2008/1/31
家の中にはいろいろな物が・・・
「ウェッジウッドの紅茶とジャム」

お家の中にこんなブランド物があったなんて・・・

ジャムは知らないうちに食べてて・・・ハッと、気が付いて・・・
お姉ちゃんが誰かにいただいたのでしょうか・・・
なんだか気持だけはリッチな気分に・・・

「いろいろなグッズ」

これは、お風呂グッズだそうです!
早速、パパがお風呂で試したそうですが・・・
サリィも試してみましたが・・・

足の裏をマッサージしながら洗うものですが・・・・

くすぐったくて・・・

ドコモのグッズ??かと、思っていたらそうでもないようです・・・
これは、つぼ押しのマッサージグッズでした・・・
仕事の合間に使えそう・・・・

でも、サリィの特殊な肩こりには効き目が・・・

こちらは・・・

これは、ホットでもアイスでも使える「アイピロー」です。
まだ、使ってませんが一番役立ちそう・・・


早速、使ってみます!!

こちらは、「シューズキーパー」ですね!
これも早速使わないと・・・


いろいろなグッズが知らないうちに家に中に転がってました・・・
お姉ちゃんが新年会か何かのビンゴかなんかで取って来たそうですが・・・
こういうものには、とんと興味はないようで・・・

サリィやパパがひそかに遊んでいます・・・

かわいいものに、癒される今日この頃です・・・・
0

お家の中にこんなブランド物があったなんて・・・


ジャムは知らないうちに食べてて・・・ハッと、気が付いて・・・
お姉ちゃんが誰かにいただいたのでしょうか・・・
なんだか気持だけはリッチな気分に・・・


「いろいろなグッズ」

これは、お風呂グッズだそうです!
早速、パパがお風呂で試したそうですが・・・

サリィも試してみましたが・・・


足の裏をマッサージしながら洗うものですが・・・・


くすぐったくて・・・

ドコモのグッズ??かと、思っていたらそうでもないようです・・・
これは、つぼ押しのマッサージグッズでした・・・
仕事の合間に使えそう・・・・


でも、サリィの特殊な肩こりには効き目が・・・


こちらは・・・

これは、ホットでもアイスでも使える「アイピロー」です。
まだ、使ってませんが一番役立ちそう・・・



早速、使ってみます!!

こちらは、「シューズキーパー」ですね!
これも早速使わないと・・・



いろいろなグッズが知らないうちに家に中に転がってました・・・
お姉ちゃんが新年会か何かのビンゴかなんかで取って来たそうですが・・・
こういうものには、とんと興味はないようで・・・


サリィやパパがひそかに遊んでいます・・・


かわいいものに、癒される今日この頃です・・・・



2008/1/29
科学館では・・・ お出かけ
1月23日(水曜日)


朝から小雨の中、方角の神様と言われている「方違神社」にお参りに行きました。

「家内安全」をお願いしてきました・・・

お昼時になり、門前のお蕎麦を・・・


定休日でした・・・

車で走っていて、「さがみ」を発見!!




一品、から揚げ


時間があったので、「大阪市立科学館」へ・・・

久しぶりに「プラネタリウム」をゆったりと見ました・・・





これは、上映前に撮ったものです。上映中は、もちろんダメですので!!

この後に、好評で公開を延長されてるという作品を見る事に・・・
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」という作品が上映されていました。
この作品は、日本を代表するデジタルファインアーティストKAGAYAさんが3年の月日ををかけて、コンピューターグラフィックで幻想的な銀河鉄道の夜を描き上げた作品でした。
26,5mのドーム型のスクリーンに夢のような世界が広がります。
まるで自分がそこに行った気持ちになるのです・・・




久しぶりに星空を眺めて、気持がふわりとなりました・・・





2008/1/26
ラーメンと映画「陰日向に咲く」 映画
「百福亭」のラーメン

このお店は、インスタントラーメンの父安藤百福氏を敬愛する「博多一風堂」店主河原成美さんの二つの想いから生まれたお店だそうです。
安藤氏がチキンラーメンを開発した年と同じ年になった河原さんの心に生まれた思いは、「安藤氏を称えるラーメン店をチキンラーメンの発祥の地、池田市に開店したい!」と、いうものだったそうです。
近くには「インスタントラーメン発明記念館」が歩いて3分のところにあります。

サリィが頂いたのは「チキン醤油ラーメン」です。
トッピングもいろいろ乗っていました。もも肉チャーシュー・半熟玉子・ホウレンソウ・ごぼうの素揚げ・きくらげ・ネギ・かまぼこ・肉団子・・・
麺は縮れ麺です。
なんとスープは何となくチキンラーメンの味がします。
もっと上品なかんじのチキンラーメンのスープの味が・・・



こちらは「豚骨ラーメン」です。
こちらはバラ肉チャーシューでした。
麺はストレート麺でしたし、特製ごぼう香油がかかっています。
トッピングは同じようでした!
これは、「一口餃子」です。
ゆずコショウが添えてあって、かわいく一口で食べれますし、外はカリっと、中はジューシーでした!



