2008/10/26
いざ、上高地へ・・・ バスツアー
10月19日 日曜日 

朝、窓を開けると、いいお天気です!

冬はスキー場になってるようです。
遠くの山々は、いい感じに色づいています・・・


いよいよ、上高地に向かって、出発です〜


平湯バスターミナルに到着!
土日は、車が多いので、観光バスなどはシャトルバスに乗り換えて、上高地に向かう事になってるそうです。
この日は、紅葉が見頃とあってたくさんのバスが・・・

・・・
それにしても、早速見事な紅葉が見えています〜〜

バスを乗り換えて、向かう途中は、歓声が上がる・上がる・・・



バスから見える山々の紅葉の見事な事〜〜

さて、バスは上高地の散策の端っこのポイントに着きました!
「大正池」です。
バスからの撮影ですが、大正池の景色を・・・
これは、大正池と穂高連峰を撮ってみました!
これは、大正池と焼岳です。
ほとんどの方はここで降りて、散策を始めて行きます・・・

・・・・
が、サリィとパパは、「上高地バスターミナル」まで行って、ここから大正池を往復するコースを散策する事にしました!(帰りにはルートを変えて・・・)
早速、散策開始です。
いきなり目の前に現れた風景は・・・
目の前に、まるで絵画のように現れた穂高連峰の姿です。
手前の川は梓川・・・
ちなみに上高地の散策コースは、梓川に沿って、散策ができるようになっていて、起伏もあまりなく、サリィでもいくらでも歩けるほどです・・・


今回のコースは、大正池まで3キロくらいでゆっくり歩いて、1時間くらいです。
写真を撮りながらなので、もっと時間はかかりましたが・・・

川に沿って、どんどん進んで行きましょう〜〜



振り返れば、こんな景色が・・・
写真を撮るのに、立ち止まりばかりで、なかなか進めず・・・



梓川のカーブに差し掛かりました・・・
ちょっと歩くと景色が変わって、またまたきれいな景色に変わるし・・・ここでもしばらく景色に見入ってしまって〜〜

出発してから2キロくらいのところに、ビューポイントがありました!
「田代池にて」
後、1キロで「大正池」です。

お気づきいただけましたか??
空を見て下さい!!
雲一つ無い快晴の空を・・・
あまりにお天気が良すぎて、写真写りがちょっと・・・
腕も素人なので、調節できなくて・・・

長くなってきたので、次回に続きを・・・・
0


朝、窓を開けると、いいお天気です!


冬はスキー場になってるようです。
遠くの山々は、いい感じに色づいています・・・



いよいよ、上高地に向かって、出発です〜



平湯バスターミナルに到着!

この日は、紅葉が見頃とあってたくさんのバスが・・・



それにしても、早速見事な紅葉が見えています〜〜


バスを乗り換えて、向かう途中は、歓声が上がる・上がる・・・







さて、バスは上高地の散策の端っこのポイントに着きました!
「大正池」です。
バスからの撮影ですが、大正池の景色を・・・




ほとんどの方はここで降りて、散策を始めて行きます・・・



が、サリィとパパは、「上高地バスターミナル」まで行って、ここから大正池を往復するコースを散策する事にしました!(帰りにはルートを変えて・・・)
早速、散策開始です。
いきなり目の前に現れた風景は・・・

手前の川は梓川・・・
ちなみに上高地の散策コースは、梓川に沿って、散策ができるようになっていて、起伏もあまりなく、サリィでもいくらでも歩けるほどです・・・



今回のコースは、大正池まで3キロくらいでゆっくり歩いて、1時間くらいです。
写真を撮りながらなので、もっと時間はかかりましたが・・・


川に沿って、どんどん進んで行きましょう〜〜





写真を撮るのに、立ち止まりばかりで、なかなか進めず・・・




梓川のカーブに差し掛かりました・・・



出発してから2キロくらいのところに、ビューポイントがありました!

「田代池にて」

後、1キロで「大正池」です。


お気づきいただけましたか??
空を見て下さい!!
雲一つ無い快晴の空を・・・
あまりにお天気が良すぎて、写真写りがちょっと・・・

腕も素人なので、調節できなくて・・・


長くなってきたので、次回に続きを・・・・


