サッカーのない休日を利用して
台所に棚を作っております。
おそらく今週末には出来上がりそう。
今まで金属のラックを使っていたんですけど、大きさが中途半端で、同もきちんと片付かないので、きっちり収まる大きさの棚を作ることに。
このところ押し入れの中とか、勝手口の床とか、
基本的には奥さんの使いやすいようなちょっとした収納を自分でいろいろ工夫しています。
大工仕事の技術がほんのちょっとだけ上がってきたかな?仕上がりはまだまだですけどね。
藤田菜七子ジョッキーが新潟リーディングになったみたいですね。
JRA新潟開催でのレースで一番勝利したジョッキー。
素晴らしいと思います。
ただ一人の女性ジョッキーであることも含めて、新潟限定とはいえこのキャリアでこの勝ち鞍。
あたりまえですけど、人並み以上の努力、積み重ねの結果でしょう。
まあ、不満といえば、藤田菜七子騎乗馬を頭に流したレースですべて3着以下だったこと。(娘は1回的中でしたけど)
私たちの回避したレースで勝ち星を挙げるあたりがちょっとね(笑)
でも、よその娘でも、頑張っている姿を見ることは嬉しいです。
仕事を頑張っている自分の娘には、
『モツを煮たので取りにおいで!』
ってLINEで連絡。
午前中から煮込んで、夕ご飯に間に合うように。
もっとも、もつ煮込みってそれなりの量を作らなければいけないですからね。
夫婦二人では食べきれないので娘のところにいお裾分け・・・っていいわけで。
奥さんも、天ぷらあげて、夕ご飯のおかずに持たせてあげました。
ちょっと甘やかしすぎかな?
帰りが遅いのでね。
昨日も仕事終わって取りに来たのは、8時過ぎ。
毎日そのくらいの帰りみたい。
帰って夕ご飯の準備。
ついつい甘やかしていると思いつつも、休みの日くらいはちょっとでもね。
厳しい世界で頑張るよその娘を見つつも
ついつい甘やかしてしまう甘い親。
でも、そうしてあげることが、
巡り巡って他の人を助けてあげることが当たり前の感覚になる、
そうなってくれるのかも。
今週もサッカーのない一週間。
試合はあるのかな?
棚が出来上がったら、サッカー場放浪でもします。

0