とてもお店の雰囲気が良くて、若いスタッフの方々がキビキビと動いていて、素敵でした!
映画「陰日向に咲く」
・・・本日封切り
お笑い芸人の「劇団ひとり」さんのベストセラー処女小説の映画化になったものです。
本は読んでいなかったので、全くストーリーも分からないままに観ました。
それがかえって良かったと、思います。
大笑いするシーンももちろんあちこちにありました・・・

あらすじはあまり書かない方がいいと思うので、控えますが・・・
ちょっとだけ・・・
舞台は東京です。
どこか日の当たらない9人の人びとが一生懸命に生きて行こうとする姿を描いた映画です。
その中でもハンサムボーイのV6の岡田君
は、光ってました〜!
すぐにハンサムボーイに、気持が動いてしまいますが・・・

途中から、人と人とは、本当に縁があって知り合って、結ばれて・・・
決して、嫌な気持ちにはなりません・・・
何となく心がジ〜〜〜〜ン
としてきます。
気が付くと、タオルハンカチが・・・

この登場人物の9人だけではないのです。
この世に生きている人は、みんな大小問わず、何かしら抱えているものですよねぇ・・・
人は一人では生きていけないものです・・・
こんな思いがこみ上げてきました・・・

劇団ひとりさんは、優しい人なんだろうなぁ・・・・・
ちょっと、これからの見る目が変わりました!


とてもいい結末にも安心できました!
ちょっと幸せな、優しい気持ちになれそうです〜!!


影でも日向でも、一生懸命楽しく生きて行きたいですねぇ〜〜

0


このお店は、インスタントラーメンの父安藤百福氏を敬愛する「博多一風堂」店主河原成美さんの二つの想いから生まれたお店だそうです。
安藤氏がチキンラーメンを開発した年と同じ年になった河原さんの心に生まれた思いは、「安藤氏を称えるラーメン店をチキンラーメンの発祥の地、池田市に開店したい!」と、いうものだったそうです。
近くには「インスタントラーメン発明記念館」が歩いて3分のところにあります。

サリィが頂いたのは「チキン醤油ラーメン」です。
トッピングもいろいろ乗っていました。もも肉チャーシュー・半熟玉子・ホウレンソウ・ごぼうの素揚げ・きくらげ・ネギ・かまぼこ・肉団子・・・
麺は縮れ麺です。
なんとスープは何となくチキンラーメンの味がします。
もっと上品なかんじのチキンラーメンのスープの味が・・・




こちらは「豚骨ラーメン」です。
こちらはバラ肉チャーシューでした。
麺はストレート麺でしたし、特製ごぼう香油がかかっています。
トッピングは同じようでした!

ゆずコショウが添えてあって、かわいく一口で食べれますし、外はカリっと、中はジューシーでした!




とてもお店の雰囲気が良くて、若いスタッフの方々がキビキビと動いていて、素敵でした!
映画「陰日向に咲く」

お笑い芸人の「劇団ひとり」さんのベストセラー処女小説の映画化になったものです。
本は読んでいなかったので、全くストーリーも分からないままに観ました。
それがかえって良かったと、思います。
大笑いするシーンももちろんあちこちにありました・・・


あらすじはあまり書かない方がいいと思うので、控えますが・・・
ちょっとだけ・・・
舞台は東京です。
どこか日の当たらない9人の人びとが一生懸命に生きて行こうとする姿を描いた映画です。
その中でもハンサムボーイのV6の岡田君


すぐにハンサムボーイに、気持が動いてしまいますが・・・


途中から、人と人とは、本当に縁があって知り合って、結ばれて・・・
決して、嫌な気持ちにはなりません・・・
何となく心がジ〜〜〜〜ン


気が付くと、タオルハンカチが・・・


この登場人物の9人だけではないのです。
この世に生きている人は、みんな大小問わず、何かしら抱えているものですよねぇ・・・
人は一人では生きていけないものです・・・
こんな思いがこみ上げてきました・・・


劇団ひとりさんは、優しい人なんだろうなぁ・・・・・
ちょっと、これからの見る目が変わりました!



とてもいい結末にも安心できました!
ちょっと幸せな、優しい気持ちになれそうです〜!!



影でも日向でも、一生懸命楽しく生きて行きたいですねぇ〜〜



2008/1/24
映画「スウィーニー・トッド」 映画
「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」
先週の土曜日(1月19日)、このジョニーデップ主演のこの映画を封切りの日に、観てきました!

