2007/1/30
お好み焼き〜! 料理とグルメ

「シーフードお好み焼きと黒糖梅酒」
今年初めての「お好み焼き」です!
今夜の飲み物は、去年の夏に漬け込んだ「黒糖梅酒」です!!
良い感じに仕上がりました!! (^_-)-☆

今日の具材は、たっぷり海老、たっぷりイカたっぷりタコ・・・
ちょっとたっぷり過ぎ・・・??


モダン焼きで焼きそばもたっぷり・・・
その上から、豚バラをたっぷり・・・!!



豚バラがこんがりカリッと焼けたら、卵を載せます!!


今回のお好み焼きは、ボリュームたっぷりでした!(^o^)/

黒糖梅酒を炭酸で割って、ちょっとグレープフルーツの絞り汁を入れました!!


お腹もたっぷりになりました!! (>_<)



2007/1/29
国立国際美術館へ お出かけ

久しぶりにのんびりとした休日を過ごしました!


『夢の美術館』大阪コレクションと、いうのを観に行ってみました!


国立国際美術館、サントリーミュージアム、近代美術館の協賛で開かれているらしいです!
あまりこれまでに展示されていない物などが、今回は展示されているそうです!
セザンヌ・モネ・ピカソ・キスリング・モディリアーニ・・・・
たくさんの作品を音声ガイダンスに解説してもらいながら、ゆっくりと観させてもらいました!

正直なところ、近代美術はわかりません・・・m(__)m

大きなキャンバスを2色で塗ってるだけの絵とか・・・?
本当にすいません・・・m(__)m
今回、とても印象に残った作品は、「水飲み場の牛」ジョヴァンニ・セガンティーニの作品ですが、小さめな絵なのですが、繊細で本当に今にも動きそうな絵でしたねぇ・・・全く個人的な気持ちです!
もう一つは、近代美術だと思うのですが、「パレットのある木」アンゼルム・キーファーの作品ですが、本当に凄い木の重量感というか、溢れる物を感じました!!
パレットは鉛でできていたそうです!!
最近、絵画展などによく行くようになったのですが、どれだけの時間と想いを込めて描いたんだろう?など絵を眺める時間が長くなってきました・・・
そいいうと今日は、お着物で鑑賞に来られていた方々を多く見かけました!
職業柄ついつい目が行ってしまって・・・(^_^;)

若い方もお着物で・・・素敵でした!


見習わなければねぇ・・・(^_^;)

大阪市立科学館の隣の下辺りにあるのです・・・?
地下に美術館があるのです!!ゆったりとできて、とても好きなんです!


2007/1/24
「硫黄島からの手紙」を観て・・・ 映画
やっと、この映画を観にって来ました!!
今日あたりは、空いてるんじゃないかなぁ・・??
が、満席でした!! (>_<)
そういうと今日は、水曜日でしたねぇ・・・
空いてると思って、車で箕面まで行ったのですが・・・
一番後ろの真中の席をゲット!!
ここは、そんなに大きなところではないので、一番後ろでも十分観れます!
おまけに、今日は、絶対に泣いてしまうので・・・
ここでOK!
さて、映画の方は、これは事実に基づいた映画だと心して観ました。
観ながらいろんな事が頭をよぎり、我慢してても、知らないうちに涙が流れてて・・・
今の時代からは想像もつかない状態に、自分なら・・・
主人なら・・・子供なら・・・
堪らない気持ちです・・・(>_<)
とにかく思ったことは、
「戦争は、いりません!!」
「この地球上には、絶対いりません!!」
「一日も早く世界中が平和になりますように・・・」m(__)m
これを監督されたのは、クリント・イーストウッドさんです。日本の目線からこの映画は描かれています!
私には、彼からのメッセージが
「国籍に問わず皆、皆、・・同じように、大切な物があるよ!夫せあり、妻であり、親であり、子供であり、恋人であり、友達であり、国であり、そして地球であり・・・・戦争なんかいらない無駄な物だ!!」
と、聞こえましたけど・・・


0
今日あたりは、空いてるんじゃないかなぁ・・??
が、満席でした!! (>_<)
そういうと今日は、水曜日でしたねぇ・・・
空いてると思って、車で箕面まで行ったのですが・・・
一番後ろの真中の席をゲット!!

ここは、そんなに大きなところではないので、一番後ろでも十分観れます!
おまけに、今日は、絶対に泣いてしまうので・・・

さて、映画の方は、これは事実に基づいた映画だと心して観ました。
観ながらいろんな事が頭をよぎり、我慢してても、知らないうちに涙が流れてて・・・
今の時代からは想像もつかない状態に、自分なら・・・
主人なら・・・子供なら・・・
堪らない気持ちです・・・(>_<)

とにかく思ったことは、
「戦争は、いりません!!」
「この地球上には、絶対いりません!!」
「一日も早く世界中が平和になりますように・・・」m(__)m
これを監督されたのは、クリント・イーストウッドさんです。日本の目線からこの映画は描かれています!
私には、彼からのメッセージが
「国籍に問わず皆、皆、・・同じように、大切な物があるよ!夫せあり、妻であり、親であり、子供であり、恋人であり、友達であり、国であり、そして地球であり・・・・戦争なんかいらない無駄な物だ!!」
と、聞こえましたけど・・・





