5月だというのに暑い日が続きます。
夜は涼しいので寝苦しさがないのが助かりますけどね。
北海道で38度以上?
それに比べたら涼しいほう?
今年の夏、どうなっちゃうんでしょう?
先日の女子の大会。
中学生年代ですが、1年生〜3年生まで。
成長の差、体格の差、
結構大きいですね。
女子の場合、体格的にもゴールキーパーが厳しくなるんですけど、どちらも頑張っていたと思います。
女子の中学生ですから多くは小学生の男子並みの体格で大人のゴールを守る。
どうしても無理なところが出てきますから。
でも、それを補うもの、少しずつ積み重ねていってほしいと思います。
キックの差。
選手の中でも差がありますけど、そのあたりも今の時点では仕方ないのかも。
この前まで小学生だった選手が、4号球から5号球に代わり
当然ボールも重くなる。
もともと筋力のある選手もいますけど、成長スピードの差でまだ弱い選手もいる。
今まだ弱い選手、
焦らなくてもいいと思います。
強いキックを身につけようと思えば当然膝周辺に負担がかかりますからね。
骨端線がまだ閉じていないうちはまだそんなに無理しないほうがいいと思います。
長い目で見るなら、骨の成長が終わってから、どちらかといえば女子のほうがいいのか悪いのか、骨の成長が止まるの早いですからね。
キックのトレーニング、サッカーですからやらないわけにはいかないんでしょうけど、無理してやり過ぎないように。
やるならフォームをきれいにするために、プレースキックよりも浮いているボールをたくさん蹴ったほうがいい気がします。
抵抗が少ない分、負担が少しでも減りますからね。
勝ち負けは大切。
そこから学ぶことはもっと大切。
学んだことから積み重ねること、
それをするからこそ成長する。
でも、頂上を目指すときに、わざわざ崖を上る必要ないですから。
今の時点では楽しみながらなだらかな道を選ぶことも必要。
無理して崖を上るのはあるていど体の成長が終わるのを待ってからでも遅くはないと思います。
焦らずに、
そのうちきっとできますから。
今はオーバーワークにならないように。
未来のために休むこともね。

0