ブラジルはチリにPK戦での勝利ですか。けっこう綱渡りですね。こういったゲームを勝ちきるあたりがホーム8の強さなんでしょうか?
コロンビアは圧勝!
強いです。
ゴールキーパーのオスピナ、いいですね。レネ・イギータよりもいいと思います。
ハメス・ロドリゲスもバルデラマよりもいいんじゃないでしょうか!
どちらも外見に強烈な個性があるわけでもない、正統派!
強烈な個性とか、ファンタジスタといった存在は近年影を潜めつつあります。
強烈すぎる個性を出せ無くなるほど技術的に全体のレベルが高くなっているって解釈できるんじゃないでしょうか?
ちなみに、過去日本代表で強烈な個性と言えば
とさか頭の赤モヒカン、戸田選手!!
その戸田さん、
NHKで解説しているのを聞いていたら、非常に聞きやすい穏やかな口調で、どこの好青年かと思いました(笑)
もうモヒカンはしないのでしょうか?
技術的に突出したものがあれば、欠点を隠すことができるっていう時代は終わりつつあるのかもしれませんね。
欠点がほぼ無い上で、突出したものを持っている選手が世界で活躍できるのでしょう。
でも、その突出した部分
技術とかフィジカルとかだけではなく
インテリジェンスとかパーソナリティでもいいんですよね。
意図のある、外見の奇抜さであれば私はプロ選手としては評価します。
今大会でそのあたりのポイントの高かったところは・・・
ウルグアイの監督とスタッフが、ユニフォームと同色のネクタイを締めていたこと!
あれはウルグアイの協会のセンスなんでしょうか?素敵です。
日本協会もそんなゆとりのあるセンス、見習ってほしいものです。

2