2008/3/29
今年の桜・・・第1弾 花
「京都御苑の枝垂れ桜」
関西もやっと開花宣言がでまして、初めての週末です。
まだ早いのですが、サリィパパのお勧めで「京都御苑」に行ってみました・・・


もう、目に飛び込んで来たのは、満開の「枝垂れ桜(シダレザクラ)」でした・・・
この桜は、「糸桜(イトサクラ)」とも言われるそうです。
ここには、まだまだ有名な枝垂れ桜がありました!
池の傍には、この桜が・・・


まるで、桜が池に注ぐ滝のようにさえ見えました…

そして、砂利道の通りに面した所にも・・・

ボリュームたっぷりの桜に、サリィもパパも感動しきりでした・・・




ちょっと近づいて、UPで
!!
かわいい〜〜でしょ!!
やっぱり桜ですねぇ〜〜!!


今日は、満開の糸桜は、見えましたが、「紅枝垂れ桜」は、まだつぼみでした・・・

これが満開になると、本当にきれいだと思います。
ピンクの枝垂れ桜が本当に降るように見えると思います!!


次回は、京都御苑で撮って来た桃の花などもご紹介します!

0
関西もやっと開花宣言がでまして、初めての週末です。
まだ早いのですが、サリィパパのお勧めで「京都御苑」に行ってみました・・・



もう、目に飛び込んで来たのは、満開の「枝垂れ桜(シダレザクラ)」でした・・・
この桜は、「糸桜(イトサクラ)」とも言われるそうです。
ここには、まだまだ有名な枝垂れ桜がありました!



まるで、桜が池に注ぐ滝のようにさえ見えました…


そして、砂利道の通りに面した所にも・・・

ボリュームたっぷりの桜に、サリィもパパも感動しきりでした・・・





ちょっと近づいて、UPで


かわいい〜〜でしょ!!
やっぱり桜ですねぇ〜〜!!



今日は、満開の糸桜は、見えましたが、「紅枝垂れ桜」は、まだつぼみでした・・・


これが満開になると、本当にきれいだと思います。
ピンクの枝垂れ桜が本当に降るように見えると思います!!



次回は、京都御苑で撮って来た桃の花などもご紹介します!




2008/3/26
鹿苑の夕暮れ・・・ お出かけ
「鹿苑の夕暮れ」・・・
東大寺を後に、駐車場へ行く途中の「鹿苑」に立ち寄りました・・・

ここがドラマでも一番メインの場所になっていました。
そもそも、このドラマを見る事になったのも、去年の秋に初めてここに訪れて、とても印象深い思い出がありました。

この一本だけ真っ赤に紅葉していた木が、本当に象徴的でたくさんの人がこの木を描いていたりしていて、ここが「鹿苑」であることもこの時に知ったのでした・・・
事あるごとに、ここの話題が出ていたりして、本当に印象的な場所だったのです。
そんなところに、何となくみた「鹿男あをによし」のドラマがここが舞台となっていたこともあって、サリィもパパも食いついてしまったのです・・・




夕暮れになると、子供づれの人たちとか絵を描いてる方々など・・・
みんな帰って行くので、誰もいなくなるのです・・・
そして、鹿たちがあちこちから帰って来るのでしょうか・・・
増えてきます・・・


少し修正いたしました・・・



鹿たちが帰って来始めました・・・

そろそろサリィたちは、大阪に帰る事に・・・



この日の夕暮れは、何となく神秘的な感じです・・・

奈良の散策にお供して下さってありがとうございました・・・
また、どこかにご一緒いたしましょう〜〜!




2008/3/25
奈良公園の梅林・・・ 花
「奈良公園」・・・
若草山を降りて、奈良公園を散策・・・

この「浮御堂」もちょっとでしたが、ドラマのワンシーンに出てきました。
奈良公園は、桜はまだまだツボミの状態です・・・
浮御堂の上の方がピンク色になってます。
見に行ってみましょう〜〜!




梅林がとてもきれいな濃いめのピンクの花をいっぱい咲かせていました!
香りもとても高いような気がします・・・

メジロを発見!!つがいでしょうか??
残念ながらこれで精いっぱいの望遠でした・・・・


土曜日なので多くの方々が、公園を散策されていました・・・
「東大寺」の方へも足を延ばしてみます・・・


ちょっと小さく載せましたが、この写真を撮りたかったのです!
が、うまく撮れませんでした。。。。
次回に、きちんと撮り直しをしたいです・・・

ここで、桜発見!???

これを見て、皆さんは桜!だと思いませんか・・・???
近づいてよ〜〜く見たのですが・・・

何となく桜では無いような・・・
梅の花の香りがするような・・・
花びらが違うかなぁ・・・???
結局、分かりませんが、たぶん違ったかなぁ・・・・??


