寒い朝ですね。
11月も今日でおしまい。
一年、早いですね。
なんだかんだ休まずに週末は家事をこなす日々。
タイヤ交換はすべて終了。
でも、あんまり降らないでほしいなぁ・・・
夕方から鉄壁プロジェクト。
今回はたくさん参加してくれましたね。
12名が参加。
小学3年生から中学3年生まで。
女子も2名。
ボーダーレス、オールカマー
このメンバーでほぼ同じメニュー。
結構何とかなるもんです(笑)
keisirou
中学生になって身長10センチくらい伸びたんじゃない?
見るたびに大きくなってきている気が(笑)
技術的にも部活で毎日やっているおかげでしょうか、伸びていますね。
実際の試合を見ることできていませんから何とも言えませんけど、それでも期待ができるかも。
トレーニング
トレーニングだから
でも、
トレーニングの時から
そんな表現を良くします。
例えばボールをはじく
そのボールはどこに行った?
はじくのが目的ではなく
はじいてゴールに入れないことが目的。
そのあたりをあいまいにせず
一回一回、きちんと確認することで、
本番のゲームでいいプレーができる。
トレーニングでゴールを防ぐことができる由生になるのが目的で
トレーニングすることが目的ではないですから、
トレーニングはあくまでも手段ですからね。
みんながうまくなってほしいなぁ!
いつまでできるかなぁ?
3年生の選手が高校サッカーに行くにはあと7年かぁ・・・
さすがに厳しいかなぁ・・・
全力でできるまで
全力でできる間は
そんな気持ちで、できる限り!
選手の成長を期待して、できることをいろいろ考えます。

0