午前のトレーニング
いい汗かきました。
昨日の疲れ、筋肉痛、肉離れ、
そんなものを感じつつも、肌寒い中気持ちよく動けました。
久しぶりのおひとりさまの昼食シリーズ(笑)
疲れても、食事はきっちり手間かけて!!
背脂ショウガラーメン
長岡の両巨頭を二つ合わせた感じ(笑)
麺は我が家に常に在庫の乾麺
これね、常備しておくと便利です。
乾麺ですけど、ストレートの生めん感覚。
豚骨スープとかと会いそう。
つけ麺とかもいいですよ。
夏はこいつの冷やしざるラーメン、よく登場します。
家庭での料理
最近は便利な調味料、本当に増えましたからね。
化学調味料含めて、調味料の組み合わせのイメージでかなりいろいろできます。
絵の具をパレットで混ぜて色を作る、そんな感じです。
本格的にだしをとるとか、そういった作業って言ってみれば顔料とかから絵の具を作るようなもの。
そんな技術はなくても、絵の具を混ぜることできればそれなりに出来上がる、いい時代になりました。
絵の具を混ぜるのもめんどくさい、そんな人も多いかもしれませんけど、個人的にはそのあたりま譲れない、絵の具を作る作業も時にはやりますけど、それを省いて出来上がった絵の具を混ぜて色を出す、
そのあたりはできる限り続けていきたいですね。
ということで、今回は
香味ペースト
顆粒の昆布だし
オイスターソース
ニンニクとショウガすりおろし
塩と醤油で味付け
原信さんで売っている背脂
以上でスープ出来上がり!!
簡単です。
サッカーの指導も
一からすべては難しくても
過去の指導者が積み上げてきたもの
そんなものを自分なりにアレンジして
いろんな色を混ぜていろんな色を作る
いろんな色を作ることで素敵ないい絵を描けます。
買ってきたものをそのまま食卓に!
それと同じように、
本に載っていたトレーニングをそのままに
それも時にはいいんでしょうけど、置かれた状況、選手の人数とかレベル、
そんなものに合わせて、アレンジしたほうがより美味しくなりますからね。美味しくできないときもありますけど(笑)
美味しいものを手に入る材料で作りたい
今ある状況で、よりいいトレーニングを提供したい
なんか一緒ですからね。
時にはカロリー過多。
それもいいんじゃない?
美味しゅうございました。
明日も妻は仕事ですからおひとりさまです。

0