2008/2/15
今年のバレンタインチョコ 料理とグルメ
「バレンタインチョコ」をありがとう 




これも頂いたチョコやお菓子です。

たくさんのチョコやお菓子をありがとうございました!
サリィパパからも、この場をお借りして、心からお礼申し上げます! m(__)m
と、数々のチョコは、サリィの実家の方から母や妹たちや姪っ子たちや兄嫁ちゃんから段ボールで届きまして・・・

それにパパの妹さんからも今日届き・・・
おまけに、今日お泊りに来てる娘のお友達からまでも・・・
どれも身内の義理チョコですが、大変うれしくみんなで頂いてます!!
初めてもらったおかきのバレンタイン仕様・・・
ハート
のおかきは、なかなかいいですねぇ〜


サリィからパパへのチョコは、今年は「マダムセツコ」に・・・
本当はサリィが食べたかったのですが・・・

チョコに描かれた絵がきれいで素敵なんです〜!
お姉ちゃんからパパへのチョコは、「ゴディバ」でした!
味見させてもらったのですが、ラズベリー風味でスパークリング仕様でした!
お口の中でパチパチッとはじけてる〜!!
って、お姉ちゃんに言われたのですが、パパもサリィも気づかず・・・



なんやかんやと、食べすぎの我が家でした・・・





0





これも頂いたチョコやお菓子です。


たくさんのチョコやお菓子をありがとうございました!
サリィパパからも、この場をお借りして、心からお礼申し上げます! m(__)m

と、数々のチョコは、サリィの実家の方から母や妹たちや姪っ子たちや兄嫁ちゃんから段ボールで届きまして・・・


それにパパの妹さんからも今日届き・・・
おまけに、今日お泊りに来てる娘のお友達からまでも・・・

どれも身内の義理チョコですが、大変うれしくみんなで頂いてます!!

ハート





本当はサリィが食べたかったのですが・・・


チョコに描かれた絵がきれいで素敵なんです〜!


味見させてもらったのですが、ラズベリー風味でスパークリング仕様でした!
お口の中でパチパチッとはじけてる〜!!
って、お姉ちゃんに言われたのですが、パパもサリィも気づかず・・・




なんやかんやと、食べすぎの我が家でした・・・







2008/1/19
美味しかったランチ〜♪ 料理とグルメ
「ステーキランチ」・・・本陣 
先日、映画「アース」を見る前に、食べたのがこのランチでした・・・

「やわらかロースステーキランチ」でした!
本当に柔らかいお肉、ウインナー、地どり、野菜・・・
サラダ、スープ、ライス、キムチがついています。
通常¥1,380のところこの日は、¥1,100でした〜


電車で出かけていたので、ビールも・・・


ビールを追加注文したところ・・・



持ってきたお兄ちゃんは、ビールを瓶ごとひっくり返してしまって・・・

見事にサリィパパにも・・・


大した事はなかったので、平謝りのお兄ちゃんがかえってかわいそうで・・・
わざとした訳じゃないし・・・・(^_^;)
ちょっとしたハプニングもありましたが、結構美味しかったです!!

後で、デザートに「ゆずシャーベット」と「レモンシャーベット」を追加・・・
これは、「レモンシャーベット」です!

帰りがけに店長さんが、またまた謝りに来て下さって、サービス券など頂いて・・・
また、行きますよ〜〜!


続いて、映画「ナショナル・トレジャー」の時に食べたのが・・・
「お好み焼きと焼きそば」・・・風月

関西では、有名な「風月」さんのお好みは、そういうと初めて食べました!

ここのお好み焼きは、こうして焼いてる時に鰹節をいっぱい乗せて、ゆらゆらと鰹節が踊るのも有名らしいです!


そして、欲張りなので「焼きそば」も頼んで、はんぶんこして食べました!

