この数日はあちこちよく出て歩いた。
1/20
午前から夕方まで診療。
pm4:30 飯塚さんの車で所沢へ。
pm6:00 鳥尾さん&光井さんlive
ヴィンテージオーディオショップでのライブということで、何かきれいにまとめていたなあ!
最後の方でtp.槇さんと一緒に2曲客演。若干散らかした。
1/21
am10:30 お茶の水でsaxの調整を依頼。簡単にすむかと思ったら入院。BAは今週のライブには使えないことが確定。
11:10 遅刻して飯田橋で研究会の会議へ。
夕方まで研究会。
その後飲み会。
1/22
am8:50 小学校でゲストティーチャー
読み書きと移動の不自由を中心に話す。
子供達は熱心に聴いてくれる。
学校の先生はしゃべり津図毛で、さぞかしスタミナがいるなあと実感。
pm1:30 支援センター「ぽっぷ」でパソコンカフェ
ゲストのpcの入力モードの設定変更と入力の練習をサポート。
pm3:30 センター職員と市役所地域福祉課で、読み書き支援事業新設に当たって懇談。
この春からのパイロット事業。利用実績次第だ。
pm6:30 確定申告に向けてレシートの仕分け
1/23
午前診療。
pm12:00 駅でヘルパーさんと待ち合わせて都庁へ。
pm1:30 障害者相談員研修
途中数分意識不明。
pm5:00 帰宅
mk-VIテナーの調子をみようと思って少し吹くが、くたびれておしまい。

0