ここらで休憩です。
抹茶ソフト
・イチゴソフト
をバニラミックスで・・・
気が付くとせんべいに飽きたのか鹿が後ろに来てて、チョウダイされて・・・
東大寺辺りの鹿たちは、観光客が多いので朝からせんべいを食べすぎてるのか、夕方には、せんべいに見向きもしていなかったです・・・

と、長くなったので今日はこの辺で・・・
次回は、いよいよクライマックスです!!
奈良の夕日をお届いたします・・・
0
若草山を降りて、奈良公園を散策・・・

この「浮御堂」もちょっとでしたが、ドラマのワンシーンに出てきました。
奈良公園は、桜はまだまだツボミの状態です・・・
浮御堂の上の方がピンク色になってます。
見に行ってみましょう〜〜!





梅林がとてもきれいな濃いめのピンクの花をいっぱい咲かせていました!
香りもとても高いような気がします・・・


メジロを発見!!つがいでしょうか??
残念ながらこれで精いっぱいの望遠でした・・・・



土曜日なので多くの方々が、公園を散策されていました・・・
「東大寺」の方へも足を延ばしてみます・・・


ちょっと小さく載せましたが、この写真を撮りたかったのです!
が、うまく撮れませんでした。。。。
次回に、きちんと撮り直しをしたいです・・・


ここで、桜発見!???

これを見て、皆さんは桜!だと思いませんか・・・???
近づいてよ〜〜く見たのですが・・・

何となく桜では無いような・・・
梅の花の香りがするような・・・
花びらが違うかなぁ・・・???
結局、分かりませんが、たぶん違ったかなぁ・・・・??



ここらで休憩です。
抹茶ソフト


気が付くとせんべいに飽きたのか鹿が後ろに来てて、チョウダイされて・・・

東大寺辺りの鹿たちは、観光客が多いので朝からせんべいを食べすぎてるのか、夕方には、せんべいに見向きもしていなかったです・・・


と、長くなったので今日はこの辺で・・・
次回は、いよいよクライマックスです!!
奈良の夕日をお届いたします・・・


2008/3/24
「鹿男あをによし」・・・ お出かけ
「若草山の頂上」・・・奈良県
その前に、「朱雀門」に寄ってみました・・・

先日、TVドラマの「鹿男あをによし」が最終回でした。
このドラマは、イケメンの玉木宏さんが、鹿男を演じていたのですが、珍しくサリィパパもお気に入りで、欠かさず二人で見ました!




予想的中、土曜日はパパがお休みだったので、「奈良」へドライブでした



この「朱雀門」は、クライマックスの大切な儀式の場所!!

そして、小川先生が乗っていた近鉄電車が・・・



ちょっと、ミーハー?になって、今日は奈良を探索いたします・・・

ドラマでもよく出て来たのですが、「若草山」にあがってみました・・・

と、言っても「若草山ドライブウェィ」を車
で上がらせていただきました・・・

ハイキングして上がる方の若草山が迎え側に見えています!!
せっかくせすので、これから尾根伝いに歩いて、行ってみます・・・




と、その時・・・・
立派な角を持った鹿がやってきて・・・
(サリィの心の声)「え〜〜っ、まさか鹿に話しかけられたらどしよう・・・・」

なんて、事はありませんでした・・・

では、気を取り直して・・・・

ず〜〜〜っと、この尾根を通っていきます。
途中の建物で、「若草山入山料¥150」を払います。

到着です!!
下の方には、若草山の中腹でいろいろなイベントなどが行われるところだと思います。
今日(3月23日)は、「鹿せんべい飛ばし大会」があったそうです。



出発した方の頂上をみてみると・・・

またまた、尾根伝いに帰らなければ・・・・

でも、昨日は、本当にいいお天気
で風も気持よくて・・・最高でした〜!

なんとか頑張って帰って来たところに、親子でしょうか??

こんなに上までも鹿はやって来るんだなぁ・・・と、ちょっと驚きました!

サリィはおせんべいを持って無くて・・・ごめんねぇ・・・


つづく・・・

0
その前に、「朱雀門」に寄ってみました・・・

先日、TVドラマの「鹿男あをによし」が最終回でした。
このドラマは、イケメンの玉木宏さんが、鹿男を演じていたのですが、珍しくサリィパパもお気に入りで、欠かさず二人で見ました!





予想的中、土曜日はパパがお休みだったので、「奈良」へドライブでした




この「朱雀門」は、クライマックスの大切な儀式の場所!!