この映画は、ブロードウェイの舞台ミュージカルを映画化されたものです。
もちろん全くそんな事も知らずに観たのですが・・・
ジョニーデップが大好きなですので・・・

でも、映画を見てるうちに、「ティム・バートン」の世界に引き込まれて行きました・・・
独特の画面の色合いというか・・・
まるでアニメのような世界が広がります・・・
R−15という事になっていますが、正直衝撃的なシーンがたくさんあり、子供さんには無理かと・・・
でも、この映画では、血の色である「赤」は、怒りの表現の一つだったように見えました・・・
とても切なくて・・・

それにしても、ジョニーデップの危機迫る演技の素晴らしかった事!!


主演男優賞の候補にもあがっているようですが、値する演技だったと思います。

パイレーツの時とは、全く違ったキャラクターを見事に演じ分けています・・・
久しぶりにみた「ミュージカル映画」でした!
ちょっと切ないくなる映画ですが、見応えはあると思います・・・


0

先週の土曜日(1月19日)、このジョニーデップ主演のこの映画を封切りの日に、観てきました!


この映画は、ブロードウェイの舞台ミュージカルを映画化されたものです。
もちろん全くそんな事も知らずに観たのですが・・・
ジョニーデップが大好きなですので・・・


でも、映画を見てるうちに、「ティム・バートン」の世界に引き込まれて行きました・・・
独特の画面の色合いというか・・・
まるでアニメのような世界が広がります・・・
R−15という事になっていますが、正直衝撃的なシーンがたくさんあり、子供さんには無理かと・・・
でも、この映画では、血の色である「赤」は、怒りの表現の一つだったように見えました・・・
とても切なくて・・・


それにしても、ジョニーデップの危機迫る演技の素晴らしかった事!!



主演男優賞の候補にもあがっているようですが、値する演技だったと思います。


パイレーツの時とは、全く違ったキャラクターを見事に演じ分けています・・・
久しぶりにみた「ミュージカル映画」でした!
ちょっと切ないくなる映画ですが、見応えはあると思います・・・




2008/1/22
戻って来た夕日・・・ 空
「夕日」が帰って来た!
冬至には、お日様は一番南寄りに沈みます。
ちょうどビルに隠れてて、しばらくは夕日が沈む姿を見れませんでした・・・
が、1月17日に、夕日が帰ってきました・・・



毎日、楽しみに夕日を待っていたので、やった〜〜!!



空では、「コブラ対マングース」の戦いが繰り広げられているようですが・・・


翌日の18日も夕日が沈んで行くのをカメラに・・・



一日で、こんなに西に動きます!(地球の公転)

ちょっと雲に隠れていましたが、真赤な大きな太陽でした!!
それ以降、お天気が悪くて、夕日は見えていません・・・




それにしても、全国的に寒くなっていますねぇ・・・




昨日は、「大寒の入り」一年で一番寒くなる時なのですねぇ・・・


皆様、お風邪など召されませぬように・・・・



2008/1/19
美味しかったランチ〜♪ 料理とグルメ
「ステーキランチ」・・・本陣 
先日、映画「アース」を見る前に、食べたのがこのランチでした・・・

「やわらかロースステーキランチ」でした!
本当に柔らかいお肉、ウインナー、地どり、野菜・・・
サラダ、スープ、ライス、キムチがついています。
通常¥1,380のところこの日は、¥1,100でした〜


電車で出かけていたので、ビールも・・・


ビールを追加注文したところ・・・



持ってきたお兄ちゃんは、ビールを瓶ごとひっくり返してしまって・・・

見事にサリィパパにも・・・


大した事はなかったので、平謝りのお兄ちゃんがかえってかわいそうで・・・
わざとした訳じゃないし・・・・(^_^;)
ちょっとしたハプニングもありましたが、結構美味しかったです!!

後で、デザートに「ゆずシャーベット」と「レモンシャーベット」を追加・・・
これは、「レモンシャーベット」です!

帰りがけに店長さんが、またまた謝りに来て下さって、サービス券など頂いて・・・
また、行きますよ〜〜!


続いて、映画「ナショナル・トレジャー」の時に食べたのが・・・
「お好み焼きと焼きそば」・・・風月

関西では、有名な「風月」さんのお好みは、そういうと初めて食べました!

ここのお好み焼きは、こうして焼いてる時に鰹節をいっぱい乗せて、ゆらゆらと鰹節が踊るのも有名らしいです!


そして、欲張りなので「焼きそば」も頼んで、はんぶんこして食べました!

