2006/5/24
バラ園にて・・・ (*^_^*) 花

今日は、久しぶりにお出かけしてみました!連休明けから風邪で長い間、低調だったので・・・ (^_^;)
伊丹の方の、「荒牧バラ公園」という所に、行ってきました!!
観光バスで、たくさんの人がバラを見に来ていました。


確か名前は、「LOVE」だったと思います。

と、機嫌よくバラの写真を撮っていると、突然曇ってきて、雨が・・・


しずくをいっぱい溜めた黄色のバラ・・・綺麗でしょ!!
名前は・・・忘れました・・・ (^_^;)

この綺麗なパープルのバラ!!雨のしずくがキラキラしてて・・・このバラは「藤娘」という名前でした!! (^_^)v
バラは、まだしばらくは綺麗な姿を楽しませてくれるでしょう!
機会があったら、「バラ園」に行かれてみてはどうでしょうか?
明日から頑張ろう!!って、元気貰いました!! (^o^)/

2006/5/19
泣いてきました・・ (T_T) 映画
海猿2 「LIMIT OF LOVE」
昨日、朝から行って来ました!!
平日で、空いてたし、いい席でゆっくり観れました・・・
でも、映画がはじまると、すっかり自分も現場に行ってしまってて・・・
目の前で事故が起きてて・・・ (>_<)
気がつけば、手を握り締めて、祈ってました・・・ (*^_^*)
デビュー当時からのファンで伊藤英明君には、注目してましたからねぇ・・・かっこい〜〜い!! (*^_^*)
海猿1は映画館で観るのを断念したので・・・ドラマは全部見たし・・
今回は絶対に見逃せない!!と、待ってたので・・・
率直によかった〜〜〜!!途中から涙が止まらなくて・・・
こういうときは、ハンカチよりティッシュの方が、吸収力がいいので、すぐに出せるように、スタンバイしてあります!!
内容は、観ていない人のために書けないので・・・m(__)m
これはドラマだけど、今のこの日本で、いや世界で、思いも掛けない事件や事故が起こってるし、いつ起こるかわからない今日この頃・・・
すぐに誰かが助けてくれるなんて思って安心してませんか??
今にも起こる可能性がある大地震などの災害でも、みんなが同じ状況に陥るかも・・??
ちょっと話がそれてきましたが・・・ (^_^;)
日本映画もスケール大きくなってきましたよね!!
あっという間の120分でした!! (^_^)v

2006/5/10
たこ焼き 料理とグルメ

久しぶりに、たこ焼きをしようということになった!大阪の各家には、「たこ焼き器」が一家に一台は、ある!!と、よく言われますが、少なくともわが家をはじめ、知ってる限りのお家には、あると思います!!たぶん・・・ (^_^;)
今日は、キャベツ、刻みねぎ、こんにゃく、揚げ玉、たこ、紅しょうがの刻みも入れました!!玉ねぎを刻んで入れても美味しいですよ!! (^_^)v

焼けてきた所から、ひっくり返していきます!!はじめは、ぐちゃぐちゃな感じですが、段々と綺麗にまん丸になっていきます!! (^_^)v


できあがり〜〜!!たこ焼きソースをつけて、削り節と青海苔、そしてマヨネーズをかけて、いただきます!! (^o^)/
久しぶりで、何個食べたか??? (^_^;)

2006/5/8
長谷寺のぼたん・・・ 花
先日、5月5日(こどもの日)
この日は、恥ずかしながら「結婚記念日」でした。
だからでは無いのですが、「長谷寺のぼたん」を見に行く事に・・
大阪から約2時間、電車を乗り継いで、駅に着きました!なんと山の中腹に駅はありまして、ここから一旦下りて行きます・・・
「帰りは大変やなぁ・・・」 (-_-;)
下まで下りてから約1キロ近くの道程・・・
途中は、お店が並び右へ左へと目をやりながら、楽しく歩けます!!

立派な「仁王門」です!さすがにたくさんの人が訪れています。
初めて訪れたので、とても楽しみです!! (^o^)/
長〜〜い回廊の両脇に綺麗に「ぼたん」が咲き揃っています!!回廊は、人がびっしり状態ですが・・・ (^_^;)
所々、脇に出られるところもあり、さほど気にはならなかったです。
とても良い天気になり、暑い日となり、日向のぼたんは元気を失ってるのも・・・
でも、手入れは行き届いていて、見事な咲きっぷりでした!!

真っ赤な牡丹は、可憐ですね!!

ピンクは、かわいいです!!優しい感じですよね!!他にも、牡丹色のぼたん、紫かかったピンク・・いっぱいでした!!あちこちで牡丹は楽しめます!!ここまでの大変さは、吹っ飛びました!! (^o^)/
そして、またまた、頑張って山の中腹の駅まで登りました!! (>_<)
梅田で、食事をして帰ろうと、カジュアルなお店で、まずは枝豆、お造りから・・・ざる豆腐、サイコロステーキ、サザエのつぼ焼き、きびなごの空揚げ・・・
「結婚記念日おめでとう!!」ということで・・・
最近、太り気味の二人なので、明日からは、「控えよう!」と誓い合いましたが・・・ (^_^;)
0
この日は、恥ずかしながら「結婚記念日」でした。

だからでは無いのですが、「長谷寺のぼたん」を見に行く事に・・

「帰りは大変やなぁ・・・」 (-_-;)
下まで下りてから約1キロ近くの道程・・・
途中は、お店が並び右へ左へと目をやりながら、楽しく歩けます!!