2007/1/20
りんくうアウトレットへ・・・ 料理とグルメ

「りんくうプレミアム・アウトレット」
初めて行ってきました!! (^_^)v
建物がとてもかわいくて、結構広々してて・・・
一回りするのには、とても時間が掛かりますねぇ・・・・(^_^;)
お昼過ぎに着いたので、まずは腹ごしらえから・・・(*^_^*)

やっぱり今日も「中華系」でした・・・
主人の大好物でして・・・ (^_^;)
でも、ここは美味しかったですよ〜〜!! (^o^)/
これは、「黒ゴマの四川坦々麺」ちょっとピリ辛、いや結構辛かったかなぁ・・・(>_<)
でも、箸が進むんです・・・(^_^)v

結構、好きであちこちで食べるのですが、ここは本当に美味しかったです!!
私たち好みの味付けでした!!
お薦めですよ〜!! (^_^)v

これは、またパラリとしてて、あっさり味の結構いけてましたね!!
本当は、煮豚の入ったのにしようか?迷ったのですが、この選択は、正しかったです! (^_^)v

このお店の人気メニューのようでした!
ボリュームたっぷりでしたねぇ・・・(^o^)/
本当に外はカリッとしてて、中はお肉がたっぷり詰まってましたよ〜!(*^_^*)
今日のお昼は、二人ですっかり食べてしまいました!! \(^o^)/
こんなに満腹になるまで食べて・・・二人ともヤバイです・・・(-_-;)
主人のお腹は、せっかく少し山が小さくなりかけていたのに・・・・
私のお腹の浮き輪も少し小さくなりかけていたのに・・・ (>_<)
でも、美味しかったもの・・・・ (^_-)-☆

2007/1/17
手抜きかなぁ・・?(^_^;) 料理とグルメ
「蒸し野菜とメンタイソース」
主婦にとって毎日の夕飯の献立は、たぶん皆さんの「悩みの種」でしょう・・・
今夜は、先日テレビで美味しそうに食べていたのを思い出して、作ってみました!
テレビで見たのは、茹でたブロッコリーを「白いソース?」で食べていたのですが・・・
今日は、残り野菜を蒸篭蒸しにしてみました!
小さな蒸篭で一人前づつしてみました・・・
まずは、この白いソースが問題です!! (^_^)v
テレビでチラッと見たのは、お豆腐を潰して滑らかにして、そこに明太子を混ぜ合わせて、生クリームを入れていたような・・・?? (^_^;)
でもこれは、好いヒントを頂きました!!
サリィ風にアレンジしてみました!!(^_^)v
絹ごし豆腐を3分の2くらいを潰して滑らかになるくらいにしたところに、明太子を一腹分?一腹は2つ分ですかね?一つ分で・・・
薄皮を取って、混ぜました!
味見をすると好い感じなのですが、なんか物足りなくて、マヨネーズを適量入れてみますと、美味しい〜〜!!
後は、残り野菜などを蒸篭で蒸すだけです!! (^_^)v
今回の野菜は、ブロッコリー、キャベツ、しめじ、にんじん、じゃがいも、さつまいも、かぶら、そして鶏のささみを入れてみました!!
これくらいですと、15分くらい蒸すと出来上がりです!! (^o^)/
主人の評価は、「明太子ソースが、何かまだ物足りない・・・」
私も明太子が少なかったと思います!
やっぱり一腹分(2つ)入れてもよかったかなぁ・・・
次は、明太子を増量してみます!
めっちゃ、楽チン料理ですよ〜!! (*^_^*)
結構、ヘルシーでおいしいですよ!!
是非、お試しあれ・・・ (^o^)/
0
主婦にとって毎日の夕飯の献立は、たぶん皆さんの「悩みの種」でしょう・・・
今夜は、先日テレビで美味しそうに食べていたのを思い出して、作ってみました!
テレビで見たのは、茹でたブロッコリーを「白いソース?」で食べていたのですが・・・
今日は、残り野菜を蒸篭蒸しにしてみました!
小さな蒸篭で一人前づつしてみました・・・
まずは、この白いソースが問題です!! (^_^)v
テレビでチラッと見たのは、お豆腐を潰して滑らかにして、そこに明太子を混ぜ合わせて、生クリームを入れていたような・・・?? (^_^;)
でもこれは、好いヒントを頂きました!!
サリィ風にアレンジしてみました!!(^_^)v
絹ごし豆腐を3分の2くらいを潰して滑らかになるくらいにしたところに、明太子を一腹分?一腹は2つ分ですかね?一つ分で・・・
薄皮を取って、混ぜました!
味見をすると好い感じなのですが、なんか物足りなくて、マヨネーズを適量入れてみますと、美味しい〜〜!!
後は、残り野菜などを蒸篭で蒸すだけです!! (^_^)v
今回の野菜は、ブロッコリー、キャベツ、しめじ、にんじん、じゃがいも、さつまいも、かぶら、そして鶏のささみを入れてみました!!
これくらいですと、15分くらい蒸すと出来上がりです!! (^o^)/
主人の評価は、「明太子ソースが、何かまだ物足りない・・・」
私も明太子が少なかったと思います!
やっぱり一腹分(2つ)入れてもよかったかなぁ・・・
次は、明太子を増量してみます!
めっちゃ、楽チン料理ですよ〜!! (*^_^*)
結構、ヘルシーでおいしいですよ!!
是非、お試しあれ・・・ (^o^)/