この日は、車だったので、ビールは我慢して・・・

焼きそばは、ちょっと太めの麺ですが、ソースがうまく絡んで美味しかったです〜!
どちらもラージサイズを頼んだので、二人で食べても超満腹でした・・・



お察しの通り、これらを食べてから映画を観るのは、お昼寝してしまうのは、間違い無しですよねぇ・・・・
映画は、家の場合は、朝一で行かないと・・・(^_^;)
焼き肉もお好み焼きも久しぶりだったので、ついつい食べ過ぎてしまいました・・・



0

先日、映画「アース」を見る前に、食べたのがこのランチでした・・・

「やわらかロースステーキランチ」でした!
本当に柔らかいお肉、ウインナー、地どり、野菜・・・
サラダ、スープ、ライス、キムチがついています。
通常¥1,380のところこの日は、¥1,100でした〜



電車で出かけていたので、ビールも・・・



ビールを追加注文したところ・・・




持ってきたお兄ちゃんは、ビールを瓶ごとひっくり返してしまって・・・


見事にサリィパパにも・・・



大した事はなかったので、平謝りのお兄ちゃんがかえってかわいそうで・・・
わざとした訳じゃないし・・・・(^_^;)
ちょっとしたハプニングもありましたが、結構美味しかったです!!

後で、デザートに「ゆずシャーベット」と「レモンシャーベット」を追加・・・
これは、「レモンシャーベット」です!


帰りがけに店長さんが、またまた謝りに来て下さって、サービス券など頂いて・・・
また、行きますよ〜〜!



続いて、映画「ナショナル・トレジャー」の時に食べたのが・・・
「お好み焼きと焼きそば」・・・風月

関西では、有名な「風月」さんのお好みは、そういうと初めて食べました!

ここのお好み焼きは、こうして焼いてる時に鰹節をいっぱい乗せて、ゆらゆらと鰹節が踊るのも有名らしいです!



そして、欲張りなので「焼きそば」も頼んで、はんぶんこして食べました!

この日は、車だったので、ビールは我慢して・・・


焼きそばは、ちょっと太めの麺ですが、ソースがうまく絡んで美味しかったです〜!
どちらもラージサイズを頼んだので、二人で食べても超満腹でした・・・




お察しの通り、これらを食べてから映画を観るのは、お昼寝してしまうのは、間違い無しですよねぇ・・・・
映画は、家の場合は、朝一で行かないと・・・(^_^;)

焼き肉もお好み焼きも久しぶりだったので、ついつい食べ過ぎてしまいました・・・





2008/1/18
ナショナル・トレジャーとアースを観て 映画
「ナショナル・トレジャー
/リンカーン大統領暗殺者の日記」

先日、今公開中の映画「ナショナル・トレジャー」を観てきました。
前作に続き、ニコラス・ケイジが次々と暗号を解き明かしながら、大活躍でした。
今回は、リンカーン大統領の暗殺事件の背後に隠された、歴代大統領のみが知るタブーに迫って行きます・・・
が、やってしまいました・・・・




夫婦揃って、前半を・・・・・・


久しぶりに時間があったので、ゆっくりとお昼を食べて、映画に臨んだので・・・
いつものパターンですが、二人揃って、やってしまいました・・・


なんとか肝心な場面辺りからは眼も覚めて、しっかり観てきました〜〜!


前作と似た感じの展開ですが、結構アクションもあり、楽しめました!
また、テレビ



☆は、




「アース」
地球の存在自体が奇跡の事なのに、その中にも奇跡の数えきれない生物が存在しています。
自分の力では、絶対に見ることのできない、知ることのできない世界の奇跡を見たくて、この映画は、楽しみにしていました。




この映画は、映画「ディープ・ブルー」のスタッフが再集結して、5年の撮影期間をかけて、世界中の200か所で撮影された、地球上の神秘に迫るドキュメンタリーです。
氷の地から熱帯の森、深海で営まれる動物たちの命のドラマをベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のフルオーケストラにのせて映し出されています・・・
で、もうお分かりかとは思いますが・・・
またまた、二人してやってしまいました・・・・




この日も、映画までに時間がゆっくりとあったので、時間をかけてお昼を満喫しまして・・・
ま、二人でもこうなるかも・・??とは、予想はしていたのですが・・・


サリィの方は、結構しっかり観ました!!



南極の氷が凄い勢いで溶けていて・・・
白クマは、生存の危機に・・・

ゾウの親子の移動の旅の様子など、目の前で見ているかのように、迫るものがありました!!
弱肉強食の動物世界は、不公平があるかのように思っていましたが、一番公平で自然の姿だと痛感しました・・・
地球の自然のルールを壊しているのはやっぱり「人間」なんですよねぇ・・・
でも、もしかしたら地球を元通りにできるのも人間なのかもしれません・・・
この映画は、癒されるとは思いませんが、見ておくべき映画かもしれませんねぇ・・・
ちょっとお昼過ぎに見ると眠くなるかもしれませんが、いい映画でした



☆は