そして、小川先生が乗っていた近鉄電車が・・・




ちょっと、ミーハー?になって、今日は奈良を探索いたします・・・


ドラマでもよく出て来たのですが、「若草山」にあがってみました・・・

と、言っても「若草山ドライブウェィ」を車




ハイキングして上がる方の若草山が迎え側に見えています!!
せっかくせすので、これから尾根伝いに歩いて、行ってみます・・・





と、その時・・・・
立派な角を持った鹿がやってきて・・・
(サリィの心の声)「え〜〜っ、まさか鹿に話しかけられたらどしよう・・・・」


なんて、事はありませんでした・・・


では、気を取り直して・・・・

ず〜〜〜っと、この尾根を通っていきます。
途中の建物で、「若草山入山料¥150」を払います。

到着です!!
下の方には、若草山の中腹でいろいろなイベントなどが行われるところだと思います。
今日(3月23日)は、「鹿せんべい飛ばし大会」があったそうです。




出発した方の頂上をみてみると・・・


またまた、尾根伝いに帰らなければ・・・・


でも、昨日は、本当にいいお天気




なんとか頑張って帰って来たところに、親子でしょうか??

こんなに上までも鹿はやって来るんだなぁ・・・と、ちょっと驚きました!


サリィはおせんべいを持って無くて・・・ごめんねぇ・・・



つづく・・・




2008/3/23
フィギュア世界選手権大会・・・ スポーツ





先日からのテレビでの演技に毎日見入っていましたが、昨日の真央さんの演技には、本当に感動で、涙が・・・


最初のジャンプでのハプニング・・・






本当に、テレビの前で家族中が・・・声もでず・・・




でも、その後の素晴らしい演技には、本当に彼女の気持ちの強さと、集中力の強さ、いえいえ、きっと毎日毎日の練習の賜物が、自然とそうさせたのでしょうか・・・
安藤美姫さんの練習中のハプニングも本番を途中棄権しなければならなくなり、本当に悔しかった事でしょう・・・

彼女たちが背負ってる日の丸



これで終わりじゃないので、また来年、新たにチャレンジをしてもらいたいですねぇ〜!


中野友加里さんの演技は、いつも一生懸命さをひしひしと感じます。
SPもほとんどミス無し、昨日のフリーも一人ノーミスでの演技でした。
素人目には、もう少し点数があってもいいんじゃない??

と、思ってしまったのは、サリィだけでしょうか??
昨日も、メダルいただけたのでは・・??
残念!高橋くん・・・・



昨日のSPは、テレビで見逃してしまって・・・


彼の斬新なSPは、大好きです!!
初めて、ヒップホップ調の「白鳥の湖」でのSPを見た時からこれは「世界で勝てる!!」


と、応援しています。
今回の、SPを楽しみにしていたのに・・・


でも、今日のフリーは、ジャンプのミスが続いてしまって・・・
でも、まだまだ若いし次の世界選手権を目標に頑張ってほしいです。
またまた、あのノリの良いSPを楽しみにしてます〜〜!!


フィギュアの選手の皆さんは、本当にお疲れ様でした!!
もしも、お休みがとれるなら皆さんゆっくり休んで下さいねぇ〜〜!!
来シーズンの活躍を楽しみにしています!!





2008/3/20
大輪クリサンセマム 花
「ベランダで咲いています!」


大輪クリサンセマム

やっと、家のベランダも賑わってきました〜〜!!



前に、「春が来たらプランターが裂けるよ!!」と、御忠告もいただきましたがそのままにしています・・・


葉っぱには、うどんこ病とか、花には黒いアブラムシが溜まっているのもありますが、ハサミで気が付けばカットしています。

チューリップは、只今ぐんぐん成長中です!!
でも、半分くらいまだ芽が出てこないんですよねぇ・・・
一度、年末にプランターを間違えて掘り返したことがあったので・・・


もしかして、これが原因かなぁ・・・??





2008/3/18
菜の花畑 花
「菜の花畑」・・・・綾部梅林のふもと
梅林のふもとに広がった菜の花畑は、見事に黄色の絨毯のようでした〜



綾部山からここの菜の花畑は、見事に黄色の絨毯のように広がって見えます!



頂上から見下ろした景色です。
薄桃色の梅林が広がって、ふもとには、黄色の菜の花畑が広がっています。

たくさんの方々が、写真を撮ったり、専用の袋を買って、菜の花を摘んでいました!

梅林の中にも菜の花や水仙の花が、色どりを添えていました・・・


そうそう、梅林の中で、「ハチ蜜」を収集しているところを見つけました!

梅の花のハチ蜜は、どんなお味なんでしょうか??
残念ながら、買ってきませんでした・・・


菜の花の黄色は、見てると元気をもらえる気がしませんか??
サリィは、見てていっぱい元気をもらえました〜〜



