次の日の朝食は、味噌汁のお椀からカニ足が
出てましたw カニ茶碗蒸しもおいしかった〜
あ、写真ないや(^∀^;)
そうそう、書き忘れてましたが、
梅酒がめっちゃおいしかったですw
帰りにチェリーちゃんがお見送り
してくれました。人なつっこくてめっちゃ
かわいいです。
おみやげのゆでガニは、大人1人1パイ
昨日食べ切れなかった、ゆでガニもあわせて
10パイお持ち帰り( ̄∀ ̄ )
女将さんからの気持ちだそうで、
ぐい飲みいただきましたw
久々の「くろだ屋」さんでしたが、昔と
かわっておらず満足度は、やっぱり僕の中では
1番のままでした。
女将さんも相変わらず元気で楽しい人ですw
来年も行こ〜(*´∀`)
帰りに養父市大屋町「天瀧」に行く事にしました。
落差98m日本の滝100選・兵庫県一の名瀑らしいです。
大屋町といえば信号の無い町、そしてキャッスルラリーの
開催地だったりもします(笑)
天瀧の周辺は年に何回もウロウロするのに、実際の天瀧を
見た事はなかったんです。キレイやで〜とは聞くんですけどね。
天瀧までは山道を1.2kほど歩きます。整備はされてるけど
小学生以上でないとしんどいですね。
途中いろんな滝がありまして、これは夫婦滝
なんか、カニの甲羅にみえてくる。。。
1.2kとはいえ40分くらいかかったかな(汗
やっと天瀧が見えましたw
到着!
直下に近づくと98mの迫力が!
これは実際に見ないと伝わりません。
なかなかの迫力でした。
水の流れる音を聞くのも癒されます〜
帰りは日本三大ねぎの「岩津ねぎ」をゲットして
ゆるゆる帰りました。持ち帰りのカニもあるし、
明日は岩津ねぎでカニ鍋だな( ̄∀ ̄ )

0