この日は、車だったので、ビールは我慢して・・・

焼きそばは、ちょっと太めの麺ですが、ソースがうまく絡んで美味しかったです〜!
どちらもラージサイズを頼んだので、二人で食べても超満腹でした・・・



お察しの通り、これらを食べてから映画を観るのは、お昼寝してしまうのは、間違い無しですよねぇ・・・・
映画は、家の場合は、朝一で行かないと・・・(^_^;)
焼き肉もお好み焼きも久しぶりだったので、ついつい食べ過ぎてしまいました・・・



0

先日、映画「アース」を見る前に、食べたのがこのランチでした・・・

「やわらかロースステーキランチ」でした!
本当に柔らかいお肉、ウインナー、地どり、野菜・・・
サラダ、スープ、ライス、キムチがついています。
通常¥1,380のところこの日は、¥1,100でした〜



電車で出かけていたので、ビールも・・・



ビールを追加注文したところ・・・




持ってきたお兄ちゃんは、ビールを瓶ごとひっくり返してしまって・・・


見事にサリィパパにも・・・



大した事はなかったので、平謝りのお兄ちゃんがかえってかわいそうで・・・
わざとした訳じゃないし・・・・(^_^;)
ちょっとしたハプニングもありましたが、結構美味しかったです!!

後で、デザートに「ゆずシャーベット」と「レモンシャーベット」を追加・・・
これは、「レモンシャーベット」です!


帰りがけに店長さんが、またまた謝りに来て下さって、サービス券など頂いて・・・
また、行きますよ〜〜!



続いて、映画「ナショナル・トレジャー」の時に食べたのが・・・
「お好み焼きと焼きそば」・・・風月

関西では、有名な「風月」さんのお好みは、そういうと初めて食べました!

ここのお好み焼きは、こうして焼いてる時に鰹節をいっぱい乗せて、ゆらゆらと鰹節が踊るのも有名らしいです!



そして、欲張りなので「焼きそば」も頼んで、はんぶんこして食べました!

この日は、車だったので、ビールは我慢して・・・


焼きそばは、ちょっと太めの麺ですが、ソースがうまく絡んで美味しかったです〜!
どちらもラージサイズを頼んだので、二人で食べても超満腹でした・・・




お察しの通り、これらを食べてから映画を観るのは、お昼寝してしまうのは、間違い無しですよねぇ・・・・
映画は、家の場合は、朝一で行かないと・・・(^_^;)

焼き肉もお好み焼きも久しぶりだったので、ついつい食べ過ぎてしまいました・・・





2008/1/13
ラーメン「一蘭」 料理とグルメ
「一蘭」・・・道頓堀店


先日の「十日戎」の帰りに行ったラーメンは、人気のラーメン店で、道頓堀川沿いにある「一蘭」と言うお店です。
前々からラーメン好きの主人が行ってみたいと言っていたお店でした。
まずは夜の道頓堀の景色です・・・
ミナミは、夜がきれいですねぇ・・・・



「一蘭」は、お店にいろいろと特徴がありました。

ちょっと写真では、分かりにくいのですが・・・
ここは「世界初の味集中カウンター」
目の前と隣席を仕切り、1席1席が半個室になっています・・・


こういうのは初めてでした・・・


でも、ちょっと体を反らせば、お隣と話くらいはできました!

そして、画期的なのが、「オーダーシステム」
オーダー用紙に自分の好みをオーダーできるようなシステムになっています。
たとえば、「味の濃さ・こってり度・にんにく(あり・なし)・ネギ(白・青ネギ)・チャ―シュウ―(あり・なし)・・・」などなど細かくオーダーできます。
「替え玉システム」なんていうのもあります・・・
サリィがオーダーしたラーメンが前から出てきました・・・

初めてだったので、ほとんど「基本」って言うのでオーダーしました。
が、「秘伝のたれ」と言うのがあって、これは辛さにかかわるので、2分の1でお願いしましたが、結構辛みは、効いてました〜〜


麺は、細麺で硬さもちょうど良くて美味しかったです〜!



