで気兼ねして子供を走らせてるお父さんのお話を聞いて・・・、まあそれが常識といえば常識なのですが、いつも大変な思いをしながらレース活動をしているんだなぁと感心してしまいました。
とまぁそういうわけで、おかげさまで今のところ大きなトラブルも無くうまく行ってるとは思いますが、この先キッズライダーとミニバイクライダーとがトラブル無くうまくやって行けるよう管理人も頑張ってみますので、みなさんもご協力よろしくお願いしますね。

0