暖かいと喜んだら、花粉が大量飛散。
目がかゆいです。
今日は少し寒いみたいですね。
寒いのもありがたくないのですけど(笑)
ちょっと前のニュース
eスポーツの大会で日本人が優勝
その賞金が1億円!!
これからは
『ゲームなんかしていないで・・・』
って言えなくなるんでしょうか?
『サッカーなんかしていないでゲームしなさい!』
そんな時代が来るの?
それもちょっとね。
eスポーツ
格闘ゲームとか、シューティングゲームだけかと思ったら
今回の1億円の賞金の出たゲームはカードゲームみたいです。
カードゲームってマジック・ザ・ギャザリングみたいなもの?
それもスポーツって表現?
だったらコンピューターオセロとか将棋とか、麻雀もeスポーツなんじゃない?
スマホアプリでネットを介していろいろな人と対戦できるっていうメリットはわかりますけど、それをスポーツって呼ぶのはどうも抵抗があるんですけど・・・
年齢のせいなのかなぁ・・・若い人は抵抗ないのかなぁ・・・
カードゲームならカードをのものを並べて相手の表情見ながらのほうが楽しそうだけどなぁ・・・
個人的にはいろんな意味で体感できた方が好きです。
動けば疲れる、息も切れる。
疲労感があったり、その後に痛みが出たり。
そうできない人でも楽しめるからeスポーツが必要なのかもしれませんから
あっちが痛いとか言いながらもできるってことが幸せなのかも。
ということで
私はリアルなスポーツのほうが好きなので
昨日はお散歩ではなく
夜10時から25分間、約4qのジョギング。
ランニングではなくジョギング。
ゆっくりですからね。
でも今朝は疲れ残り。
歩く日もきちんと作って
少しずつ距離もスピードも上げられるように。
苦しいことも体感できる、
スポーツにそんなことをまだまだ私は求めます。
eスポーツはギリギリいいとして
e飲み会とかになったらそれはやっぱりいやだなぁ・・・
身体にはすごくいいかもしれないけど・・・
画面の中のお酒を呑んだふりだけ。
そんな日が来ないことを願います(笑)

0