立派な「仁王門」です!さすがにたくさんの人が訪れています。
初めて訪れたので、とても楽しみです!! (^o^)/

所々、脇に出られるところもあり、さほど気にはならなかったです。

でも、手入れは行き届いていて、見事な咲きっぷりでした!!

真っ赤な牡丹は、可憐ですね!!

ピンクは、かわいいです!!優しい感じですよね!!他にも、牡丹色のぼたん、紫かかったピンク・・いっぱいでした!!あちこちで牡丹は楽しめます!!ここまでの大変さは、吹っ飛びました!! (^o^)/
そして、またまた、頑張って山の中腹の駅まで登りました!! (>_<)

「結婚記念日おめでとう!!」ということで・・・

最近、太り気味の二人なので、明日からは、「控えよう!」と誓い合いましたが・・・ (^_^;)

2006/5/6
黒鷲旗全国バレーバール選手権大会・・ スポーツ

毎年、ゴールデンウィークは、大阪府立体育館でこの大会が開かれています。サリィは、若い頃、バレーボールをしていた時代があり、今は、すっかり観戦専門ですが、時々、この時期には、観戦に行きます!
今年は、5月4日 朝から一人で出かけました!!

この日は、決勝ラウンドに入る日で、予選を勝ち抜いたチームが、みんな登場するのです!!
案の定、会場はいっぱいの人でした!1階のアリーナ席を買ったのですが、「立ち見になるかも・・・?」と言われ・・・
でも、一人なので、結構いい席に座れました!! (^_^)v
応援してる選手たちが目の前で、プレーしてるのです!! (*^_^*)
特に今大会で、青山選手、小林選手(元全日本)は、引退されるし、最後のプレーを是非観てみたくて・・・
旭化成のチームは、今大会で廃部が決まっていて・・・
最後のチームプレーも応援したくて・・・
朝から、パンとお茶を買っての観戦でした!!
いい試合ばかりで、ストレートで終わってしますゲームはなくて・・
4セット、フルセット・・・
段々と試合時間は延び延びになっていきます。 (>_<)
一番みたい試合は、最終試合 サントリーVS堺 戦でした!!
主婦としては、夕食のしたくも気になりだすし・・ (^_^;)
でも、やっぱり見たいし・・・ (^_^;)
主人に了解をとって、最後まで観る事に・・・
でも、8時前頃に・・・
テンション下がってきて・・・ (-_-;)
朝から、ず〜〜〜〜と、座ってみてるのも、辛い物があって・・・
次の日には、お出かけの予定もあり・・・
最後の試合は断念して、帰って来ました。
次の朝、新聞での結果になってしまったのですが、堺がフルセットの末勝っていました!最後まで観ていたら、11時過ぎる帰宅になってたでしょうか・・・??
でも、大学生の試合など普段見られない試合も観れて、楽しかったです!!
一番応援してる「加藤選手(JT)」もスタメンで頑張ってたので、とてもうれしかったし・・・ (*^_^*)結果は、フルセットで負けたのですが・・・、早く全日本に復活できたらいいのになぁ!!


2006/5/3
三室戸寺 花

京都の宇治の「三室戸寺」は、そろそろ「つつじ」が綺麗に咲いてる頃では・・と、行ってみましたが・・・
まだまだ、これからみたいです・・ (^_^;)

「しゃくなげ」は、いろんな種類が咲き揃っていました。綺麗な薄いピンクのしゃくなげがとても綺麗です!

バラの花のような種類のもありました。朝に降った雨粒が光っていました。

真っ赤に燃えそうなしゃくなげの花・・・ (*^_^*)
見てると元気もらえそうです!!とても可憐な感じです!!

グラデーションの綺麗なしゃくなげの花・・・
いろんな種類がいっぱい咲いてましたよ!! (^_^)v

でも、一番印象的だったのは、「新緑」の鮮やかな事!!
まるで蛍光色のような、若草色は、5月だなぁ・・・と、しみじみと眺め入りました!!なんか気持ちが、「がんばろう!!」なんて、思ってしまいませんか??芽吹いてる力を感じるような・・


宇治に行った時には、「宇治茶 伊藤久右衛門」の甘処のお店で茶そばをいただきます。今回は、暖かい茶そばと炊き込みご飯を・・・お茶の葉のおひたしがとても美味しかったです!!帰りには、茶そばと茶だんごのわらび餅を買いました!!
今回は、つつじが見れなくて残念でした。まだまだつぼみの状態でした。数日後には、綺麗に咲き揃うでしょうね!!咲き揃うと、それはそれは圧巻でしょうね!!来年もう一度、トライしたいです!! (^o^)/
写真をクリックすると、大きく見れますよ!! (^_^)v
