我慢の3連休です。
雨ですからおとなしくしています。
タイヤ交換とか、そんなことに時間を使います。
あとは何しようかなぁ?
人気のないところにドライブでも行くか?
そのくらいはいいんでしょうけどね。
小池百合子都知事が
五つの小
ってことを提唱しています。
小池知事、自分の名前に引っ掛けたなって思っていたら、同じように思った人たくさんいたみたいですね(笑)
少人数で
小一時間
小声で
小皿で
小まめに
まあね、少人数は素面の時に判断できますから何とかなりますよ。
でも、
酒呑んで酔っ払って、
小一時間で終わるわけがない。
酒呑んで酔っ払って、
小声でお話しするわけがない。
酒呑んで酔っ払って、
小皿に取り分けて?直箸になるでしょ。
酒呑んで酔っ払って、
小まめになんてしないくらい気が大きくなるでしょ。
ただでさえストレスが蓄積しているのに
酒呑んで酔っ払って、
5つの小
なんてこと、そんな自制心あるわけない(笑)
いっそのこと、外で酒呑むな!
そう言ってもらったほうがいいですけどね。
海外ではお酒の提供しないところ多いんでしょ?
でもそうするとお店の人大変ですけどね。
Go To
とかでいろんなところにお金ばらまくよりも、もしかしたら極端に減っている業種の人たちに直接お金振り込んだほうがよくない?
そうすれば様々なシステムを計画したりそれにかかる費用いらないわけですから。
いろいろ計画して、それにかかる費用
困っていない人の利益になっていたりしますからね。
製薬業界とか医療業界とか介護とか
そんなところのもっとお金出してあげればいいのにね。
そう思っていたら
JTBは6500人リストラですか・・・年収も3割削減・・・
ANAも出向とか言っていましたね。
Go To
やっぱりそういった業界には必要なのかなぁ・・・
やっぱり難しい問題です。
自分にできることをします。

0