2007/1/14
神社まわり お出かけ

「方違神社」
家を転居してから、20年くらいになりますが、それがきっかけで義母に教えてもらって、お参りに行くようになりました!
大阪の堺の方にあります!
毎年1度は、お参りさせていただいています!
(たまに行けなかった年もありますが・・・(^_^;)

社務所も新しくなっていて、とてもりっぱになっていました!
去年は、お参りに行ってなかったようです・・・m(__)m

今年は、家もご祈祷をしていただきました!
車のご祈祷は、先日受けてきたので、「家内安全、無病息災」をお願いいたしました!
今年は2回のおみくじで「凶」を引いていたので、ここでも主人にすすめられて、おみくじを引いてみました・・・(>_<)
なんと・・・!! 「大吉」
ここまでしていいものでしょうか???
でも、ご祈祷していただいたおかげかも・・・?! (^o^)/


そういうと、ここに入ったのは初めてだったのです!
「鴨なんそば」と「天なんそば」をいただきました!
これは、本当に美味しかったです〜〜!! (^_^)v
そばは細めで、好きな感じでしたし、鴨もたっぷり入っていました!なによりお出汁が美味しくて・・・ (^_^)v
結構、出先でお蕎麦を食べる事が多いのですが、久しぶりに堪能しました!! (*^_^*)
今日は、他にも氏神様にもお参りしたり、天王寺の一心寺にもお参りしました!
今年は、年始にお参りができて、ホッとしています!! (*^_^*)
いい年になりますように・・・・ m(__)m

2007/1/11
十日戎・・えべっさん お出かけ
♪商売繁盛で笹持って来〜い!!♪

なんば駅のロケット広場で仕事帰りの主人と待ち合わせして、えべっさんに行って見ました!
さすがに10日は、凄い人・人・人・・・・
夜のえべっさんは、初めてだったので、圧倒されました・・・(^_^;)

入り口に行くまでに、かなり並んで、入場制限していたので、随分待ちました・・・
押されて押されて・・・ (>_<)
どうして、みんな我先に行こうとするのでしょうか?? (>_<)
本当に怖かったです・・・(T_T)
中にやっと入れたけどやっぱり凄い人でした・・・

でも、みんな商売繁盛、家内安全、開運招福などを願ってやって来ているのですから・・・本当に賑やかです!!

今年は、初めて小さなクマデを主人が買ってくれました!
先日、「勝尾寺」でおみくじが「凶」だったので主人が気を使ってくれて、「えべっさんでも引いてみたら・・・」と、言ってくれて・・・
気を取り直して、引いてみました!!
やっぱり・・・「凶」でした・・・ (-_-;)
余計にテンション下がりました・・・(>_<)
そしてそばの「廣田神社」でお参りした時に、もう一度、引いたら・・・
今度こそ・・・!でも、 「半吉」でした・・・(^_^;)
「中途半端やなぁ・・・」と、何処からかお笑いさんのギャグが聞こえてきそうですなぁ・・・と、この辺で・・・♪
0

なんば駅のロケット広場で仕事帰りの主人と待ち合わせして、えべっさんに行って見ました!
さすがに10日は、凄い人・人・人・・・・
夜のえべっさんは、初めてだったので、圧倒されました・・・(^_^;)

入り口に行くまでに、かなり並んで、入場制限していたので、随分待ちました・・・
押されて押されて・・・ (>_<)
どうして、みんな我先に行こうとするのでしょうか?? (>_<)
本当に怖かったです・・・(T_T)
中にやっと入れたけどやっぱり凄い人でした・・・

でも、みんな商売繁盛、家内安全、開運招福などを願ってやって来ているのですから・・・本当に賑やかです!!

今年は、初めて小さなクマデを主人が買ってくれました!
先日、「勝尾寺」でおみくじが「凶」だったので主人が気を使ってくれて、「えべっさんでも引いてみたら・・・」と、言ってくれて・・・
気を取り直して、引いてみました!!
やっぱり・・・「凶」でした・・・ (-_-;)
余計にテンション下がりました・・・(>_<)
そしてそばの「廣田神社」でお参りした時に、もう一度、引いたら・・・
今度こそ・・・!でも、 「半吉」でした・・・(^_^;)
「中途半端やなぁ・・・」と、何処からかお笑いさんのギャグが聞こえてきそうですなぁ・・・と、この辺で・・・♪
