2009/1/18
2009年 初旅行 バスツアー
今年初めてのバスツアーに参加してきました! 

今回は「ホテル浦島スペシャル」と、いうツアーでした

このホテルは、たくさんのお風呂がある事でも有名らしく、結構たくさんの方は行かれたことがあるかと・・・
サリィは、初めてでしたので、とても楽しみにしていました!


一泊二日のツアーなので、工程もゆっくりとしてて、年明け早々ですが、ゆっくりとしてきます・・・
去年から申し込みをしていたのですが、人気のツアーなのか、キャンセル待ちをしていて、ギリギリに連絡が入って、急遽、参加という感じになったのです・・・

さて、梅田をAM8:30出発・・・


ありがたい事に、今日もいいお天気のようです・・・

途中でトイレ休憩に立ち寄ったSAでは・・・
とても冷え込んだ朝でしたが、お日様の光があたたかく感じます・・・
天使の梯子が下りてます・・
志原海岸でちょっと休憩・・・

太平洋が広がっています・・・
窓際に座っていると、太陽がまぶしくて、暑くて・・・

でも、外の風景はみたいし・・・
気がつくと、時々、雲さんが、羽を広げて影をつくってくれて・・・



うれしかったです〜〜


ホテルに行くまでに、「潮岬」に行きます。
見えてきました〜〜

後少しです・・・

PM1:30潮岬タワーに到着 昼食
やっと着きました・・・
やっと昼食です・・・

昼食は、「鯛飯」「鍋うどん」「大根の酢の物」・・・
ちょっと冷めていたけど鯛飯も美味しかったです!

潮岬タワーに上ってみました!
上からの眺めは・・・
あえて逆光で、雲に太陽が隠れた時に・・・
キラキラの海は本当に綺麗でした!

左を見ると、本当の海の色が・・・
潮岬灯台を発見
本州最南端
証明書をいただきました。
本州最南端は・・・
うむっ?気になる雲が・・・
海の流れと風の流れと雲の流れ・・・おなじだぁ・・・
この雲は風の形かなぁ・・・



きれいに連なって・・・・

・・・
さて、潮岬を後にして、次に向かうは「橋杭岩」
この橋杭岩には、伝説があって、弘法大師によって、たてられた!と、言われていますが・・・
これは長くなるので、HPを見つけたので、興味のある方は行ってみて下さい!
橋杭岩の伝説 http://www.aikis.or.jp/~tashiro/kinki/introduce/hasigui.html
いよいよホテル浦島が見えてきました〜

めっちゃ大きくて、広い・・・





お迎えの船がやって来ました・・・亀です・・・

では、皆さんもご一緒に「竜宮城」へ参りましょう〜〜



このホテルには、お風呂が6つあります。
スタンプラリーができるそうで、どこまでは入れるか・・・??
サリィもチャレンジです!


ホテルには、4時ごろに入りゆっくりお風呂を楽しむ工程になっています。
さすがにお風呂は写真撮影
はできませんので・・・m(__)m
早速、一番目のお風呂に行ってきました!
「天女の湯」山の上の露天風呂です・・・
最高でした〜〜

空高くに、トンビが数えきれないほどの数で、ピ〜ヒョロ!と、輪を書いてます。
急いで部屋に一人で帰って来て、夕日の撮影を・・・
間に合いました・・・
夕日が見えるお部屋でしたので、絶対に撮りたかったのです・・・


では、夕食までに2番目のお風呂に・・・
次のお風呂は「忘帰洞」という洞窟の中にあるお風呂です・・・
このホテルで一番有名なお風呂だそうです・・・
本当に洞窟の中に温泉が・・・
目の前に海が広がっていて、この日は穏やかでしたが、風のある日は海の波がお風呂に入ってくるとか・・・

贅沢な気分で、本当にありがたく、申し訳ないような気持にまで・・・

ここは含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉の温泉で、とてもよく温まりました・・

お部屋に帰ってくると、ちょうど「マジックアワー」

そろそろ夕食時間です・・・
今日もバイキングです。
好きな物をいっぱい食べてきます・・・


パパは「牡蠣」をいっぱいいただいています。
サリィは、やはり「マグロ」など・・・
二人して、申し訳ないほどいろいろといただきました!!



