明日からまた雪?
平野部でも60センチ?
いよいよですね。
覚悟します(笑)
膝の痛みは何とか一日で引いたので、昨日はゆっくりと4kmのジョグ。
今朝の時点で痛みが出ていないのでおそらく大丈夫でしょう。
月曜日で年間1000kmランを達成したので、昨日からは上乗せ。
この上乗せが来年の自分へのプレッシャーになります。
やればやるほどプレッシャーが増える。
なんか過去にもこんな経験あったなぁ・・・
16年前に前任者が怪我をして突然営業のお仕事に配置転換され、
内勤の事務仕事と兼任で何年間かやらせていただきました。
一年目の売り上げが前年比プラス4パーセントくらい。
その時は、前年比を割らずにほっとしたくらいのイメージでしたが、
二年目が前年比プラス15パーセント。
頑張って新しいお客さんを獲得でき、それなりに満足できる数字。
でも、その数字が翌年の基準になるんですよね。
頑張れば頑張るほど基準の数字が増えて、よい厳しく難しくなる。
それでも、三年目もそこから10パーセントくらい数字を増やすことできましたけど、プレッシャーは増すばかり。
残念ながら4年目からは少し数字を落としてしまいましたけどね。
ちょうど全体の落ち込みと重なって、納得いかない数字。
できなくなると別のプレッシャーがありましたけど。
頑張れば頑張るほど自分のなかでの基準の数字が増える。
頑張るほどプレッシャーが増える。
数字と闘うってこんなことが当たり前。
スポーツ選手って常にそんな環境で戦っていますから。
メジャーの大谷選手は、来シーズンは二けた勝利、ホームラン王、達成しないともしかしたらファンも本人も納得しないかも。
そんな緊張感、プレッシャー
いつまで続けることできるのか?
現在58歳。
あと一年半で定年退職。
そこまでは厳しさを持ち続けたいですね。
常に翌年の自分にプレッシャーをかける。
現状維持すら厳しくなることは目に見えていますけど、チャレンジできることを幸せだと思って。
今年もあと1週間。
大雪予報が外れることを期待して。
1mmでも伸ばします!!

0