2005/12/14
黒豆煮に挑戦!!でも・・ 料理とグルメ

先日、黒豆煮に挑戦しました!
実は、去年にやってみようと思って、「丹波産の大粒の黒豆」を買っていたのですが・・・
賞味期限を見て、今月末になってて・・・
やっと、その日が来ました!! (^_^;)
煮汁は体にいいので、タンサンは使うのはやめました!
サビタ釘をきれいに洗って・・・無い! (-_-;)
道具箱から、サビテナイ釘をそれも小さいのを数10本、だし取りようの袋に入れて・・・
圧力なべを利用して、普通に炊いて見ました!(圧力なべでも出来るようですが)
レシピを参考に、自分の感もプラスして・・・
総時間24時間くらい掛けました。
はじめてにしては、ふっくらとシワシワにもならず、いい感じに煮れました! \(^o^)/
しかし、なんだか色が「黒豆」なのに「茶色豆?」
時間が経つと、黒さは増してくるはずなんだけど・・・
味は、「黒豆」なんだけど・・・
売ってるみたいに「真っ黒」にはならなかった・・・ (-_-;)
これってなにが足りないのかな??
タンサン入れなかったから?釘がさびてなかったから?
今年も、「丹波産の丹波黒」を買いました!!
もう一度、チャレンジしてみます!! (>_<)
どなたか、教えてくれませんか〜??
写真は、「黒豆」です!!「金時豆」ではないのですが・・・

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