夕食後に頑張って3番目のお風呂に入ってきました。
「ハマユウの湯」という内風呂で程貸切状態でゆっくりしました・・・
体がポカポカで、お部屋の暖房は切りました・・・
明日に備えて、ゆっくりお休みなさいませ・・・
長いブログにお付き合いありがとうございました! m(__)m
一日目の旅は、終わりました。
明日もいろいろと行くようです。
また、続きもよかったらご一緒くださいませ!!

0


今回は「ホテル浦島スペシャル」と、いうツアーでした


このホテルは、たくさんのお風呂がある事でも有名らしく、結構たくさんの方は行かれたことがあるかと・・・
サリィは、初めてでしたので、とても楽しみにしていました!



一泊二日のツアーなので、工程もゆっくりとしてて、年明け早々ですが、ゆっくりとしてきます・・・
去年から申し込みをしていたのですが、人気のツアーなのか、キャンセル待ちをしていて、ギリギリに連絡が入って、急遽、参加という感じになったのです・・・


さて、梅田をAM8:30出発・・・



ありがたい事に、今日もいいお天気のようです・・・


途中でトイレ休憩に立ち寄ったSAでは・・・

天使の梯子が下りてます・・

志原海岸でちょっと休憩・・・



窓際に座っていると、太陽がまぶしくて、暑くて・・・


でも、外の風景はみたいし・・・





うれしかったです〜〜



ホテルに行くまでに、「潮岬」に行きます。
見えてきました〜〜





PM1:30潮岬タワーに到着 昼食
やっと着きました・・・
やっと昼食です・・・



ちょっと冷めていたけど鯛飯も美味しかったです!


潮岬タワーに上ってみました!

上からの眺めは・・・

キラキラの海は本当に綺麗でした!


左を見ると、本当の海の色が・・・

潮岬灯台を発見

本州最南端

証明書をいただきました。

本州最南端は・・・

うむっ?気になる雲が・・・

この雲は風の形かなぁ・・・




きれいに連なって・・・・



さて、潮岬を後にして、次に向かうは「橋杭岩」

これは長くなるので、HPを見つけたので、興味のある方は行ってみて下さい!
橋杭岩の伝説 http://www.aikis.or.jp/~tashiro/kinki/introduce/hasigui.html
いよいよホテル浦島が見えてきました〜









お迎えの船がやって来ました・・・亀です・・・







このホテルには、お風呂が6つあります。
スタンプラリーができるそうで、どこまでは入れるか・・・??
サリィもチャレンジです!



ホテルには、4時ごろに入りゆっくりお風呂を楽しむ工程になっています。
さすがにお風呂は写真撮影


早速、一番目のお風呂に行ってきました!
「天女の湯」山の上の露天風呂です・・・

最高でした〜〜


空高くに、トンビが数えきれないほどの数で、ピ〜ヒョロ!と、輪を書いてます。
急いで部屋に一人で帰って来て、夕日の撮影を・・・


夕日が見えるお部屋でしたので、絶対に撮りたかったのです・・・



では、夕食までに2番目のお風呂に・・・
次のお風呂は「忘帰洞」という洞窟の中にあるお風呂です・・・
このホテルで一番有名なお風呂だそうです・・・
本当に洞窟の中に温泉が・・・

目の前に海が広がっていて、この日は穏やかでしたが、風のある日は海の波がお風呂に入ってくるとか・・・


贅沢な気分で、本当にありがたく、申し訳ないような気持にまで・・・


ここは含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉の温泉で、とてもよく温まりました・・


お部屋に帰ってくると、ちょうど「マジックアワー」


そろそろ夕食時間です・・・
今日もバイキングです。
好きな物をいっぱい食べてきます・・・




サリィは、やはり「マグロ」など・・・
二人して、申し訳ないほどいろいろといただきました!!




夕食後に頑張って3番目のお風呂に入ってきました。
「ハマユウの湯」という内風呂で程貸切状態でゆっくりしました・・・

体がポカポカで、お部屋の暖房は切りました・・・
明日に備えて、ゆっくりお休みなさいませ・・・

長いブログにお付き合いありがとうございました! m(__)m

一日目の旅は、終わりました。
明日もいろいろと行くようです。
また、続きもよかったらご一緒くださいませ!!




トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