いつも行列してるそうですが、この日は、中で数人並んでいただけだったのでラッキーでした・・・



2008/1/9
ロールキャベツ? 料理とグルメ
「ロールキャベツ風?」 

これは、去年の暮に作ったのですが・・・
いつもは「ロールキャベツ」は、キャベツを剥いて、湯通ししてお肉を包み込む!
って、方法でしていたのですが、今回はちょっと小さくなったキャベツを丸ごとでやってみました!!
立派なキャベツを見つけて、ロールキャベツを作ろうと思いつつ、ついつい延ばし延ばしになってしまって・・・
キャベツは、小さくなってしまいました・・・

一つづつに包もうかとも、迷ったのですが思い切って丸ごと使ってみようと、芯をくり抜いて、丸ごとラップに包んでレンジで数分間かけました!
それをざるに取り、お水をかけながら芯をくり抜いたところから少しづつ広げるようにしました!
真中にお肉を詰めていきながら、キャベツの葉っぱの間にもお肉を詰めていき、お鍋でこのまま煮込みました!!
これは、思いの外、簡単でこれからはこの方法で作ろう!!って、思うほどです!!


煮込むときに、玉ねぎやキノコ類などを一緒に煮込み、スープとして一緒にいただけます。(味付けはスープにできるくらいに・・・)
一度やってみませんか??意外と簡単でした!!

「サリィのお裁縫記録」もよかったら見て下さいませ〜!! m(__)m
0


これは、去年の暮に作ったのですが・・・
いつもは「ロールキャベツ」は、キャベツを剥いて、湯通ししてお肉を包み込む!
って、方法でしていたのですが、今回はちょっと小さくなったキャベツを丸ごとでやってみました!!
立派なキャベツを見つけて、ロールキャベツを作ろうと思いつつ、ついつい延ばし延ばしになってしまって・・・
キャベツは、小さくなってしまいました・・・


一つづつに包もうかとも、迷ったのですが思い切って丸ごと使ってみようと、芯をくり抜いて、丸ごとラップに包んでレンジで数分間かけました!
それをざるに取り、お水をかけながら芯をくり抜いたところから少しづつ広げるようにしました!
真中にお肉を詰めていきながら、キャベツの葉っぱの間にもお肉を詰めていき、お鍋でこのまま煮込みました!!
これは、思いの外、簡単でこれからはこの方法で作ろう!!って、思うほどです!!



煮込むときに、玉ねぎやキノコ類などを一緒に煮込み、スープとして一緒にいただけます。(味付けはスープにできるくらいに・・・)
一度やってみませんか??意外と簡単でした!!


「サリィのお裁縫記録」もよかったら見て下さいませ〜!! m(__)m



2008/1/7
七草粥 料理とグルメ
1月7日 「七草粥」 
・・・
今日は朝に「七草粥」を食べる日ですねぇ・・・

と、言っても我が家は毎年、夕食時になります・・・
なぜなら・・・サリィが毎年朝寝坊しているので・・・


七草は、毎年、近所のスーパーで買っています・・・
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」これが七草ですよねぇ・・・
で、この習慣は江戸時代に無病息災を祈って広まったそうです。
この七草はいわば日本のハーブですよねぇ



いろいろな効用があるそうです。
セリは、鉄分を多く含んでいるそうです。
ナズナは、解熱や利尿作用があるそうです。
ハコベラは、タンパク質・ミネラルなどが多く含まれてて昔から薬草として使われていたそうです。
スズナ・スズシロは、ジアスターゼが多く消化作用があるそうです。
昔の人はこういう事を解ってて、七草粥にしたのでしょうか・・???

今年、みんなが無病息災で過ごせますように・・・

なんですが、実は今年は、我が家は「八草粥」にしたのです!!
冷蔵庫に「ミツバ」があったので入れちゃいました〜!!


皆さんも今日は「七草粥」を食べましたでしょうか・・・???

0


今日は朝に「七草粥」を食べる日ですねぇ・・・

と、言っても我が家は毎年、夕食時になります・・・
なぜなら・・・サリィが毎年朝寝坊しているので・・・



七草は、毎年、近所のスーパーで買っています・・・
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」これが七草ですよねぇ・・・
で、この習慣は江戸時代に無病息災を祈って広まったそうです。
この七草はいわば日本のハーブですよねぇ




いろいろな効用があるそうです。




昔の人はこういう事を解ってて、七草粥にしたのでしょうか・・???

