2007/5/15
感動のアルペンルート バスツアー
「感動のアルペンルート」
バスツアー二日目

朝、4時に目が覚めた・・・まだ、夜明け前・・・

いつもは寝坊するのですが・・・


昨夜は、温泉でゆっくりお湯に入ったせいか、ぐっすり眠れたし・・・

朝起きて、初めてどんな所にいるのか判明!!
ここは、長野県の「スキー場」だったんです・・・
昨夜は、遅くにホテルに入って、暗闇の中だったので・・・

お天気は、曇りのち晴れ・・・



5時には、朝風呂に入り・・・

6時半には朝食を食べ・・・
7時40分にバスは、「扇沢駅」に向けて出発




ここは、関電トンネルトロリーバスで行きます!


16分くらい乗車します!
「黒部ダム駅」に到着!!

自分がここに来る事が出来るとは、思ってもいなかったので、とても感動しました!



高さ186m
長さ492m
出力335,000kw
7年の歳月と1千万人の人手をかけて昭和34年に完成したそうです!


「黒部湖駅」からケーブルで進みます!

これは、地下ケーブルなので景色は観れません・・・
真っ暗なトンネルの中です・・・


「黒部平」からはロープウェイで進みます!




秋の紅葉の頃は、どんなに綺麗でしょうか・・・



「大観峰」からは再びトロリーバスで進みます!



ここでのバスの乗車時間は、約10分です!!
ここもトンネルの中なので、真っ暗です・・・

やっと「室堂」に到着です!!でも・・・



今回のメインの「雪の大谷ウォーク」は、中止になっていました・・・




ここ室堂は、雲の中に入った状態で、しかも吹雪になったり、時には晴れたり・・・
少しなら、外に出てもいい!っと行ってくれたので、出てみたのですが、外は−2℃で、あっという間に吹雪になってきて・・・


1m先も見えなくなって・・・


「雪の大谷」は、バスからの眺めになりました・・・



ラッキーな事に、前の席に座れて、写真を撮るのには、一番いい席でした!



晴れ間もあったりで、大谷はしっかり見ることもできたし、吹雪の体験まで出来て、いい旅行になりました!!


本当なら、「美女平」からケーブルで「立山駅」まで行くのですが、この日は運行されていなかったので、バスで立山まで下りて行きました!!



立山からツアーバスで大阪まで無事に元気に帰って来ました!!


長々と書き綴ってしまって・・・
ここまで見てくださったみなさん、ありがとうございました! m(__)m

