昨日は久々の土曜日単独練習!
参加者は・・・
4人!
学校行事だったりで欠席者がいましたが、もともとがそんなに人数がいないので驚くことではない。
芝生のピッチを4人で独占できるなんて、なんて贅沢な使い方なんでしょう\(^o^)/
「よ〜し、3対3やるぞ!」
「できません!!」
「二人一組で競争ね!じゃあ、3位以下は罰ゲーム!」
「2位までしかいないじゃん」
まあ、そんなやり取りをしながらも結構ハードな2時間半。
人数が多くなければできないことも沢山ありますが、人数が少ないからこそ目いっぱい負荷をあげることができます。
声も出ないほど苦しい状況もあったことでしょう。
でも、ボールがあるからついつい追いかけちゃうんですよね。
もしかしたらマラソンだったらくじけちゃうかもしれない状況でも、サッカーだったら頑張れるのかも。
みんなサッカーが大好きで楽しんでいる証拠です。
途中でちょっと読書の時間。
「ストライカーDX」
2カ月に一回発売ですが、写真がいっぱいで子供にはわかりやすい本ですね。
毎号買って児童館においてあります。
みんな、どんなテクニックを参考にしたんだろう?
いい選手の真似、たくさんしてください。
でも、一番大切なのは技術を身につけることよりも、
そのために努力し続けること、
常に真剣に取り組むことですからね。
写真に写っている選手はみんなそうやってきた選手ばかりです。
練習の時も
試合の時も
それ以外の時も常に真剣に取り組んで努力を積み重ねてきたから凄い選手になれたんです。
表面上のテクニックも大切ですが、そういったことも難しい技術に取り組むことで学んでほしいと思います。
今日は3,4年生の大和ハウスカップです。
魅力的な素敵なプレーを沢山見たいですね。
行ってきます!!

0