今年、みんなが無病息災で過ごせますように・・・


なんですが、実は今年は、我が家は「八草粥」にしたのです!!
冷蔵庫に「ミツバ」があったので入れちゃいました〜!!



皆さんも今日は「七草粥」を食べましたでしょうか・・・???



2008/1/5
美味しいココアです・・・ 料理とグルメ
「GODIVA」のココア



年末に娘が「GODIVA」のチョコをくれた時に、一緒にこれをくれました!
前に私が
「一度飲んでみたい・・・」って、言ってたのを聞いていたみたいです・・・

「一人でほっこりしたい時に、飲んだらいいよ〜〜!!」って・・・



お高いらしいです・・・



これに似合うカップが無い・・・
誰かにもらったディズニーのおみやげのミニーちゃんのマグカップしか無い・・・


でっかいシュークリームを買って来たので、ちょっとほっこり・・・


一口飲んでみると、控え目な甘さに癒されます〜〜

とてもコクがあって、濃厚で口当たりが良くて・・・
本当に上品なココアです・・・



せっかくもらったので、一人でほっこりとする時にいただきます〜〜!!




2007/11/23
今夜の晩御飯〜! 料理とグルメ
「レンコンの挟み揚げ・椎茸の肉詰め」

久しぶりに、作ってみました!
和風味にしようと、ミンチに椎茸
のみじん切りと刻みネギ、玉ねぎのみじん切りをいれました。
味付けは、おろし生姜とお醤油を少し・・・
これで、何も付けなくても、美味しく食べられます。
からしポン酢でいただいても美味しいです!!


生シイタケにもお肉を詰めて、揚げました!!



「肉団子のすき焼き風」

これは、ちょっと前に作ったのですが、今日はミンチのお料理のご紹介です〜!
急に寒くなってきたので、温かい物が、いいですよねぇ〜〜!
ちょうどいろいろと材料があったので、一つのお鍋でできますし〜〜!!
美味しい物続きで・・・
おみやげでいただいたのですが・・・美味しかったので〜〜



有馬温泉の名物の「炭酸せんべい」です!
缶がリニューアルされてます!

これって、食べだすとやめられないんですよねぇ・・・



東京のおみやげで有名な「東京ばな奈」シリーズです!!
これは、ムーンゴーフレット「見ぃつけたっ」って、いう商品です!
これは、初めて食べたのですが、美味しかったです。
プレーンバナナとチョコバナナの2種類入ってました!
もう秋は過ぎたのですが、まだまだ食欲は、旺盛なサリィです・・・(^_^;)
0

久しぶりに、作ってみました!
和風味にしようと、ミンチに椎茸

味付けは、おろし生姜とお醤油を少し・・・
これで、何も付けなくても、美味しく食べられます。
からしポン酢でいただいても美味しいです!!



生シイタケにもお肉を詰めて、揚げました!!




「肉団子のすき焼き風」

これは、ちょっと前に作ったのですが、今日はミンチのお料理のご紹介です〜!
急に寒くなってきたので、温かい物が、いいですよねぇ〜〜!
ちょうどいろいろと材料があったので、一つのお鍋でできますし〜〜!!

美味しい物続きで・・・
おみやげでいただいたのですが・・・美味しかったので〜〜




有馬温泉の名物の「炭酸せんべい」です!
缶がリニューアルされてます!


これって、食べだすとやめられないんですよねぇ・・・




東京のおみやげで有名な「東京ばな奈」シリーズです!!
これは、ムーンゴーフレット「見ぃつけたっ」って、いう商品です!
これは、初めて食べたのですが、美味しかったです。
プレーンバナナとチョコバナナの2種類入ってました!
もう秋は過ぎたのですが、まだまだ食欲は、旺盛なサリィです・・・(^_^;)

