小鳥のさえずりで目が覚める
そんな日が増えてきましたけど、今朝は孫の泣き声で目が覚めました(笑)
違う部屋で寝ていても聞こえてくるくらい大きな泣き声。
まだ夜中に何度も起きるみたい。
多かれ少なかれどこも似たようなものなんでしょうけど、息子夫婦、疲れがたまらないといいのですが。
ちなみに私は昨日小雨の中4km。
疲れの蓄積に少し負けて短い距離。
もう少し頑張りましょう!
メジャーリーグ、大谷選手。
今季初勝利!!
5回まで完全ですか。見事です。
ホームランも出始めましたし、周囲が心配することもなさそう。
悪い状態から修正する力が凄いですから、これからどんどん良くなるんでしょう。楽しみです。
同じ大谷さんでも、こちらはちょっと心配。
プロレスラー大谷晋二郎選手。
10日の試合で投げっぱなしのジャーマンをくらい、頚椎損傷
今のところ手足が動いていないとのこと。
プロレスラー
最近危険な技が増えてきていますからね。
軽量級なら耐えることできても、ヘビー級だとどうやっても危険
そんな風に見える技、増えてきました。
痛いとか、危ないとか、
そういったものをアピールすることで凄さを見せる
そのあたりは理解できますけど、どんどんエスカレートしてきて・・・
昔はバックドロップ、フィニッシュホールドだったんですけどね。
鉄人ルーテーズは
『相手の力量によって、落とす角度を変える』
って言っていましたけど、そもそも後頭部から相手を落とす技
何が起こっても不思議はないのでそのくらい投げる側が気を使わないといけないはず。
危険を完全に排除はできないんでしょうけど、違うところで凄さを表す工夫を今後はしていってほしいです。
競争社会ですから難しいんでしょうけど、大切なものは守ってほしいです。
見た目の凄さに惑わされない姿勢
私たちみる側も、深い部分を見つめる目を養う
スポーツ観戦においてそんなことができるとより楽しめそうなんですけどね!!

0