kato's colum
2017/9/3
「LIVEご案内」
sax
天候不順な夏が過ぎ、いよいよ秋らしくなりました。秋は何をするにも良い季節です。
さて、恒例のライブのごあんないです。
今回は木曜日の晩ですが、、連休まえの一夜です。ご来場心よりお待ちしてます。
加藤弘之カルテット at UNA MAS
2017年11月2日(木) PM8:00
personnel
加藤弘之(sax.)小野孝司(pf.)
津川博光(b.)槇尾聡也(ds)
UNA MAS
東京都武蔵野市中町1-10-6 三鷹北口共同ビル2F
JR三鷹北口から徒歩5分
Tel:0422-36-6252
\2,500
0
投稿者: kato
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/7
「ご来場ありがとうございました。」
sax
先日のUna-Masでのライブご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
小野さんのピアノを迎えてオーソドックスなワンホーン・カルテットで演奏しました。
また、思わぬ客演もあり、にぎやかなセッションになりました。
次回は少し涼しくなってからでしょうか。
0
投稿者: kato
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/7/10
「ありがとうございました!」
sax
Chikuwa Band Friendly Concert 2017へのご来場ありがとうございました。
おかげさまで大勢のお客様の応援をいただき、バンド一同元気よく演奏できました。
バンドの歴史とともに高齢化が進んできましたが、来年のコンサートを目指して続けます。
バンドもお客様も壮健でまたお目にかかりましょう。
0
投稿者: kato
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/5/15
「LIVEご案内」
sax
今回はベテランピアニストの小野孝司さんを迎えてのカルテットです。
モダンジャズの王道を行くような演奏ができたらと思ってます。ご来場心よりお待ちしております。
加藤弘之カルテット at UNA MAS
2017年8月4日(金) PM8:00
personnel
加藤弘之(sax.)小野孝司(pf.)
津川博光(b.)槇尾聡也(ds)
UNA MAS
東京都武蔵野市中町1-10-6 三鷹北口共同ビル2F
JR三鷹北口から徒歩5分
Tel:0422-36-6252
\2,500
0
投稿者: kato
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/5/1
「Chikuwa Band Friendly Concertご案内」
sax
今年もChikuwa Bandのコンサートを開催します。
メンバー一同ご来場をお待ちしてます。
Chikuwa Band Friendly Concert 2017
日時: 2017年7月7日(金)
開場 pm6:30
開演 pm7:00
会場: 小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)
入場料: \1,000
0
投稿者: kato
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
3
4
5
6
7
|
《前のページ
|
次のページ》
/19
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ミュージアム・コンサート
10月になりました暮れにはライブを!
ライブお礼
古墳まつり中止だそうです!
古墳まつり
過去ログ
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年7月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年11月 (2)
2017年9月 (2)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年9月 (3)
2016年7月 (2)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年2月 (2)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年8月 (1)
2015年5月 (2)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年9月 (1)
2014年5月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (2)
2013年8月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年5月 (2)
2012年1月 (3)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (5)
2010年9月 (6)
2010年8月 (2)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年3月 (4)
2010年1月 (4)
2009年12月 (3)
2009年11月 (3)
2009年9月 (3)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (3)
2009年4月 (1)
2009年3月 (1)
2009年2月 (2)
2009年1月 (9)
2008年12月 (6)
2008年6月 (2)
2008年2月 (2)
2008年1月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (1)
2007年10月 (4)
2007年8月 (3)
2007年7月 (2)
2007年6月 (1)
2007年5月 (2)
2007年4月 (5)
2007年3月 (2)
2007年2月 (1)
2007年1月 (7)
2006年12月 (3)
2006年11月 (6)
2006年10月 (3)
2006年8月 (1)
2006年7月 (3)
2006年6月 (2)
2006年4月 (1)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
2006年1月 (2)
2005年12月 (4)
2005年11月 (3)
2005年10月 (3)
2005年9月 (2)
2005年7月 (1)
2005年6月 (4)
2005年5月 (4)
2005年4月 (7)
記事カテゴリ
ノンジャンル (108)
sax (91)
studio (16)
social (7)
acupuncture (2)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”