あっという間の週末
なんか月日が経つのが早いなぁ。
そうやってあっという間に年を取っていくんでしょうね。
週末、疲労が蓄積しています。
もちろん仕事疲れではなく、運動系の疲れ。
走ることに体が慣れてきたかとも思ったんですけど、やっぱり回復が遅い気がします。
昨日も走っていてなんか体が重い感じ。
朝からだる重・・・アリナミンでも買ってくるか?
ヨーロッパのサッカーリーグで新リーグ構想
いろんな人や国が反対表明しています。
当たり前ですね。私もそう思います。
どう考えてもお金持ちのビッグクラブが、自分たちだけのことを考えているといわれても仕方のない構想。
サッカーは自分だけじゃできないスポーツなんだってこと、忘れているんじゃないでしょうか?
人に何かを与えようとしたときに、与え続けるだけではいつか自分が苦しくなります。
与えることで、例えばそれが自分の喜びになるとか、自分にも有形無形の利益になるとか、
ビジネスで言うWinwinの関係
そんな形のほうが長く続きます。
利益を独り占めしようとして、自分だけが儲かって他がどんどんつぶれていく
そんな形を作ると、全体がシュリンクしてきて結局自分も衰退していくんですよね。
サッカーで
自分たちが力を付けたら
戦う相手も自然と力をつけることができる
競い合うからこそ発展がある
だからこそ
成長し続けることは自分のみならず対戦するチームにも役に立つ
そう思います。
嘉納治五郎さんが言っていた
自他共栄
その言葉の持つ意味
改めて深く考えることが今だからこそ必要なんじゃないでしょうか?
嘉納治五郎さん
東京オリンピック開催を目指して奔走した方
今ならどんな判断するんでしょうね?
開催するなら選手も観戦する人も共に栄える
そんなものにしてほしいものです。
誰かの犠牲の上に立って、不幸な人をたくさん生むことだけは避けてほしいですね。

1